[sakado:09049] 【4月例会】報告その1(近況報告) キリカです。 今月は、例会の中で2004年度総会が開催されました。 例会の司会は岸和田篤さん、書記は岩渕キリカです。 以下報告その1、近況報告です。 1.参加者からの近況報告(それぞれから一言ずつ) 秋吉敏子さん:入れてもらったばかり、ぼちぼち歩いていこうと思います。 石田名奈江さん:初めての参加です。 この前は娘のことで来られませんでした。 市丸繁喜さん:親の葬儀で九州に行ったとき新幹線に初めて乗りました。 6時間ぐらいかかりました。飛行機と違い新幹線は具合が悪くなったとき 途中で降りられるのが良いのですが、ずっと座っているのは少し大変です。 5月になれば落ち着くのでパソコンも色々なこともまたできると思います。 市丸喜子さん:車椅子で九州までいけることが分かりすごく楽になりました。 車椅子で付いていくのは、荷物と新幹線のキップを買うのと自分が行くので 3人分大変です。 伊藤俊介さん:柳町から来ました。今回が初参加です。パソコン修理中です。 稲川昭子さん:総会の準備でばたばたしています。 岩渕キリカさん:書記としては話と話の間に5秒くらい間を置いてゆっくり しゃべっていただけると助かります。それと、会社2年目になりましたが、 それ以上に二十歳へのカウントダウンが心を占めています。二十歳になったら お酒を飲みに行こうと二十歳前から飲んでいるヤツラに誘われています(笑) 岩渕正樹さん:パソボラ以外のボランティアでも色々なことがあったので、 今週仕事できるのは1日か2日という状態です。坂戸のバリアフリー情報も 載っている「情報マップ鶴ヶ島」の予約を受けています。点字版も朗読版も 拡大図書版もデイジー版も全て300円です。予約協力よろしく。 大山I子さん:今年もよろしくお願いします。 岡野五恵さん:メーラーをEdMaxに切り替えて勉強中です。まだ初心者なので 変なメールが行くかもしれません。 岡本寿江さん:最近パソコンの前ばかり座っているので嫌いになりそうです。 鎌田美栄子さん:初めての例会参加と言いましたが、初めての例会参加でした。 岸和田篤さん:人事異動で6月ごろ宮城県の石巻に転勤となります。メールは 開通させますので向こうでできることをやっていきたいと思います。サポート 追跡を続けます。 近藤尚之さん:今日から2年目に入ります。 酒井親人さん:3週間ほど前から膝がおかしく医者に行ったら動きすぎなので 歩くことを控えるように言われています。さて七峰縦走はどうしましょう。 酒井諒一さん:4月から医療関係の大学(薬学)に通い始めました。 佐東和子さん:昨日のボラ連定例会参加は頭が真っ白になりました。 重田芳男さん:例会担当として定数に足りるかとても心配でした。 菅原由紀子さん:昨日は朗読グループカナリアの総会でした。朗読と デイジーとやれることからやっていきます。 杉田直枝さん:バリアフリーホームページの評価モニターの仕事をした 報酬がきました。たくさんいただきました。傘で作ったザックカバーを 持ってきました。バザーなどにも出せると思います。 須田正子さん:デスクトップを新しくしました。98からXPに変わったので ちょっと戸惑ってます。お引っ越し作業が大変です。 高田フミ子さん:お花見行って来ました。 高原蘭堂さん:今日の花見がとてもたのしみだったのですが雨で残念です。 調味料が特に残念です。ホームページにのせたサイトメロディを着メロに する話がDoCoMoからきました。50曲ほどあります。よろしかったらどうぞ。 田中仰子さん:パソコンが壊れて不自由していましたがやっと直りました。 友光隆子さん:一年間のボラ連の連絡員を無事に終えることが出来ました。 西沢典子さん:メールも少しずつ打てるようになりました。返信がなかなか こなくて電話してしまいました。ちょっとさみしい感じでした。相手の家族が みんなで返信するように言ってくれたらしく、暖かいものも感じられました。 コミュニケーションをしていきたいです。 林 昇さん:宮沢湖で釣りの管理をしています。入るとき名前を言えば たぶん良いことがあります。 松本健児さん:東村山に入って4日になりました。パソコンが昨日やっと 開通しました。今日が定例会だと気づき、あわてて参加表明をしました。 村田喜一さん:マッキントッシュを使っています。昨日秩父にハイキングに 行って来ました。羊山公園の枝垂桜はまだ二分咲きくらいです。 横須賀文子さん:今年やることを色々考えていました。今年はボランティア 以外にプールに力をいれます。 綿貫正枝さん:マイペースにプールもパソボラもします。横須賀さんガンバレ。 4月例会報告その2、話し合いの報告に続きます。
********************************** [sakado:09050] 【4月例会】報告その2(話し合いの報告) キリカです。 以下、4月例会報告その2、話し合いの報告です。 2.3月例会以降の取り組みの簡単な報告(議題掲載なら日程のみ) ・3月7日(日曜) パソボラ入門勉強会(議題4参照) ・3月14日(日曜) デイジー坂戸勉強会(岡本) ・3月18日(木曜) デイジー坂戸勉強会(岡本) 「おばあちゃんの家事秘伝」の続きをやりました。予算のなかから 持ち運びできる40ギガのハードディスクを購入しました。前の倍の 容量になったのでちょっと余裕の気分です。 ・3月17日(水曜) デジカメミニ勉強会(綿貫) 14名の参加です。サンビレッジの研修室はとてもいいです。今月の 榛名湖撮影会に向けてレタッチの勉強をしました。 ・3月21日(日曜) ホームページ勉強会(横須賀) 一年の総まとめとはいわないが授業をしました。復習などです。 メールでの報告は酒井さんにお願いします。 ・4月3日(土曜) ボラ連第1回定例会報告(議題5参照) 3.4月例会以降の取り組みアピール(議題掲載なら日程のみ) ・4月4日(日曜)13時 パソボラ入門勉強会(コミセン:須田) 今日の午後です。お花見の予定がなくなってしまったので、今年度 どうするかを検討する予定です。 ・4月11日(日曜)13時 デイジー坂戸勉強会 (コミセン:岡本) ・4月15日(木曜)10時 デイジー坂戸勉強会 (コミセン:岡本) 今年度第1回目です。仕事や備品が増えたので活動報告の係などの 分担を決めます。今年やることの目標、希望を上げていきたいです。 「おばあちゃんの家事秘伝」の続きも、もちろんやります。新しい メンバーの勉強会の取り組みもしたいと思います。 ・4月14日(水曜)9時30分 ホームページ勉強会 (コミセン:横須賀) 会場確保の確認ができ次第メールします。今年1年で終了予定なので みなさん参加しましょう。今年度は平日開催のみとなりそうです。 講師との調整次第ですが、家庭の事情等も色々あるので頭を悩ませて います。協力がないことにはなにもできません。皆様ご協力ください。 ・4月21日(水曜)9時30分 デジカメミニ勉強会(榛名湖畔:綿貫) 年2回の県外での撮影会です。8時30分集合になるかもしれません。 15〜16人の参加になりそうです。 ・4月21日(水曜)15時 福祉であいの広場説明会(ワークプラザ:岩渕) 今年も10月にあります。今回は申し込みではなく説明会です。どなたか 福祉であいの広場の担当者をお願いします。 ・4月22日(木曜)9時 社協ボランティアサロン(コミセン:岩渕) パソコンの相談や体験を今年からやろうと思います。みなさんも ボランティアサロンの紹介や活用をお願いします。 4.パソボラ入門勉強会:インターネットセミナー共同企画(近藤) 川越で高齢者や障害者にインターネットなどの支援を行なってきた 「インターネットによる小江戸川越街づくりの会」との共同企画と なりました。その都度報告していきたいと思います。 5.ボラ連第1回定例会報告(佐東) ・新旧の連絡員が集まりました。初めてで大変でしたが岩渕さんが いて心強かったです。ボラ連の役員が決まりました。岩渕さんが ボラ連副代表兼書記とボランティアサロン担当になりました。 ・ボラ連掲示板の張り替えはお茶当番がやることになりました。 ・例会では議題が山のようにありました。会則改定案が出ましたが 決まりませんでしたので、各グループに持ち帰りとなりました。 ・ボラ連のメーリングリストを作ることになりました。誰でも参加 できます。参加グループに伝えたいことなど使ってみてください。 ・3時30分まで報告メールを頑張りましたが送信できませんでした。 追ってメーリングリストに載せたいと思います。 6.今月スペシャル「2004年度総会を全員で」(岩渕) ・総会の書記の酒井さんから報告があります。 7.各担当者からの報告やアピール(行ないたい担当者さんヨロシク) 可能なものは、その場で確認・承認・スタートを! ・標準化案件2 サポートの流れのまとめ(酒井) ・標準化案件4 入会手続きからの流れのまとめ(酒井) 今回は、時間も足りないので来月に持ち越します。 ・2004年度チームメンバーの募集(横須賀) 【視覚講座チーム】 秋吉敏子、石田名奈江、市丸繁喜、稲川昭子、岩渕正樹、 大山I子、岡野五恵、 岡本寿江、近藤尚之、酒井親人、 三瓶和寿、重田芳男、 杉田直枝、須田正子、田中仰子、 友光隆子、西沢典子、 林 昇、横須賀 【イベントチーム】 稲川昭子、岩渕正樹、酒井親人、重田芳男、須田正子、 林 昇、村田喜一、菅原由紀子 引き続き募集中です。世話人にお申し出ください。 8.5月例会の司会と書記を選出 司会は林 昇さん、書記は綿貫正枝さん(予定が入ってしまったら 綿貫さん手配)。なお、6月の書記は大山I子さんとなりました。 以上、補足や訂正などありましたら、よろしくお願いします。