【区分 】: サポート
【活動日】: 2005年7月24日
【時間 】: 10時から12時
【場所 】: ふじみ野 会員 F.Hさん宅
【件名 】: 会員 FさんのADSLの接続とMMメールの設定の確認
【報告者】: 太田
【参加者】: 福田 石田 太田
【内容】:
[1] ADSLの設定
以前設定したADSLが最近使えないとのことなので、
接続の仕方、設定の項目に間違えがないか確認・設定をする。
1-1.問題
ADSLからインターネットに接続しているはずが、つながらない。
1-2.調査
原因を特定するために、次の6つを調査する。
パソコンとインターネットの間の接続がどこで途切れているか確認する
(1)電話線が通じていて、接続されているか?
*結果 ただしく接続されている
(2)モデムのランプは、ADSLの利用できる状態になっているか?
*結果 利用できる状態になっている
(3)モデムのランプは、パソコンが接続されている状態になっているか?
*結果 接続された状態になっていない
(4)モデムとパソコンはつながっているか?
*結果 接続されているようだが、ランプはついていない
(5)パソコン側のLANの接続表示は、「接続」となっているか?
*結果「接続されていない」となっている
(6)Internet Explorerは、坂戸パソボラに接続できるか?
*結果 接続できない
調査の結果からLANケーブルのコネクタは正しく接続されているが、
パソコンからは接続されていないように見える
そのため、このLANケーブルを他のパソコンに接続して、確かめる。
その結果、このLANケーブルでは、
他のパソコンでも利用できないことが確認できた。
1-3.原因
以上のことから、LANケーブルに原因があることと推定した。
1-4.対策
LANケーブルを他のものに変えて、接続しなおす。
(石田さんのご主人に、ケーブルを持ってきていただいた)
1-5.結果
上で確認した調査項目がすべて正しい状態になっていることを確認した。
[2] MMメールの設定
ADSLの接続が元通りになったら、インストールされている
MMメールが利用できることを確認する。
使えない場合は、設定を確認する。
2-1.問題
メール受信時にダイアルアップ接続のエラーが表示され、メールの受信ができない。
2-2.調査
アカウントの設定を確認する。
その結果、接続がダイアルアップとなっていることを確認した。
2-3.原因
接続の設定がダイアルアップ用の設定となっているため、電話をかけようとする。
2-4.対策
メニューからメール、設定、アカウント、接続を選び、LAN接続 を選択することで
LAN接続のADSLからインターネットにアクセスするように変更する。
2-5.結果
エラーが表示されずに、メールの受信、送信ができることを確認した。
【決定事項】:
福田さんのアドレスがsakadoメーリングリストにはいっていなかったので、
設定していただく。
【課題】:
/
【感想】:
忙しいなか、石田さんにも参加いただき、
予定時間どおりに終了したので、よかった。
LANケーブルの実験をするために、石田さんのご主人にケーブルを
持ってきていただき、非常に助かりました。
LANの接続の確認だったので、ケーブルの予備をもっていれば
より早く確認できたと思うので、次回には生かしたい。
サポートの調整が直前になり、ばたばたしてしまったので、
これからは気をつけたい。
また、ITSCなどの利用などの方針などもあるため、
今後は、方針を確認しながら、サポートできるようにしようと思う。
─────────────────────────────
20050724