【区分 】:対外活動報告
【活動日】:2009年03月07日
【時間 】:13時から16時30分
【場所 】:埼玉県障害者交流センター
【件名 】:パソコンボランティアスキルアップ講座 第一日
【報告者】:酒井
【参加者】:酒井
(メール会員の増田さんも主催側で。メール会員伊原さんもコアボランティアとして参加しています)
【内容】:
講座の内容
(1)弱視者へのサポート配慮事項とPC設定 ・・(参加できず。資料のみ)
(2)視覚障害者のIT利用事例報告(原田美男氏)
・PCトーカー、ネットリーダー、ナイーブネット、ビブリオネット、Plextalkなど実演しながら経験を説明。
(3)肢体障害者へのサポート(NEC鈴木氏)
・VisualKeyboad(フリーソフト)
・パッドDEマウス(フリーソフト)
・オペレートナビ(NEC 65000円)
・ワンキーマウス(8000円)
これらのソフトの導入と簡単な操作の体験
【決定事項】:
/
【課題】:
/
【感想】:
ITSC増田さん(メール会員)にいろいろ気遣いいただき、他のボランティアにも色々紹介いただきいろいろな雑談ができました。
また、短時間でたくさんの機器を体験できたことは とても良かったと思います。
明日の第2日は、岩渕代表も参加で他の地域ボランティアとの連携も予定しています。
─────────────────────────────
20090307