【区分 】:対外活動報告
【活動日】:2009年02月14日
【時間 】:9時から16時
【場所 】:立正大学
【件名 】:社会福祉学部 地域講座
【報告者】 稲川
【参加者】:23名
岩渕(正)、林 昇、稲川、立正大インストラクター2名、地域の皆さん18名 。
【内容】:
2008年9月 ボランティアサロンの参考資料に基づいて
「便利なパソコン、より便利に」
〜あなたのパソコンを使いやすく〜
午前10時〜12時30分
1.スタートメニューを使いやすく!
2.マウスのダブルクリックを、自分好みに!
3.マウスポインタを、見やすい大きさに!
4.マウスポインタオプションで、使いやすく!
5.項目を大きく!
6.項目のフォントサイズを、デザインで!
7.アイコンを大きく!
8.色々細かくお好み設定!
9.ウェブサイトを見やすく!
10.メールも見やすく!
11.「ユーザー補助」で使いやすく!
ここまでの質問タイム
午後1時30分〜16時
12.「インターネット」の「色」と「フォント」と「ユーザー補助」
インターネットの検索の仕方と各々の興味を持つところを検索してみる
全般的な質問タイム
13.パソコンを使いやすくする装置とソフトたち
感想文の提出(立正大へ)
【決定事項】:
/
【課題】:
/
【感想】:
自分でも使いやすくする方法をお手伝いしながら復習できてよかった。
─────────────────────────────
20090220