【区分 】: サポート
【活動日】: 2007年11月24日
【時間 】: 10時から14時30分
【場所 】: 鶴瀬公民館
【件名 】: 鶴瀬でのパソコン勉強会 11月
【報告者】: 太田
【参加者】: 7人
杉田、太田、須賀、永吉、高野、大久保、山道
【内容】:
以下の課題について、実施、確認した。
■課題1 My Mail2で削除しても削除できないメールが再発した
●結果
NOD32が入っている環境で、My Mail2を使っている。
[virus Win32/Netsky:D worm]を削除したログがあり、
そのメールの直前7つのメールの読み取りができなくなっている。
NOD32が受信メールについているウィルスを削除するときに、
問題が発生しているように見える。
ただ、受信メールを開き、My Mail2を再起動したり、
パソコンを再起動したりしたあとに、My Mail2が不正終了した。
その後、My Mail2を起動しなおしたら、
削除できなかったメールがなくなっていた。
また、読めないメールのいくつかは読めるようになっていた。
■課題2 Outlook Expressで毎回ひな形からの作成になってしまう
●結果
ツールからオプションの設定を選ぶ。
作成タブにあるひな形にあるチェックをはずすと
ひな形が自動的に挿入されることはなくなる。
■課題3 パソコンの画面の文字が小さいので、大きくしたい
●結果
ユーザー補助のオプションから、ハイコントラストの設定で、
特大のフォントに設定した。
【決定事項】:
なし
【課題】:
なし
【感想】:
はじめてのかたの参加があった。
すこしずつでもいろいろな課題があるととてもためになると思う
─────────────────────────────
20071125