【区分 】: サポート
【活動日】: 2006年3月15日
【時間 】: 午後2時30分〜4時30分
【場所 】: 依頼者宅
【件名 】: 第18回 古いパソコンの不要なメールの削除とボランティア志望の見学者
【報告者】: 稲川
【参加者】: 元田 庄司 稲川
【内容】:
[1] スイッチは修理できた
[2] 鶴ヶ島社協の職員とALS患者さんへのボランティア志望の女子高生の見学
1. 丁度いいチャンスでしたので、オペナビを紹介して、O.Nさんはオペナビでメモ帳に、
先日辞書登録をした文書を呼び出し、自己紹介など入力をして見せました。
2. O.Nさんのほうから鶴ヶ島市へボランティアの要請をしたところ、社協のほうへ協力の
依頼があり、社協で募集を計ったところ応募のあった高校生とのことでした。
O.Nさん曰く、お話し相手になってもらうのもそうですが、若い人にもこういう病気を
持っている人がいることを知ってもらい、自分だけではなく、他の難病を抱えている
人にも繋がるものに成ればよいので、と、言っておられました。
[3] 古いパソコンの不要なメールの削除
O.Nさんから、古いパソコンの不要なメールの削除をして欲しいと依頼された。
高校生とオペナビの対応をしている間に、元田さんが削除をしてくれました。
[4] 別件の対応を元田さんがする
ベッドを上下するコントローラーのスイッチボタンの確認と設置位置の下見と、
電話の位置と据え置き設置の希望を聞く。
サポート日に合わせて進めて行くようになると思う。
【決定事項】:
/
【課題】:
・古いパソコンからデーターの引っ越し。
・一部はCDに取り込んで置いて欲しいと希望があった。
・次回のサポートは3月24日(金)午後2時30分からに決まった。
【感想】:
/
─────────────────────────────
20060317