【区分 】: 視覚講座
【活動日】: 2007年08月19日
【時間 】: 10時から15時
【場所 】: デイケア鶴ヶ島「すまいるはうす」
【件名 】: 視覚講座8月フォロー講座
【報告者】: 太田 広志
【参加者】: 9名
宇佐美、福田(き)、山道、杉田、岩渕、太田、秋山、酒井、稲川
【内容】:
■課題1 無線LANをノートパソコンにつけた。他のところでインターネットをやりたい
●結果
ホットスポット、フリースポットなど、接続できるところがある。
それのID,パスワードなどを設定する必要がある。
知っている家にいったときに、接続できるようになる
無線LANの方式が主に3種類ある(IEEE 802.11a,b,gなど)
有線LANがある場合は、有線LANでつなげば、無線LANの設定の必要がない
■課題2 フォルダーの移動の方法を知りたい
●結果
Aというフォルダにある1というフォルダをBというフォルダに移動したい
1. エクスプローラの左側にあるメニューから「このファイルを移動する」を選択する
2. マウスが使えれば、移動フォルダをドラッグする
3. エクスプローラでAにある1というフォルダを切り取り、Bに移動して貼り付ける
ショートカットキーでCtrl+x、Ctrl+vで3を実現できる
MyEditのファイルを開くのメニューが表示されている画面では、
ファイルの移動などはできない
■課題3 blogの入り方が良く分からない
●結果
yahooのblogでは、コメントの入力をするためには、
コメントのリンクでエンターして、タブで名前やパスワード、コメントを入力する
■課題4 PC Talker XP ver.3をいれたい
●結果
パソコンにインストールした。
ぜひいれて、いろいろな報告やメールでも読み方を確認してもらいたい
書いた本人は漢字が間違っていることを知りたいので、
メールなどで漢字で間違えがあれば、ぜひ教えてください。
■課題5 用語でいくつかわからないものがある
●結果
新聞カタカナ語辞典がある。(中央公論新社)鶴ヶ島にDAISY版がある。
3年、4年前より後の用語がない
次の用語ツールがある。スクリーンリーダで利用できるかは不明
アスキー 右クリック用語辞典 for IE
http://yougo.ascii24.com/gh/tools.html
■課題6 テキスト版を点字に、点字をテキスト版に変換する
●結果
自動点訳ソフト おてんちゃんのマニュアルを読んだ。
これから、試して見る。
これは漢字かな混じり文を分かち書きにして、点訳データに変換する
フリーのソフト。
■課題7 PC Talker XPでVistaで使えるのか?
●結果
PC Talker Vistaがあるので、これをインストールする。
■課題8 インターネットエクスプローラで反転したときの設定
●結果
色を設定する。
http://www.microsoft.com/japan/enable/guides/vision_step1.mspx
■課題9 PC Talker やMyWordなどをサポートのためにアプリケーションをいれたい
●結果
太田のイントール結果
以下のソフトをサポートのためにインストールした。
PC Talker XP ver3
MY MAIL 2
アドボイス 3
MY WORD 5
MY NEWS
MY Route
福田(き)
PC Talker XP ver3
■課題10 ウィルスバスター2007をいれているがNOD32に変更したい
●結果
NOD32は軽いため、
体験版をインストールした。9月19日までは使えるので、
次回のフォロー講座で登録を完了する。
■課題11 無線LANのカードをインストールしたい
●結果
planex network製の無線LANカードをパソコンにつけて、無線LANでやりたい。
→インストールして、デイケア鶴ヶ島で利用できることを確認した。
【決定事項】:
/
【課題】:
PC Talkerの管理方法を決める。
【感想】:
いつもより、人数がすくなかったが、プロジェクタを使ってみたり、
PC Talkerをいれてみたり、いろいろなことをやった。
─────────────────────────────
20070825