【区分 】: デージー坂戸
【活動日】: 2008年02月21日(木)
【時間 】: 9時30分〜12時30分
【場所 】: ボランテイアビューロー
【件名 】: 2008年2月度勉強会
2007年度活動内容のまとめと2008年度活動計画
【報告者】: 岡本
【参加者】: 13人
石井、上石、岡本、大野、小林由、小林つ、菅原、千葉、廣澤、広瀬、渡辺、佐々木、杉江。
【内容】: 司会 杉江 書記 杉江
[1] 協議事項
*デイジー図書製作*
「あらしのよるに」の製作方針の検討
1)「ふぶきのあした」の朗読を村中さんから小林由さんに変更
朗読校正は広瀬さん
2)階層は1階層のみで作成
3)ページはつけない
4)ページを付けない代わりに「1.あらしのよるに 見出し番号○番」と見出し番号を読む
*カナリアの活動のサポート*
1.声のおたより「料理」の作成
・担当 千葉 杉江
・2007年の2月から12月までの料理のコーナーのみを集めて、12のトラックの音楽CDに作成する。
・最初ののトラックは内容の説明とする。
2.2007年「声のお便り」データ化
・担当 小林ュ・広瀬
・2007年の1月から12月の一年分の声のお便りを1枚のDVDにする。
・4月から取り組む
[2] 2007年度活動の確認
1.ディジー図書の制作
藤沢周平「隠し剣秋風抄」ディジーと音楽CD作成。
「大奥華の乱」「大奥第1章」「大奥」ディジー作成。
「あらしのよるに」は継続中。
2.PRS・GOLDWAVE等のソフトの勉強
3.カナリアとパソボラへの協力
〔カナリア〕
「声のお便り」11月・2月号の音楽CD(試作版)作成
〔パソボラ〕
「視覚障害者のためのパソコン体験講座テキスト2007年度版」の音訳テープおよびデイジー版制作
[3] 2008年度の活動について
(1)依頼に応じてデイジー図書を作成する。(最優先)
(2)カナリア・パソボラの活動協力
〔カナリア〕
声のお便りのテープ一年分をDVDに保存する。
声のお便りの料理の音楽CD作成。
蔵書テープのデイジー作成。
〔パソボラ〕
視覚障害者のためのパソコン体験講座への協力
テキストを音訳し、デイジー版とテープ版か音楽CD版を検討する。
(3)各種ソフトの勉強
(4)勉強会の拡大
【決定事項】:
活動内容を参照
【課題】:
(4)勉強の拡大
・カナリアの朗読の勉強会(第3土曜日午前中)に何回か入れてもらう。
・第3木曜日の時間延長
【感想】:
今年度の振り返りと来年度の予定を話し合うことが出来てよかったです。
PC不調につき、報告が遅くなって申し訳ありませんでした。
─────────────────────────────
20080323