【区分 】:視覚講座 【活動日】:18年07月14日(土曜日) 【時間 】:10時〜16時 【場所 】:就労施設「すまいるはうす」 【件名 】:視覚講座7月体験講座1 【報告者】:岩渕正樹 【参加者】:15人:青山、新井、安澤、犬山、岩渕、上加治、宇佐美、越野、田中、友光、平瀬、堀井、吉田S、吉田Y、伊原(メール会員) 【内容】: 1.坂戸パソボラと埼視会とアイネットの紹介 ・坂戸パソボラの紹介(岩渕)、埼視会の代理紹介(岩渕)、アイネットの紹介(友光) 2.参加者の自己紹介 3.体験講座の進め方とフォロー講座の紹介 ・講座の正式名称は「視覚障害者・家族・サポーターのためのパソコン体験講座」です。  本日の参加者に初心者はいないので、「サポーターのための」講座として行ないます。 4.パソコン設定のサポートでは(岩渕) ・パソコン購入の相談をされたら ・パソコンソフトの公的助成について ・パソコン自体を使いやすい設定に ・PC-Talkerのインストールと設定(AOKメニューで) ・PC-Talkerの初期設定(ここからMy Supportで) ・Intel Graphics ホットキーの設定 ・マイアプリケーションの設定 ・最新版のチェックと更新順序 5.昼食&交流タイム ・色々な情報交換。 ・宇佐美さんからクイズ  視覚障害者の移動にとって、設備が整っているのは、ホテルか市役所かJRか?  ホテル2名、市役所0名、JR残り全員、  正解は、JR(具体的な説明が凄いです)  そのあたりについては、後日メールで宇佐美さんから(お楽しみに) 【宇佐美さんからのメール.視覚障害者向けのクイズの答え】: 体験講座に参加の皆さん、今日はお世話になりました。 和やかな雰囲気に誘われて、皆さんにクイズをだしてしまいました。 視覚障害者が移動に当たって、最も社会整備(インフラ)されているのは 次のうちどこだと思いますか??。 (1)都心のホテル (2)各市役所本庁舎 (3)JRなどの駅構内 答えは 1)・なんとJRなどの駅構内が、最も社会整備が進んでいます。 (1)駅構内からは、階段を含めて、床に誘導用や注意ブロックなどの 点字ブロックがほとんどすべてに敷設されている。 (2)切符売り場には、点字表記がある (3)改札口には入口の位置を示す誘導用のチャイムが設備されている。 (4)無人改札ながら必ず一か所有人改札がある。 (5)駅構内のトイレの位置を知らせる音声ガイドがある (6)階段手すりの末端には、どこどこへとの点字表示がある (7)構内のエレベーターは音声での行き先表示や行き先ボタンには点字表記がある (8)ホーム上の階段部には、ピヨピヨと小鳥のさえずりが、 聞こえていて階段の位置を知らせている (9)停車中の開いたドアー上にはドアの位置を知らせるチャイムが鳴っている。 (10)車内放送は行き先確認と現在地・下車駅の確認には欠かせないものです。 (11)ドアーの縁には、顔の付近に車両と幾つめのドアーかとの番号が点字で表記されて いる ※残された最大の問題点はホームからの転落防止のためにホームドアーの設置が急務 です。 2)市役所は入口周辺の道路と一階フロアには点字ブロックが敷設かれているだその 他はほとんどないといってよい。 エレベータには音声ガイドと操作ボタンには点字が記載されている。 3)都心のホテルは視覚障害者にとってはほとんど社会整備は整っていない 一階フロアからカウンターまでほとんど点字ブロックが敷設かされておらず各階とも点 ブロは勿論室番号の点字表記すらないため単独での移動は困難である。 また、エレベータでの音声ガイドがないところが多く、不便である。 以上です。 6.日本語入力のサポートでは(岩渕)  AOKメニューのアクセサリーにあるキーボードガイドでキーを押しながら ・アルファベット以外のキーのそれぞれの役割り ・キーボードへの正しい指の置き方(入力でのホームポジション) ・矢印キーでは、中指を↓に置く(矢印キー操作でのホームポジション) ・テンキーでは、中指を5に置く(テンキー操作でのホームポジション) ・覚えるための指運び(FDSAFG) ・「あいうえお」ではなく「いうおえあ」 7.参加者の感想(一人ひとりから) ・今日は、何年ぶりかでこういったお話しを聞けました。岩渕さんの話がとてもわかりやすくて良かったです。ほかにも、パソコンの本を無線で聞けることとか、MyBook3での知らなかった操作とか、参加して本当に良かったです。また会員になります(パチパチパチバチ) ・お陰様で色々と確かめることができました。色々忘れちゃうことが多くて、あらためて再確認ができました。 ・今日の課題としては、文章入力のコピーと張り付けの再確認で、何とかできるようになりました。 ・なかなか自分では細かい設定がわかりませんでしたが、キーボード操作を学べたのも収穫でした。 ・Windows10での基本操作を学べました。これからは基本に忠実にやっていきます。 ・見えないのに色々やるのは大変だなと思いました。私も学べました。 ・今日は何もしなかったような気もしますが、とても楽しかったです (笑) ・私も何もしませんでしたが、図書館の調べ方などを学べました。 ・今日の会は和やかで、良い会だったと思います。不要なマウスの整理もできました。 ・今日は最高気温が40℃を超えていたようですが、快適な中で過ごせて良かったです。 ・隣にいて、「こういうふうに表示されていますよ」と説明するだけでもサポートになるなんて、収穫の多い会でした。本格的に操作方法を覚えたいと思えた会でした。もっと頑張りたくなりました。明日も来ます。 ----- 【決定事項】: ・明日7月15日(日曜日)10時〜16時は。体験講座の2日目です。 ・坂戸市の友光さんが、会員として入会しました(パチパチパチバチ) 【課題】: ・宇佐美さんから「パソコンにつないで充電しているUSB機器は、パソコンをシャットダウンしても充電が続いているのか」との質問。 ・答えとしては「シャットダウンしたら充電できません」ではあるが、「タブレット用USB充電器」を伊原さんが 100円ショップに寄って探してみることに。 【感想】: ・参加者の熱中症予防に冷たいお茶を用意しているわけだが、安くあげるため、事前にヤオコーで冷えてないのを買って、会場の冷蔵庫で冷やすを続けていた。 ・このやり方から学んで(味をしめてとも言う (笑))、去年のボラ連研修会でも冷えてないのをヤオコーで買って、社協の冷蔵庫で冷やさせてもらった (笑) ・今回は、去年特売でいっぱい買ったのが残っていたので、事前に運ばなくて済んだ。2リットルのペットボトルは2キロ! 特売だと安さに負けて何本も買うもんだから、決して軽くはないのです(気を付けないとふらつきます。いや、気を付けても (笑)) ───────────────────────────── [管理用:sek180714]