【区分 】: 例会報告 【活動日】: 平成17年9月4日(日) 【時間 】: 10:00〜12:00 【場所 】: ボランティアビューロー 【件名 】: 9月定例会報告 【報告者】: 秋吉敏子 【参加者】: 秋吉 稲川 岩渕 太田 大山 岡本 酒井 酒井(涼) 佐東 菅原 須田 高野 高原 松本 【内容】: [1] 参加者近況報告 下段参照 [2] 8月例会以降の取り組み報告 8月 7日 肢体講座の打ち合わせを行った。 8月20日.21日 視覚パソコン体験講座は、7月実施の講座に準じた内容で行った。 参加者は、20日-16名、21日-19名であった。 8月20日 よさこい社協テントの担当時間は、問い合わせもなく静かだった。 西澤、大山さん担当。激励訪問者、菅原、岩渕さん。 8月24日 HP勉強会は持ち寄り課題を勉強した。 8月27日 バリアフリーセミナーが終了。まずまずであったが、今後の課題としては、 (1)モニター接続ケーブルが無かった等の会場準備の問題。 (2)受講申込者の中にセミナー趣旨を理解していない人がいて、受付であるいは 講座中途で勘違いに気付いて帰る人があった。広報の方法を考える必要がある。 (川越市の広報文面はどうであったか?) (3)対象者を高齢者、障害者と大きく広げることに問題はないか。 [3] 9月例会以降の取り組み 9月4日 入門勉強会:中島さんの質問を中心に進める。 9月11日 肢体パソボラ養成講座:議題5で検討する。 9月15日 ディジー勉強会:制作の要望を受けている。以前の依頼者が仲間になって、 一緒に制作をしている。関心のある方はご参加を。 9月18日 視覚フォロー講座(デイケア鶴ヶ島):出入り自由で実施する。 9月21日 デジカメミニ勉強会:コンテスト出品に向けての準備を行う。 9月28日 各自課題持ち寄りで勉強する。 10月1日 ボラ連定例連絡会:このところ、パソボラをアピールする活動報告が少ない。 サポートなどの報告メールを出して下さい。 [4] 肢体不自由者パソボラ養成講座: (1)現在の受講申し込み者は9名。 (2)受講者は1回目修了、ボランティアを行う立場にあること。 (3)車椅子使用のゲスト(脇坂さん)に終日参加協力をしていただく。 このチャンスを活用して当事者のノウハウを出して貰う。 また、実習が効果的であるので、概要説明後に受講者に各々場面をつくって 体験をして貰う方法をとる。 (4)タイムテーブルと担当者について(変更部分のみ) 11:10-12:30 入力ソフト・入力器機の紹介と体験 音声入力(岩渕)、仮想キーボード(稲川)、 PETE(太田)、デキマウス(町田) 12:30-13:30 昼食時間 (受講者間の意見交換も行う。) 13:30-14:00 入力ソフト・入力器機の体験タイム 14:00-14:50 相談模擬体験 (ゲスト:脇坂さん) 15:00-15:50 ボランティア活動をすすめるために(懇談) 15:50-16:00 事務連絡・閉会挨拶・閉会 [5] 10月「ひたすらバーベキュー」例会 雨天時の会場確保をしておく。 佐々木シェフは了承済み。 諸準備等はメール活用で行う。 バリアフリー関係者等へのお誘い案内書を作成する。 [6] 坂戸パソボラサポート方針の再確認と追加協議。 8月例会報告[sakado:10048]【暫定事項】5項目の 1.サポート要請を受け場合について 行う側としては、坂戸パソボラ。県(ITSC)。業者。があり、 各々にメリットとデメリットがあることを伝える。 2.メリット・デメリットについて (1)坂戸パソボラ:無償。サポートには相互の時間調整が必要。 近隣地域密着・仲間付き合い型。 じっくりサポートだが初期設定のみ。 (2)県(ITSC):障害手帳は必要だが、障害の種類は問わない。 アプリケーションソフト等何でもOK。 年度内5回は無料サポート。 県内全域カバー。 (3)業者:依頼者の要望に即応する。出張型。問題解決型。 有料。 等々の話し合い結果を整理してメールで流し、2週間位の時間で意見を収集する。(酒井さん担当) 【決定事項】: 継続協議【暫定事項】5項目の(1)についての決定事項。 (ア)サポート要請を受け場合についての意見収集に、確たる反対意見がなければ、 当面はそれを使用するという現実的対応をする。 (イ)意見の異なる部分については、ペンディングとする。 (ウ)問題点は適宜検討し、結果を追加していく。 (エ)まとめを、市。県社協等の関係者の理解が深まるようにPRしていく。 【課題】: / 【感想】: / 【参加者近況報告】 太田 第2回視覚講座、第1回肢体講座、第2回肢体講座に参加。 視覚フォロー講座に参加予定。 高野 ITSCサポーターとして近藤氏とご一緒した。昨年退職独し、 地域と仲よくしたい。坂戸パソボラ活動に魅力を感じている。 高原 愛地球博へ行ってきた。視覚障害者サービスによって、めぼしい パビリオンが大方見学できた。山下公園でライブも行った。 大山 三重で一人住まいの母を訪問。帰りに八ヶ岳に足をのばした。 稲川 拡大教科書づくりが終わって一息。気が付けばあれこれ仕事が山積み。 HP勉強会も気にしてるところ。 菅原 今夏は、朗読グループ、デイジー図書の勉強・制作をみんなで行った。 集えば知恵も出て良い結果となった。家族として楽しかったことは、 単身赴任中の夫、大阪に嫁いだ娘と楽しく時間が過ごせたこと。 松本 電動簡易車椅子購入の補助が貰えた。手続き書類を作成中。 佐東 長々と続く歯の治療でくたびれている。 酒井(涼) 久しぶりの参加。今後は時間をつくって参加したい。 酒井 暫く空き地だった隣接地に我が家より高い建物が建ち始めた。 残念ながら、10月の第1週は出張になりそう。バリアフリーセミナーへのご尽力を感謝します。 須田 拡大、その他幾つかのボランティアグループ活動を行った。 中でも教員と協力実施する福祉教育事業は実り多いものだった。 9月に次男が結婚する。 岩渕 各種ボランティアで多忙。週1回映画を見るプランも難しいが、こなしたい。 娘(キリカさん)はSmapのコンサートに満足。今日は休養のようです。 櫻井 働き過ぎ?遊びすぎ?飲み過ぎ?なにしろ超多忙です。 秋吉: 機能の見極め検査・薬の副作用で、ハスキーボイスになっています。 ───────────────────────────── 20050909