【区分 】: パソボラ入門勉強会 【活動日】: 2005年9月4日 【時間 】: 13時から15時まで 【場所 】: コミニュティセンター 【件名 】: インターネットラジオ 他 【報告者】: 稲川昭子 【参加者】: 秋吉 稲川 岩渕 岡本 酒井 酒井(涼) 中嶋(&ガイド) 松本 全9名 【内容】: 質問 1. 以前三瓶先生が言っていたインターネットラジオについて 2. マイコンピューターとは 3. ドライブ名について 4. クリップボードとは 5. 音声エンジンについて 6. ビューローの高速スキャナの使い方 7. インテル入っている?のコマーシャルの意味 【決定事項】: 質問のあった次の事柄について答えてもらう。 1. インターネットラジオについて 日本でただ一つの視覚障害者向け専用ラジオの日本福祉放送(JBS)があります。 メディア・プレィヤーのダウンロードが必要だが、 音声でダウンロードしやすいかどうか試してください。 詳細はメールでお知らせします。 2. マイコンピューターとは WindowsというOSが稼動しているコンピュータ上で、そのコンピュータ自身に アクセスするためのフォルダ。 マイコンピュータの中にはそのコンピュータに接続されている記憶装置の全てと コントロールパネルといったコンピュータ自身を設定するための項目も含まれている。 3. ドライブ名について Aドライブ フロッピーディスクにデーターを記憶させたり読み出しする駆動装置 FDDと略称される Cドライブ ハードディスクドライブ(HDD)という記憶装置の領域名で、Cはルートドライブといって WindowsなどのOSがインストールされている。ここが破損するとパソコンは動かなくなる。 Dドライブ Cドライブ以外はD、E、Fなどと順番にドライブ名が付けられる。 HDDがCだけであればCD-ROMがDドライブというようになる。 いずれもコンピューターの記憶装置のひとつであり、MB(メガバイト) GB(ギガバイト)などと記憶容量を表現する。数字が大きいほど記憶容量が多い。 4. クリップボードとは あるデーターファイル、またはその一部をコピーしたりカットしたデータを 一時的に保存するメインメモリ上の領域。保存されたデーターは他の場所に 貼り付けて利用することが出来る。新しいデータが記憶されると消えていく。 (クリップボードにコピーしますか?などの文字や音声で表示される) 5. 音声エンジンについて ホームページ・リーダーやPCトーカーのような音声ソフトをインストールした場合、 プロトーカー97という音声エンジンにより、そのエンジンが働けるような仕組みを 持っているパソコンであれば、音が出る。 音のでないパソコンもあるし、音声エンジンは他にもある。 中嶋さんは、「マイニュース」の30日体験版をお試し中で、 とても聞きやすい、といっていました。 フォロー講座では、フリーソフトの「ニュース・トゥ・スピーチ」を使って 参加者が体験しているそうです。 6. ビューローの高速スキャナの使い方 拡大のスキャナで使い方の勉強会があるかもしれない。 なければ、次会の勉強会で再度聞くことにする。 7. インテル入っている?のコマーシャルの意味 CPU(パソコンの中央演算装置)メーカーの名前であるインテルと 入っているか(組み込まれているかの意)を掛詞にしている。 CPUメーカーは他にもあるので、これは単なる宣伝文句です。 インテル社にはペンティアムとセレロンという名の製品がある。 CPU 1.4GHzというように表されている。同じ数字ならペンティアムの性能が上である。 数字が多いほど、CPUの演算速度がはやいことを意味する。 【課題】: パソボラIBMノート2号機が故障しました。 11月の勉強会で再び初期化と、2号機から「ホームページリーダー」を抜いて、 デイケア鶴ヶ島PC1台に移すことを予定しています。 【感想】: ・質問に応えてくれた内容を詳しく書く事は、書く本人がよく分かっていないので 難しいです。抜けているところや回答の補足を是非お願いします。 ・中嶋さんが質問してくださったことにより、表面的にしか知らなかったことが 分かってとても良かったです。 ───────────────────────────── 20050906