【区分 】: デイジー坂戸
【活動日】: 2008年9月18日(木)
【時間 】: 9時30分〜14時
【場所 】: ボランテイアビューロー
【件名 】: 2008年9月勉強会
【報告者】: 菅原
【参加者】: 12人
岡本・菅原(パソボラ)
石井・小林ゆ・千葉・渡辺・小林つ・広瀬・上石・大野、新井・杉江(カナリア)
【内容】:
報告事項
1. 「東京発千夜一夜」デイジー図書
CDの表面をプリントをして完成。
1枚を山崎さんに届ける。もう1枚保管用。
2.「世話焼き長屋」デイジー図書
編集校正を岡本さんにしていただいたものができた。
これからCD表面のプリントをして完成予定。
●デイジー編集校正チェックポイントを確認
*タイトルはワンフレーズか
*階層付は適当か
*ページ付は正しいか
*セックションの分割は
*ガイドアナンスが正しく入っているか
協議事項
1.声のお便り音楽CD版のコピー役割分担
(CDコピー機がないので、会員が自宅のパソコンで分担コピー)
10月 広瀬・千葉・杉江
11月 石井・小林ュ・広瀬
年賀状 鈴木れ・笠井・杉江
4月 石井・杉江
*コピー係はCD表面につぎのことを油性ぺんで記入する。
CDの上側に 声のおたより 西暦 年 月号
CDの下側に カナリア
CD-RWにはリスナー名を記入する。
●CDRWはコピーに時間がかかるので、全部CDRにすることを検討。
2. 広報さかどデイジー試作版
●2008年6月号ページ数28を3人ですべて音訳。
(総時間 2時間41分 407.4MB)
●全員で聴いて意見交換した。
*デイジー図書凡例。
*目次の読み方を頁を先に読んだ方が・・・
作業内容
1.「声のお便り」2007年1月から12月データー作成の続き
2.千夜一夜のCDのプリント
【決定事項】:
●広報デイジー版試作CDをリスナーの方に聞いていただいた上で、
その意見を取り入れて、マニュアルを改善していく。
●市役所の広報課に試作CDを届け、デイジー版をアピールしていく。
【課題】:
●CDのコピーをビューローのパソコンでも出来るようにしたい。
【感想】:
広報のデイジー版は、鶴ヶ島市が今年4月から発行しているので、宇佐美さんから情報を頂いて、とても参考になっている。
宇佐美さん、鶴ヶ島パソボラの皆さん、ありがとうございました。
─────────────────────────────
20080929