【区分】: 視覚講座
【活動日】: 8月21日(土)
【時間】: 10時〜16時10分(準備開始9時 解散16時50分)
【場所】: 鶴ヶ島市社会福祉協議会会議室
【件名】: 視覚障害者のためのパソボラ養成講座3
【報告者】: よこすか
【参加者】: 合計:23名。
            坂戸パソボラ、鶴ヶ島パソボラ、埼視会、一般、デイケア鶴ヶ島、デジミニ勉強会。

 
【内容】:
 10時05分 はじめの挨拶ときょうの内容。
■インターネットからMMメールのDL、インストール、設定。
■メーラーの説明。
・一般の人が使っているOEは、視覚障害者には使えない。
  画面の読み上げソフトを使って操作する。
  サポートされる人が、どんな読み上げソフトを使っているかを
  確認することが大事です。
・MMメールはPCトーカー、95リーダーの両方に対応している。
  他にも95リーダーに対応しているwinビフや、PCトーカーに
  対応しているマイメール、両方に対応のユニメールや
  ホームページメーラーなどがある。
■MMメールの特徴
・シェアウェアソフト
・インターネットでダウンロードして、インストールする。
・お金を払うときにもサポートが必要になる(支払方法も色々ある)
■実際にやってみよう。
1.MMメールのサイトからDLしてインストールする。
2.読み上げソフト(PCトーカー)に対応した設定をする。
3.メールアドレスの設定をする。
4.画面の表示を簡潔にする設定を行う。

質問:OE(アウトルックエクスプレス)には、読み上げの機能はないのか?
答え:メニューバーの操作や大事なことを読み上げしてくれない。
つまり、読み上げに対応した作りになっていない。

11時05分〜11時25分の間、途中休憩をはさんでの実習続きを行った。

補足事項。マイドキュメントやディスクトップにインストールしないのは
なぜでしょう。
答え:時々掃除するときに誤って削除してしまう恐れがある。
アプリケーションソフトはProgram Filesの下にインストールする習慣をつける。
ディスクトップにDLしたファイルは、確認してから必要なければ削除する。

12時30分 昼食と交流タイム

13時30分 講座再開
■自分宛のテストメールを作成する。
■近くの席の人にメール送信してみる。
■自分にメールが届いているか確認する。

・注意事項
  メールアドレスやパスワードの入力のときに、英数のフォントが全角に
  なっているときがあるので、日本語入力はオフにして入力すること。
  パスワードの入力は、大文字と小文字を区別するので確認すること。

14時10分 休憩
14時20分 再開
・メールの設定は個々にあわせて行う必要がある。

PCトーカーがないとMMメールは使えないの?
答え:読み上げ機能は使えないが、青眼者が使うには不自由なく使えます。
 DLして30日間は、試用できます。

・読み上げソフトに合わせたメール作成の仕方があります
  (絵文字や記号の使い方に注意と配慮が必要です)

質問:HTML形式のメールは使えないの?
答え:テキスト形式のメールだけです。

補足事項:相手は見えていないので、こちらが返事を出すときには
  注意が必要です。
  自動成型のときは、熟語の途中で改行が入ると意味が通じない。
  手動で改行を入れると良いでしょう。
  文字と文字の間にスペースを入れないこと(署名など)。スペースが
  入ると、一文字ずつ訓読みで読み上げるので、意味が分からない。

■検索サイトを使ってみる。
・googleを開いて、キーワードを入れる。
・リンク先を開いて、読み上げさせる。
  ページ読み上げ。リンク項目読み上げなど。

15時10分 休憩
15時20分 再開

・googleの特徴
1.Yahooと比べて、広告が少ない。
2.サイトを開くと同時にキーワードに入力できる仕組みになっている。
3.音声ソフトは読み飛ばしができないので、広告を散々読まされてから
  目的を探すのは辛い。
4.googleは、キーワード検索だが、Yahooは、絞込検索なので、中々
  目的にたどりつけない。
5.フレームで分割されているページは、項目しか読み上げてくれないので、
  音声で使う人には分からない(何もないのと同じ)
・ホームページセミナーの紹介。

■googleを表示させて、IEのホームページに設定する。
■サイトが読みづらいページの例
・朝日新聞のasahi.com
  ※朝日新聞に限らず、新聞社のサイトはどこでも読みづらいことが多い。
  ※音声で読ませてみると、見出しや広告が続く。次に「スポーツ」を
  開いてみると、また見出しが続き、その中の「イチロー」を開くと、
  またまた、見出しが続く。これでは、目的にたどりつく前に
  あきらめてしまう。

質問:シフトキーだけで読み上げるの?。又、フレームが在るかどうかは、
どうやって知るの?
答え:音声ソフトは表示に関係なく、延々と読み上げる。
PCトーカーやホームページリーダーは、フレームが何ページあるかを
教えてくれるが、現在何ページを読んでいるのかは教えてくれない。

15時50分 来週の案内
・来週はキーボード操作です。

15時50分〜 ■感想と反省
  別メールにて報告
 

【決定事項】:
 ●係担当など
司会進行:岩渕。
講師:三瓶。
書記:横須賀。
講座のタイムスケジュール作成:岩渕、横須賀
会場設営:鶴ヶ島パソボラの皆さん
会場の鍵:鶴ヶ島パソボラの皆さん
お昼の準備:鶴ヶ島パソボラ+坂戸パソボラの皆さん
PC提供と設置他:
  鶴ヶ島パソボラ+坂戸パソボラ+デイケア鶴ヶ島
写真:新井、林(デジカメミニ勉強会)
 

【課題】:
 補足訂正などお願いします。 

【感想】:
 報告が遅れてしまいました事、お詫びいたします。 

─────────────────────────────
20040903