【区分 】: サポート
【活動日】: 2006年5月31日
【時間 】: 14時30分〜16時30分
【場所 】: 依頼者宅
【件名 】: 第25回 OEのデータ移動
【報告者】: 稲川
【参加者】: 高野 近藤 稲川
【内容】:
[今回の目的]
1.Outlook Expressのデータ移動(3)
2.オペナビ練習
3.ウイルス対策
[対応内容]
1.Outlook Expressのデータの移動の続き
(1)近藤さんにアドバイス得えながら、 Outlook Expressにある旧データを winXP・Outlook Express6でインポートの試行を重ねた。
(2)繰り返すも成功には至らなかった。
2.Oさんから、ヘルパーさんが来た時にパソコンをセットしてもらいたいので、
パソコンとスイッチを繋ぐコードの手順を書いて欲しいと頼まれ、手順をメモに書いて渡した。
3.次回の希望として、オペナビのメニューの表示を「IE」であれば、インターネットとか、
「OE」であれば、メールなどとわかりやすい日本語に直してもらいたい、ということであった。
4.メールのデータの移動を希望する依頼者に合わせた作業に思いの外時間が掛かった。
結果、今日も2と3は終了の時間になってできなかった。
(3)帰宅後、再度近藤さんからアドバイスをもらう。
「Windows98と同じフォルダ階層、保存したフォルダ「Mail」をOutlook Express の下位に置き、
インポートで「Outlook Express」を指定したところ、なんと「Mai」lフォルダの中身が表示された。」
これでOE6にインポートできるお墨付きをもらった。
次回のサポートは6月8日(木)14時30分からに決まった。
【決定事項】:
高野さんにオペナビサポート版のソフトを渡しました。
【課題】:
/
【感想】:
/
─────────────────────────────
20060602