【区分 】: 対外活動報告
【活動日】: 2008年3月24日
【時間 】: 13時30分〜16時
【場所 】: 市役所301会議室
【件名 】: 市民活動お見合いフェア反省会
【報告者】: 岩渕
【参加者】: 岩渕、お見合いフェア参加団体の担当者、市民活動推進担当職員。
【内容】:
1.開会
2.内容
「何かしたいナ!このまちで 始めたい人 始めてる人 市民活動お見合いフェア」実施結果報告について
・参加人数
団体参加者 73名(14団体)
一般参加者 31名
講師 1名
事務局 3名
市民カメラマン2名(広報紙の取材をするボランティア)
合計 110名
・成果
当日の一般参加者のうち、団体の会員に加入3名(3団体に一人ずつ)
後日の入会を含め、男性6名、女性3名、合計9名加入
・会計報告
収入 参加費300円×107名=32,100円
支出 クッキー・ケーキ・飲み物で24,655円
差し引き残金 1団体あたり 530円返金
公費負担 講師謝金1万円、延長コード、など
・アンケート報告
・各参加団体からの感想
3.その他
・4月15日 市民活動交流フロア登録利用団体交流会
4.閉会
【決定事項】:
・今回の反省と成果を踏まえながら来年度も「お見合いフェア」を開催する。
【課題】:
・次回の開催にあたっては、会場レイアウトや講師の選定など、各団体からの感想やアンケートでも
課題として上げられていた点の練り上げが必要。
【感想】:
・開催までの準備会の中でもこれまでとは違った味わいを感じてきましたが、
「お見合いフェア」終了後の「打ち上げ」を市の職員が呼びかけて開催するなど、
これまで坂戸パソボラが参加してきた公的機関主催のイベントとは一味違っていたように思います。
この“違い”がどこから来るものなのか頭の隅っこが「知りたい・知りたい」とささやき続けておりますので、
同じような感触を覚えている人がいましたら、感想の交換をよろしく。