【区分  】: 例会報告
【活動日】: 2005年12月4日
【時間  】: 10時〜12時40分
【場所  】: ボランティア・ビューロー
【件名  】: 11月例会報告
【報告者】: 岩渕キリカ
【参加者】: 秋山敏江  秋吉敏子  稲川昭子  岩渕キリカ  岩渕正樹  太田広志  岡本寿江
            工藤孝子  斉藤清    酒井親人  佐東和子  菅原由紀子  高野正秀  田山悦男
            広沢郁夫  町田健治  以上16名。

【内容】:

[1] 参加者からの近況報告(それぞれから一言ずつ)
    下段近況報告参照

[2] 社協より「社協ホームページ」作成への協力依頼(稲川)
    以前「よりあい*ええげえし」に話があったのですが、途中で
    ストップしていました。社協としてはパソボラの力を借りたい。
    来年度の予算で相応の金額を用意できる見通しなのでお話しを
    伝えていただきたいとのことでした。
    鶴ヶ島では社教のホームページをパソボラが更新しています。
    予算化の都合があるので12月中に結論を出して欲しいそうです。

    補足
    社協としてはパソボラで引き受けられない場合、誰かを紹介して
    ほしいとのことでした。ボランティアで続けることではないので
    仕事として依頼したほうがいいこと。ホームページの内容の充実に
    ついてはボランティアも協力ができること。作成に向けての準備や
    必要なことの説明などの協力はできるとの意見を伝えました。

    結論
    (1) パソボラとしてはホームページ作成を引き受けない。
    (2) 誰が引き受けるかについては申し出のあった人の間で相談する。
    (3) 今回の件についての社協への連絡は代表が行なう。


[3] 入会手続き以降一連の流れの担当を新たにしては(稲川)
    今年度の総会で、
    (1) 入会手続きは、会員名簿担当とする。
    (2) 担当の引継ぎは担当者同士で実施する。
    (3) 引継ぎが終わるまではウエルカムチームの須田さんが行なう。
    (4) 会員名簿担当から名称変更するかを将来議論する。
    となったのですが、
    ウエルカムチームからの移行が行なわれていない状態です。

    結論
    現在の入会手続き以降の一連の流れと会員名簿担当の仕事内容を
    メーリングリストに流してもらい、1月例会でじっくりと練ることに
    なりました。

[4] 新年度の会員の登録に関する事項について(岡本)
    結論
    会計さんに前年度のやり方をメーリングアドレスに流してもらい、
    1月例会で話し合うことになりました。

[5] 年間計画について
 1. フォロー講座とであいの広場が重なったのと、11月例会と
    埼玉障害者まつりが重なったのはもったいないので来年は
    ずらせるように考えてみてはいかがでしょうか(菅原)

    意見
    (1) 障害者まつりは総会の時点では決まっていない。
        フォロー講座は参加者の足の都合もあるので決まった日の方がいい。
    (2) 視覚フォロー講座は埼視会から委託事業として行なっている。
        鶴視会からの要望もある。埼視会の会員からは続けて欲しいという
        意見が多い。多少の問題もあるがやって欲しいという意見が
        あるうちは続けて欲しい。
    (3) 視覚講座と視覚フォロー講座は坂戸パソボラの公式活動。
        実質は坂戸パソボラの主催。セットでやることに意義があると思う。
    (4) せっかく良いことをやっているのだから、であいの広場などでも
        アピールした方がいい。

 2. 10月のバーベキューを2月頃に移動をと提案しておりますが、
    みなさんのお考えを教えてください(町田)

    意見
    (1) 10月は一通りの活動が終わった時期なのでちゃんと話し合いの
        場にしないともったいない。
    (2) 反省や整理をする時期としてはいいが、バーベキューは
        坂戸パソボラの行事として定着しているのでなんとか両方やる
        方法はないのかなと思う。
        打ち上げ会をかねて反省会を各チームでやってもらえればいい思う。
    (3) 例会を第1にして、バーベキューを第2とかはどうか。
    (4) 例会を兼ねるのは無理なので、例会の名前を外してもらえればいい。
    (5) 各チームで必ず反省会をやると年間計画の中で決めておいてはどうか。
    (6) 2月の鍋例会をやめればいいのではないか。
    (7) 年間計画の決め方、決める時期についてもちゃんと議題にしてほしい。

    結論
    (1) 今年度は間に合わないが、まとめと来年の希望を12月例会で出して、
        1月の例会でじっくり話しあえればいい。
    (1) 今年度は、それぞれのチームと勉強会と担当から反省と来年の
        計画案を出してもらう。
    (1) チームと勉強会は世話人が意見をまとめて1月例会までに
        メーリングリストに流してください。
    (1) 1月例会で来年度の計画を話し合います。

[6] 今月スペシャル「会員間のサポートの報告」の続き(全員)
    11月例会での話の流れ
    (1) サポートする時は初めに何を今日やるのかを文章にして確認する。
    (2) 終わりに何が出来たのか文章にして確認する。
    (3) 経過がわかればメモ程度でもいいから書く。
    (4) 感想を書く。
    (5) 誰が書くかを決める。
    (6) 確認する時間を取ることを共通認識にすることが出来ればいい。
        という流れが出始めたところで時間の都合でひとまず終了。

    意見
    (1) サポート報告書は何のために書くのか。
        自分がやったことを書くことで反省も出来るし、確認も出来る。
        色々な人の目に触れることも大切。報告は坂戸パソボラの財産になる。
    (2) 自分のパソコンのサポートなので、自分でまとめることで立ち返ることが出来る。
    (3) サポートしてもらう側も今後はサポートしていく側になって
        ほしいので、その練習として書いてみた方がいい。
    (4) サポートに行った人が書くのが当然な気もするが、坂戸の場合は
        それだけじゃないと思うので、サポートを受けた人がレポートとか
        コメントの形で書く方法もあるのでは。
    (5) 受けた側が書くとなると義務感と感じる人もいるとは思う。
        でもそれを書くことで勉強しなさいというのもいいと思います。
    (6) 義務感を感じて萎縮してしまうのもよくないと思うが、
        大切なことなので、サポートをして人に補足してもらう方法が
        いいと思う。サポートを受けたほうとして、ここが良かった
        悪かったというのも必要だと思う。
    (7) サポートの主体は依頼者で、成長のお手伝いとしては
        お勉強として書いてほしいなとも思う。
    (8) 技術面のことだけではなく全部のことの報告がほしい。

    結論
    (1) サポート報告は原則として、サポーターがホームページの
        送信フォームを用いて報告する。
    (2) 会員間のサポートの場合には、サポートの様子や学んだことや
        感想など自分なりにまとめると勉強になるので、サポートを
        依頼した会員からも出してほしい。
    (3) 送信フォームから出すかメールで出すかは、ホームページ担当と
        標準化担当とも相談して決める。

[7] 11月例会以降の取り組みの簡単な報告
    (今回は時間の都合上、議題8のアピールも含め、特にある場合)
    (1) 11月6日(日曜)  パソボラ入門勉強会(稲川)
        相談に来た方を優先に色々やりました。デイケア鶴ヶ島を紹介しました。
        報告はメールを見てください。
    (2) 11月16日(水曜)  デジカメミニ勉強会野外撮影会(佐東)
        森林公園に3人で撮影しに行きました。天気に恵まれて良かったです。
        最近は参加者が少ないのでちょっと寂しいです。
    (3) 11月17日(木曜)  デイジー坂戸勉強会(岡本)
    (4) 11月20日(日曜)  視覚フォロー講座(太田)
    (5) 12月3日(土曜)  ボランティア連絡会定例会(西沢)
        1月28日(土曜)は文化会館でボラ連の新年会です。
        受付は1月10日までです。
        07年度ボラ連担当の連絡は2月のボラ連定例会までなので、
        1月例会の議題にしてください。


[8] 12月例会以降の取り組みアピール(議題掲載なら日程のみ確認)
    (1) 12月4日(日曜)13時  パソボラ入門勉強会 (ビューロー : 稲川) 
    (2) 12月14日(水曜) 9時半  ホームページ勉強会(コミセン2階 : 秋吉)
    (3) 12月15日(木曜) 9時半  デイジー坂戸勉強会 (ビューロー : 岡本)
    (4) 12月18日(日曜)10時  視覚フォロー講座 (デイケア鶴ヶ島 : 太田)
    (5) 12月21日(水曜)11時  デジカメミニ勉強会クリスマス会(佐東)
        泉町の「れ・ぼぬう」を予約済みです。
    (6) 1月8日(日曜)10時  1月例会(ビューロー : 稲川)
    (7) 1月8日(日曜)13時  パソボラ入門勉強会(ビューロー : 稲川)
        1月の例会とパソボラ入門勉強会は、1日ではなく第2週の8日です!


[9] その他、報告やアピール(行ないたいかた、事前案内よろしく)
    必要なものについては、その場で確認・承認・スタートを!
    (1) 来年度の例会担当に林昇さんが決まりました。
    (2) 町田さんからサポートの参考になる本の紹介がメールに流れます。
    (3) 太田さんから福祉機器についての本の提供がありました。
        (太田さん、補足をお願いします)

[10] 以下については、1月例会の議題となりました。
    (1) XPアドレスに議題を送信した後の流れを教えてください(町田)
    (2) 例会報告書に一言コメントがありますが、
        書記はここまで必要かの皆さんのお考えを教えてください(町田)


[11] 次回の司会と書記を選出(立候補がなければ司会と書記が指名)
    司会 : 町田健治さん。
    書記 : 高野正秀さん。

【決定事項】:

 1.「社協ホームページ」作成への協力依頼
    (1) パソボラとしてはホームページ作成を引き受けない。
    (2) 誰が引き受けるかについては申し出のあった人の間で相談する。
    (3) 今回の件についての社協への連絡は代表が行なう。
 2. 会員間のサポートの報告
    (1) サポート報告は原則として、サポーターがホームページの
        送信フォームを用いて報告する。
    (2) 会員間のサポートの場合には、サポートの様子や学んだことや
        感想など自分なりにまとめると勉強になるので、サポートを
        依頼した会員からも出してほしい。
    (3) 送信フォームから出すか、メールで出すかはホームページ担当と
        標準化担当とも相談して決める。
 3. 1月の例会とパソボラ入門勉強会
    (1) 1日ではなく第2週の8日。

【課題】:
 1. 入会手続き以降一連の流れの担当
    (1) 現在の入会手続き以降の一連の流れと会員名簿担当の仕事内容を
        メーリングリストに流す。1月例会でじっくりと練る。

 2. 新年度の会員の登録に関する事項
    (1) 会計さんに前年度のやり方をメーリングアドレスに流してもらい、
        1月例会で話し合う。

 3. 年間計画
    (1) それぞれのチームと勉強会と担当から反省と来年の計画案を
        出してもらう。チームと勉強会は世話人が意見をまとめて
    (2) 1月例会までにメーリングリストに流す。
        1月例会で来年度の計画を話し合う。

 4. 07年度ボラ連担当
    (1) 1月例会の議題にする。

 5. XPアドレスに議題を送信した後の流れ
    (1) 1月例会の議題にする。

 6. 例会報告書に一言コメントがありますが、書記はここまで必要か
    (1) 1月例会の議題にする。

【感想】:
今回の例会は話し合いの内容が多く議論の経過も大切なので、かなり詳しい
報告になってしまいました。でもいつもこれでは書記はたまったもんじゃないので、
次回は簡単な報告が書けるような例会になればいいなと思いました。

くどいようですが、もう一度!!
1月の例会とパソボラ入門勉強会は、1日ではなく第2週の8日です!!!


【近況報告】:
秋山敏江
    初めての参加でドキドキしています。

秋吉敏子
    可もなく不可もなくな1ヵ月でした。

稲川昭子
    フォトコンテストでいい成績が何故かとれてしまいました。
    (菓子屋横町を撮った写真が特選)
    ちょっと難はありますが、いいモニターがあるので使いたい方はどうぞ。

岩渕キリカ
    明日は医大に6ヵ月検診に行ってきます。いやです。

岩渕正樹
    パソボラ以外にも憲法9条を守る「九条の会さかど」に参加しています。
    平和を大切にしたいと思っています。

太田広志
    今日はすごく寒く、起きるのが大変でした。

岡本寿江
    昨日映画をみて感動して涙を流しました。

工藤孝子
    いつの間にか例会です。

斉藤清
    久しぶりの例会です。
    鉢で菊を作っていますが、そろそろ終わりなので収穫の時期です。

酒井親人
    スリーデーマーチに参加し20キロを3日間歩いてきました。
    年なのか足が痛いです。

佐東和子
    フォトコンテストで入選出来て良かったです。
    近藤講師と綿貫さん、そして皆さんのおかげです。

菅原由紀子
    田山さんに会えて嬉しいです。

高野正秀
    しばらくぶりの参加です。

田山悦男
    初めて参加するかたに会えて嬉しいです。

広沢郁夫
    11月は障害者まつりでゴミ係をしていたので参加できませんでした。

町田健治
    城西大学のセミナーで人工心臓を初めて手にしました。
─────────────────────────────
20051212