【区分 】: サポート
【活動日】: 2008年02月23日
【時間 】: 10時から15時
【場所 】: 鶴瀬西交流センター
【件名 】: 鶴瀬でのパソコン勉強会 11月
【報告者】: 太田
【参加者】: 5人
内藤、荒田、太田、杉田、福田ひ
【内容】:
以下の課題について、実施、確認した。
■課題1 メールにきたものを一箇所にまとめたい
●結果
携帯から川柳をパソコンのメールに「川柳」というタイトルで送っているので、
そのタイトルを元にMM Mail2の振り分けをするように設定した。
受信してから、振り分けを実施して、振り分けるようにする。
また、パソコンの操作についての備忘録は「パソコン」とつけるようにして
自分自身に送信し、振り分けられるようにした。
■課題2 添付ファイルを開けるときと開けないときがある
●結果
MM Mail2では一度マイドキュメントに保存して、それを開くようにした。
それで簡単に開けることを確認した。
開けていないと思ったファイルは、開けていたが、wordの中の文字が
すべてイメージになっていたため、スクリーンリーダで読み上げられなかった。
■課題3 ハイコントラストの色の調整
●結果
Outlook Expressのリンクの色を変更したかったができなかった。
Internet Explorerの設定とは別になっているもよう。
■課題4 ノートパソコンにメモリの増設をしたい
●結果
パソコンの裏面にメモリのふたがみつからなかったため、
説明書と一緒に作業するか、販売店に相談ようにする。
■課題5 MyEditの練習
●結果
ファイルの保存と開き方の練習をした。
■課題6 Excelの表を作ったものを読み上げないのを改善したい
●結果
前回視覚フォロー講座で宿題となっていた部分だが、
OfficeのCDがなかったため、試せず。家で探してもらうことになった。
■課題6 文のコピーと貼り付けをしたい
●結果
全文のコピーと貼り付けは次のとおりにすればよい。
全文の選択: Ctrl+A
選択した部分のコピー: Ctrl+C
コピーした部分の貼り付け: Ctrl+V
(一部分の貼り付けは次回するが、下記のとおりで可能)
コピーする範囲の選択: Shift+矢印キーで範囲を選ぶ
選択した部分のコピー: Ctrl+C
コピーした部分の貼り付け: Ctrl+V
【決定事項】:
特になし
【課題】:
特になし
【感想】:
鶴瀬西交流センターはとても新しくきれいな建物で気持ちよく使えた。
ただし、インターネットが使えるかと思ったが、使えなかった。
─────────────────────────────
20080224