【区分 】:視覚講座 【活動日】:2006年10月15日 【時間 】:10時から15時 【場所 】:デイケア鶴ヶ島 【件名 】:視覚フォローアップ講座10月 【報告者】:岩渕正樹 【参加者】:石田、岩渕、福田、永岡、松岡(鶴パソ)、伊原(ITSC) 【内容】: ■課題1 外付けキーボードを購入しようと思ったら今までの キーボードよりスペースキーが小さくて、右隣のキーが大きい キーボードがあった。フルキーボードは同じではないのか? ●助言 フルキーボードと言っても実際には色々ある。かなや アルファベットなどJISで決まっているキー配列そのものは 同じだが、それ以外は決まっていないのでメーカーによっても 型番によっても違う。大きさについてもスタンダードタイプ、 スリムタイプと違う。キータッチも違いがあるので、できれば 購入する前に実際に試したほうが良い。 ■課題2 結局去年は年賀状ができないうちに、また年賀状の 季節となった。地域のパソコン教室に行ってみたが、教え方が 細切れなので頭に入らない。でも最近は朝1回メールを開ける 習慣になった。そろそろパソボラのメーリングリストで返事を 書きたい。今日はインターネットの閲覧方法を覚えたい。 ●結果 久しぶりの参加につき、他にもいっぱい課題を持って きたので、他の課題を解決しているうちに時間切れとなった。 閲覧方法については次回の課題にする。 ■課題3 「名前を付けて保存」で保存したはずのファイルが 見つけられない。どんなファイル名だったかハッキリと覚えて いない。どこに保存したかも分からない。 ●結果 alt →ファイル→履歴から読み込みを用いることで、 前に保存したファイル名を開くことができた。 ●助言 「名前を付けて保存」をしたとき、ファイルがどこに 保存されるかつかんでおきましょう。これはマイエディットに 限らず、他のソフトで作成したファイルでも同様です。 ■課題4 マイエディットで文書を編集してチラシを作りたい。 ●結果 マイエディットだと、フォントサイズや文字の揃えが 効かないのでワードで編集することにした。ワードで編集する 際には、自分にとって使いやすい設定を規定値として設定して おくと良いので、使いやすい設定を試し規定値として登録した。 ■課題5 メールの宛名をグループ化したい。 ●結果 質問はグループ化だったが、くわしく聞くとグループ メールの作成ではなくフォルダの作成方法だったので、宛先に あわせ必要なフォルダを作成した。 ●助言 アドレス帳がいっぱいになっていたのは、「返信した メッセージの宛先をアドレス帳に追加する」(規定値)のままに なっていたためです。このチェックは外しましょう。 ■課題6 メールの振り分け設定をしたはずなのに、メールが そのとおりに振り分けられない。 ●結果 ルール設定で、キーワードの中の文字がひとつ抜けて いたのを発見し修正したところ、無事に振り分けられるように なった。 ■課題7 自宅から送るメールの差出人の名前は漢字なのに、 会社から自分に送ると差出人がアルファベットになっている。 ●助言 差出人の名前が漢字になるかどうかは、受信した人の メーラーの設定とは関係がない。送信した人の設定で決まる。 会社のメーラーの設定を確認してみましょう。 ■課題8 署名欄の作成と用い方を知りたい。 ●結果 他の課題をこなしているうちに時間切れとなったので 次回の課題とする。 ■課題9 ワードを使おうとするとセキュリティ警告が出る。 ●結果 「この発行者のマクロを常に信頼する」にチェックを 入れ、マクロを有効にしたことで警告がでなくなった。 ■課題10 入力した文字をワードで読ませる方法は? ●結果 日本語変換時の読み方が「確定文字列読み」になって いなかったので設定を変更したが読み上げない。ワード2003は 入力確定時の読み上げができないことが判明した。 ■課題11 PC-Talker が使いにくい。 ●結果 PC-Talker の音声基本設定を確認したところ、必要な 設定がなされていなかったので、あらためて設定した。 ■課題11 ワードが使いにくい。 ワードの設定が、よく見える人の設定のままだったので、使い やすい設定を確認しながら規定値として登録した。 ■課題12 スタートメニューが使いにくい。 ●結果 スタートメニューの設定が、もっぱらマウスを使って 操作する人の設定のままだったので、クラシック表示に変え、 カスタマイズも変更してキーボード操作をしやすくした。 ■課題13 スタートメニューで、プログラムが探しにくい。 スタートメニューのプログラムから不必要なショートカットを 削除することで、プログラムにたどり着きやすくした。 ■課題14 ホームページ閲覧でのキーワード検索のコツは? ●結果 他の課題をたっぷり解決したので、次回の課題とする。 【決定事項】:石田さんは、来月もフォロー講座に参加 (笑) 【課題】:ワード2003だと、入力確定時の読み上げができない ことが分かったので、PC-Talker のバージョンをあげることで どうなるか試してみたかったが、高知システム開発サイトには バージョンアップするとMMメールを読み上げなくなる最新版 しか置いていなかった。最新版にバージョンアップすることが 手元のソフトの都合上できないユーザーもいることを考慮し、 最新のひとつ手前のバージョンも置いてほしいものだと思う。 最新版(のひとつ手前)にバージョンアップするタイミングを メーカーの都合で起こったこととはいえ逃し、結果として解決 できたかもしれない課題が解決できずに終わったことが今回の 課題として残った。どうしてもワードを使いたいのであれば、 バージョンアップならぬバージョンダウンが必要かもしれない。 今回参加した人のパソコンは、鶴ヶ島パソボラメンバーが設定 したものだが、スタートメニューもワードももっぱらマウスを 使う人の設定のままだった。PC-Talker にしてもきちんと設定 していなかったことから考えると、鶴ヶ島パソボラが設定した パソコンについては、設定の再確認が必要かもしれない。 【感想】: 10月のフォロー講座は「福祉であいの広場」と開催日が重なり ましたが、参加したメンバー同士で課題を共有し解決に向けて 考えあうスタイルの講座ですので、今回も実りの多い、楽しい 講座となりました。