【区分 】: 対外活動報告
【活動日】: 2008年1月23日(水)
【時間 】: 13時30分〜16時
【場所 】: 坂戸市役所 201会議室
【件名 】: 市民活動お見合いフェア第3回打ち合わせ会
【報告者】: 岩渕正樹
【参加者】: 岩渕正樹(12団体+市役所4名)
【内容】:
市民活動・NPOお見合いフェアについて
タイトル「なにかしたいナ!このまちで
始めたい人 始めてる人 市民活動お見合いフェア」
参加者はネームホルダー着用
・会場スタッフ ピンク色(係員として各団体から1名)
・団体参加者 ピンク色
・一般参加者 黄色
プログラム
9時30分 会場スタッフ全員集合(各団体1名:2階エレベーターホール)
・アトリエ2を参加団体控室として利用(貴重品は置かない)
・お見合いタイム会場を準備
・パネル、机、イスの各団体必要数をセット
・不要机はアトリエ2へ、不要イスは部屋の四隅へ。
・セットが済んだら、各団体の準備へ取り掛かる。
11時00分 準備の状況に応じて各自昼食(アトリエ2を利用可能)
12時10分 受付開始(参加費 300円は、参加団体ごとにまとめて)
13時00分 市民活動お見合いフェア開始(情報研修室)
講演「地域はあなたを待っている 自分にできること、自分がしたいこと」
講師 エヌピーオーさいたま理事長 田中愛子氏
13時40分 市民活動団体3分間アピール(情報研修室)
坂戸パソボラは3番目。
坂戸パソボラは「3分間スピーチ」でのベル係。家庭倫理の会も。
14時30分 お見合いタイム(ギャラリー:プレゼンテーション15分を4回)
15時30分 ティータイム(ギャラリー:お茶とお菓子で交流会)
16時30分 閉会(片付け)
17時00分 終了解散(有志による打ち上げ)
今後の予定
・3月14日(金曜) アンケート報告締め切り
・3月24日(月曜) 第4回打ち合わせ会(反省会)
【感想】:
色々な団体が行なっている市民活動を知ることができる良い機会だと思います。
どのようなプレゼンテーションをすると効果的かも学べる機会だと思います。
坂戸パソボラのコーナーには私+1名いれば十分だと思いますので、パソボラ
以外のコーナーを回って見学する人を3名募集します。15分ずつ4回ですから
3人で回ればちょうど12コーナー分。これで少なくとも1名は見ている計算に
なります。一人も見に来ないかもしれない…とご心配の団体さんもいますので、
ささやかなエールを送りませんか。見るだけの参加者ですのでお気軽にどうぞ。