【区分 】: サポート
【活動日】: 2006年7月6日
【時間 】: 14時30分〜16時30分
【場所 】: Oさん宅
【件名 】: 第28回 オペナビ操作(メール送受信)練習
【報告者】: 高野 稲川
【参加者】: 高野 稲川 Y戸(個人ボランティア )
【内容】:
[今回の目的]
オペナビ操作(メール送受信)練習
[対応内容]
1)今日はボランティアのY戸さんが立ち会ってくれたので、当方のサポート以外の時にもパソコンの面倒を見てもらえるよう、
パソコンの準備からオペナビの操作までを一緒に見てもらった(Y戸さんはパソコンを使っている)。
2)前回送信したメールが実際には届いていなかったので、まず、自分自身へメールを送って(オペナビ操作で)送信できるか確認した。
結果、送信はできることを確認した。
送信が出来ていなかった前回作成したメールが送信トレイや送信済みアイテムなどに残っていないか確認したが無かった。
(何らかの操作上の不備があり送信されない状態でOEを終了してしまったものと思われる)。
3)メールが送れることが確認できたので、再度、坂戸パソボラメーリングリスト宛にメールを作成し送信した。
今回は時間があったのでその場でメールが届いていることを確かめ、無事メールが送れたことを確認した。
これがOさんの最初のメールとなった(おめでとう!と三人で拍手)。
4)今後、Y戸さんがサポートを行う時に、定期的に迷惑メールの削除をやってくれることになった。
5)Oさんから、「レバー型スイッチ」のマイクロスイッチの取り付け位置変更の要望があった。
現在はマイクロスイッチがプラスチック製のボックス(薄い直方体)
の短辺の方に着いているがこれを長辺の方につけて欲しいとの内容である。
今後対応策を検討したい。
【決定事項】:
次回は7月19日(水)14:30〜
【課題】:
レバースイッチの位置の交換。
【感想】:
前回送信されなかったOさんのメールには、パソボラのみなさまに心からのお礼の言葉が添えられていました。
オペナビで苦労して書いた文章だけに、残っていなかったのが残念でした。
─────────────────────────────
20060717