【区分  】: パソボラ入門勉強会
【活動日】: 2006年6月4日(日)
【時間  】: 13時30分〜15時30分
【場所  】: コミュニティーセンター2階 会議室
【件名  】: 第2回パソボラ入門勉強会
【報告者】: 広沢郁夫
【参加者】: 石田、小林、工藤、大石、林、稲川、広沢、高野、須田、岩渕キ、太田、酒井、菅原、岩渕マ 

【内容】:
 【町田講師】
この入門勉強会が、サポートに参加するための後押しとなるよう望んでいる。一度もサポートの現場に参加することなく退会して行く人がないよう、また転居先での活動のきっかけとなるような学習会にしたい。

☆ 5月の復習と復習問題の解説 13:40〜14:30
(○かXかでお応えください。)
1.キーボードでマウスの右クリックの役目をするのは、アプリケーションキーである。 ○
2.スタートメニューや、すべてのプログラムで表示されるプログラム名の変更は、その項目に移動して、プロパティを開いて行う。 X 『名前の変更』で行う。
3.ファンクションキーは、プログラムの起動をたやすくしてくれる。このとき、どのファンクションキーを割り当てても、問題はない。 X 例、PCトーカーでは初期設定でF12はAOKメニューが割り当てられている。
4.プロパティ表示でタブ(見出し)を移動するには、Alt+TABで移動できる。 X Ctrl+Tabで移動できる。Alt+Tabはタスクの切り替え。
5.プルダウンメニュが表示されているときは、下カーソルキーで移動して選択する方法が、一番操作性が良い。 X メニューの一番下には上カーソルキーで移動できる。
6.スタートメニューや、すべてのプログラムで表示されるプログラム名の変更で、Mメモ帳とする場合、かな漢字変換をOFFにしておく必要がある。 ○
7.WindowsXPにおいて、固定キー機能の該当キーは、Shift Ctrl ALtである。 ○ 
8.ユーザー補助のマウスキー機能では、マウスカーソルの移動はできるが、クリックなどのマウスのボタン操作はできない。 X
9.ユーザー補助の全般には、ユーザー補助を無効にするまでの待ち時間の設定がある。Windows98も含めすべてのWindowsで、購入時には、チェックが入っていない。 X WinXPからはないが、それ以前のOSではチェックが入っている。
10.パソコンにおいて、ショートカットキーの意味は、短く切り刻むように、すばやいキー操作をいう。 X 近道のこと。少ないキー操作で目的のコマンドにたどり着ける。

☆ 坂戸療護園のSさんがスクリーンキーボードとゲームパッドを使い入力する様子を撮影したビデオを視聴。

☆ ダウンロードしたテキストに沿って 14:40〜15:00
町田さん作成の「教則ビデオ」に沿って学習を進めた。予習をしておかないとちょっと20分では、きつかった。
  4.Windowsでの文字入力
   4-a.仮名漢字変換と辞書登録(MS-IME2000の場合)
  ヘルプの使い方。
以下は時間切れで、できなかった。
   4-b.便利なショートカット
   4-c.他のデータからの文字列の引用
   4-d.いろいろな文字入力
   4-e.音訳ソフトの体験


【岩渕講師】
☆ パソボラのこころ(心得・坂戸パソボラができるまで) 15:00〜15:20
 参考サイトをご覧ください。
  http://www.minikuru.net/psv/
坂戸パソボラの歴史は古く、日本で2番めに「パソコンボランティア」を名乗った。(1番は、川崎)
坂戸パソボラがサポート対象を「障害者」ではなく「障害をもっていることで パソコンの設定や操作の習得が困難なかた」としているのには、深い意味がある。
「障害者」という言葉には、「認定」や「等級」が付いてまわる。手帳の有無は、問題ではない。
坂戸パソボラでは、単なる高齢や下肢障害というだけではサポート要請を受け付けない。なぜなら「パソコンの設定や操作の習得が困難なかた」とは認められないから。

次回 7月2日(日)13:30〜
 

【決定事項】:
 /
 

【課題】:
 /
 

【感想】:
 きょうは進め方が早いような気がして、落ちこぼれ気味でした。 

─────────────────────────────
20060604