【区分】  : ホームページ勉強会
【活動日】: 2005年3月23日
【時間】  : 10時〜12時30分
【場所】  : コミセン2F集会室
【件名】  : 2004年度ホームページ勉強会終了
【報告者】: 近藤尚之  
【参加者】: 秋吉  稲川  杉田  杉田ガイド  近藤  

【内容】:
[1] はじめに
    (1)HTMLの構造タグには、どのように使われるべきかという「意味と目的」がある。
    (2)構造タグに視覚的な効果は負荷するには「スタイルシート」を使うのがお約束。
    (3)音声ブラウザは「構造タグが誤って使われているHTML」を正しく音声化できない。

[2] 検証
    1月の宿題「FAQスタイルで」のHTMLソースを検証する。

    1.Aさん
    (1)文章の段落(ブロック)に「h3」タグを用いていたが、文字の大きさなどの
       見た目を変える目的に使うのは誤りである。「h1〜h6」には元々文字の大きさに
       関しては決まりはないので、スタイルシートを使って視覚効果を出さなければならない。
    (2)箇条書きの<li>〜</li>の外に文章を書くことは出来ない。質問の部分と解答へのリンクを
       まとめて<li>〜</li>の中に書かないと誤りである。

    2.Iさん
    (1)箇条書きの書き方に文法的な誤りはなく、あとは内容次第。
    (2)箇条書きの項目が増えた場合、質問と解答をどのように表現するかを考えること。
    (3)質問から解答へのジャンプをどのようにするかを考えて見ること。
    (4)宿題で要求されていた「画像の貼り付け」が無かったので、その場で実行する。

[3] 質問
    1.画像を左右に配置するには、CSSではどう書くのか?
    
    (1)画像を左に img { float: left;  } (以下、書き方は一例です)
    (2)画像を右に img { float: right; }

    自動的に文字は画像に回り込むが、回り込みの必要がなくなった所で
    回り込みを解除する。解除しないと次のブロックで表示の崩れが起きる。
    (1)回り込みの解除は { clear: both; }
    
    参考例 http://www.sakado.psv.org/katudo/2003/se1030720.html

[4] 実技
    Sさん
    (1)Webに発表しているデータをFDにまとめる。
    (2)PCのスタートメニューにあるショートカットの名前を変更する。
    (3)マウスの右クリックに相当するのは「アプリケーションキー」または「Shift + F10」である。
      「アプリケーションキー」は「メニューキー」や「コンテキストメニューキー」とも呼ばれる。
    (4)エディタ「HTMLパーフェクト」の使い方を一部コーチする。
    
【決定事項】:
    (1)2005年度は、講座スタイルから自習スタイルにしていく。
    (2)メンバー各自の分からない部分を話し合うことで、答えを見つけていく。
    (3)ホームページ勉強会でも「予算」を計上して会に求めていく。

【課題】:
    2005年度は新メンバーの参加もあります。今までのメンバーとの力の差を
    どのように埋めていくか、その方法も考えなければなりません。
    誰かが指導者としての役割を担う必要がありそうです。

【感想】:
    2004年度のHPSも終了しました。目標に到達し得たかは即答できませんが
    メンバーの皆さんそれぞれに、内容は違えど力は付いてきたと思います。
    2005年度もさらに力をつけ、応用力をつけて下さるよう希望します。
─────────────────────────────
20050323