【区分 】: ホームページ勉強会
【活動日】: 2008年3月26日
【時間 】: 10時〜12時
【場所 】: 坂戸市民交流フロア
【件名 】: 3月勉強会報告
【報告者】: 大山
【参加者】: 7人
近藤講師、綿貫、金子&スマイル、福田、酒井、須田、大山 。
【内容】:
[個人別サポート]
(1) 福田さんを綿貫さんがサポート
(直接index htmlにcssを書き込む)
1.画像の配置を変える。
2.フォントの配置と色を変える。
3.行間を変える。
4.divの範囲を変えることによって、表示の違いを確認する。
5.要らないタグを削除し、整理する。
(2) 大山は須田さんより、画像の配置についてcssの書き方を学ぶ。
cssに LF{ float:left; padding-right:1em; }
RF{ froat:right; padding-left:1em; }
と書き、
<img class="LF"・・・・>
<img class="RF"・・・・>
で画像や文章を左右に持って行き、ブラウザで違いを確認する。
(3) 近藤講師から坂戸パソボラホームページに使用するアドレスリスト作成方法のコーチを受ける(綿貫)
(4)酒井さんからCD焼きこみのアドバイスを受ける(綿貫)
(5)4月以降の金子さんのホームページの更新方法について、金子さんと打ち合わせをする(綿貫)
【決定事項】:
HPSには欠かせないインターネット環境が、20年度中に整うと言うことで、今年度も交流フロアーでHPSを進めて行くことになる。
【課題】:
参加者が増えると良い。
【感想】:
須田さんの画像も一文字(少し乱暴だけどという説明だったけど)の言葉が、すごく分かりやすく、目から鱗でした。
─────────────────────────────
20080331