【区分】 : 例会報告
【活動日】: 17年1月30日
【時間】 : 10時〜3時
【場所】 : 勝呂公民館
【件名】 : 2月例会報告
【報告者】: 秋吉敏子
【参加者】: 近藤 中嶋 藤野(中嶋ガイド) 高原 重田 岩渕 佐東 佐東(誠) 松本
吉田(有) 石田名菜江&エミリ&カレン 金子(澄) 稲川 菅原 岩渕(キ)
須田 須田(郁) 秋吉 市丸 綿貫 岩城 大山 大石 鵜沢 佐々木(秀)
酒井 酒井(涼) 村田 広沢郁夫&ご子息 有坂和江 山口(和) 小山 森井
【内容】:
[1]「ちゃんこ鍋・温野菜サラダ・手鞠寿司・びっくり寿司・カステラ」の調理&味見&コミュニケーション
[2] 1月例会以降の取り組み報告(先を急ぎ司会者朗読・議事省略)
・1月 9日(日)パソボラ入門勉強会
・1月 9日(日)デイジー坂戸勉強会
・1月16日(日)視覚フォロー講座1
・1月19日(水)デジカメミニ勉強会
・1月20日(木)デイジー坂戸勉強会
・1月22日(土)ボラ連新年会(佐東・横須賀さん出席)
・1月23日(日)視覚フォロー講座2
・1月26日(水)ホームページ勉強会
○実施事業についての特別アピールはなし。
[3] 2月例会以降の取り組み報告(先を急ぎ司会者朗読・議事省略)
・2月 5日(土)14時 ボラ連定例会(ビューロー:横須賀)
・2月13日(日)13時 デイジー坂戸勉強会(ビューロー:岡本)
・2月13日(日)10時 視覚フォロー講座(デイケア鶴ヶ島:岩渕)
・2月16日(水) 9時半 デジカメミニ勉強会(サンビレッジ:綿貫)
・2月17日(木)13時 デイジー坂戸勉強会(ビューロー:岡本)
・2月19(土)〜20日(日) 埼玉県パソボラ講座(障害者交流センター:岩渕)
・2月23日(水)10時 ホームページ勉強会(コミセン2F:近藤)
・2月24日(木) 社協ボランティアサロン(ビューロー:岩渕)
○予定事業についての特別アピールはなし。
○質問・回答
(1)埼玉県パソボラ講座は、グループからの岩渕講師の派遣である。
(2)社協ボランティアサロンについて、テーマがあれば一報をください。
(3)次年度会費の納入受け付けていますので、会計まで。
(4)横須賀さんから申し出の「視覚講座について」の検討は、次回例会で行う。
○新入会員の自己紹介
山口和宏さん 有坂和江さん 広沢郁夫さん 以上3名。
[4]ちゃんこ鍋の会 司会 須田
○本日ご馳走紹介
1. レシピ 佐々木シェフ
2. カステラ 酒井
3. お持たせワッフル等 大山
4. 調味料 岩渕
○乾杯に続いて、にぎやかに黙々と美味しく食べて、幸せいっぱいの時間を過ごしました。
気分も落ち着いたところで、
[5]出席者の近況報告
(調味料は飲まなかったのに、ボーとして特に最初の
方が書き取れていません。どうぞお許しを)
市丸
主人が欠席です。(ギターは次回の楽しみにします。)
広沢
ラジオのボランティアニュースがきっかけでパソボラを知り入会しました。
有坂
大勢の集まりなので驚きました。
山口(和)
今日もまた、漂流し漂流してやっとたどり着きました。
吉田
食べ過ぎてダイエット監視の先生に叱られそう。
近藤
母と同居することになり、近く引っ越します。
中嶋
食べる会は嬉しくて出席です。
石田
福田さんのサポートに関連してメーカ8社に電話した。
その経過はメールで報告しています。
稲川
現在、45名の会員継続を受けています。
大石
節分にちなみ、「月も朧に白魚のかがりも霞む春の空・・・」と
お嬢吉三の啖呵の一節をお聞かせしやしょうと。
こいつは春から縁起がいいわい(拍手&拍手)
酒井
バリアフリーセミナー会場を8月第4土曜日に確保。
テーマも考え中ですが、今年は坂戸パソボラとしてどうするかを次回にはかります。
岩渕(キ)
成人式で旧友と久しぶりの交流で感慨ひとしおでした。
鵜沢
岩城
酒井(涼)
欠席がちですが、今日はとても楽しいです。
須田
今日も出たり入ったり多忙。楽しみながら活動してます。
村田
調味料に惹かれて参加。60歳になりました。
菅原
平和を考える会で詩を朗読。参加者へ感謝してます。
須田(郁)
食べる会に参加です。(力持ちの裏方さんに感謝!)
佐々木
両面99分CDRバックアップの器機とソフトを見つけました。
ストリーミング配信を試みています。10月のメニューを考えます。
岩渕
(いい声で一声)歌ボランティアを再開しました。
【決定事項】:
1. 2005年度ボラ連担当者
西沢典子さんと大山子さんにお願いする。
お二人の都合の悪いときは、会員相互で協力する。
2. 次回の3月例会の
司会 : 村田喜一さん
書記 : 鵜沢やす子さん
【課題】:
今回、積み残した「視覚講座についての検討」
【感想】:
/
─────────────────────────────
20050202