[sakado:08961] 【共同開催計画中】ホームページのバリアフリー入門

1. 区分 : 対外活動報告
2. 活動日 : 2004年3月7日
3. 時間 : 13:00−15:00
4. 場所 : 坂戸ボランティアビューロ
5. 件名 : 【(共同開催計画中)】ホームページのバリアフリー入門
6. 報告者 : 酒井親人
7. E-mail : csakai

8. 参加者 :
  敬称略)
 インターネットによる小江戸川越街つくりの会から
  菊池(事務局)、中沢(HP)
 坂戸パソコンボランティアから
  岩渕(代表)、近藤(PR)、稲川(会計)、横須賀、杉田、松本他
  (見学者等のオブザーバーもいました)
 議事進行、議事メモ
  酒井


9. 内容 :
  ============当日配布した資料(たたき台)=======

(仮題)
インターネットのバリアフリーセミナー
「バリアフリーのホームページの作成と利用」  入門


日時 8月28日 10:00−12:00
場所 クラッセ川越

当日のプログラム(案)

10:00 開会の挨拶 ・・藤井会長
10:10 本日の予定 ・・司会(加藤さん?)
10:10-10:40 トークショー(インタビュー)・・坂戸
(障害ある人にとってのインターネットの利用がわかるように説明
 できれば障害のあるひとに直接話していただく・・インターネットの必要性、有効性、
 問題点)
10:40-11:00 バリアフリーのHPの事例・自治体、企業の工夫例・・川越
(事例紹介・工夫されているHPやまだ工夫されていないHPの事例も紹介。チェックツール等の紹介  )
11:00-11:30 作成技法のまとめ 質疑等・・坂戸
(W3C等の規格等をもとに坂戸HP作成にあたり取り入れた工夫や技法を実例をあげて紹介いただく ) 
11:30-11:55 ティータイム 
(音楽と歓談)   
11:55 終了あいさつ・・岩渕代表・・・ティータイムと入れ替えた方がいいかもしれません。


10. 決定事項 :
  (1)セミナーの名称・主催(共催でよいか)・・・・OK
    名称は「ホームページのバリアフリー入門」、の方がいい。
(2)会場費等かかる費用と負担の割合・・・原則半分ずつ分担
(3)会場の設備・機材確認 机・いす・OHP・スクリーン・電源等
                 ・・・・おそらくそろっている。
                 (不足のものも借用か持ち込み可能)
(4)後援をさがすか、否か(市役所、その他)
             ・・・それぞれで可能なものを探して依頼する
                  埼玉PSVのMLにも呼びかける。
(5)ポスター等の内容と宣伝方法
                 ・・・・双方で
(6)申し込み受付方法 
                 ・・・・双方で受け付ける
(7)セミナー参加者からの参加費を取るか
                 ・・・・無料でいいだろう。
(8)教材の作成をするか否か
                 ・・・・後日検討

(9)準備片付け等の時間はどれだけとれるか
   その内容と分担       ・・・・9:30から準備できる。
                     12:30明け渡し

  その他
(1)当日の内容等については基本的に合意できた。
(2)いろいろなパソコンや機器を持ち込んで触ってみるコーナー
  が作れるといい。
(3)会場が飲食禁止なら、ティータイムはむずかしい。
(4)時間が短いのでプロの音楽にこだわる必要はないのでは。
   (アマでもできる人がいる)
(5)会場でインターネット接続は無理。あらかじめファイルを用意
 すること等での対応が必要。
(6)HP作成技法のまとめは、30分で話せるないようではない。
  ==>興味のある人が多かったら追加講座を今後開く方法で対処
(7)参加者のアンケートを作った方がいいかもしれない。
(8)今後の予定

   その1 当日までのタイムスケジュールをつくり、それに従い必要な打ち合わせや活動を行う。
        ・・・川越で月次会議で整理した案を坂戸に連絡(3月13日頃)

   その2 埼玉MLに、現時点での案内を出す(酒井原案 坂戸岩渕さんレビュー)


11. 課題 :
   参加チームの確定(PRチームの活動とする案ではどうか?)

12. 感想 :
  なし

─────────────────────────────
 20040311