【区分 】: パソボラ入門勉強会
【活動日】: 2008年7月6日(日)
【時間 】: 13時〜15時
【場所 】: ボランティアビューロー
【件名 】: 2008年7月入門勉強会
【報告者】: 酒井
【参加者】: 13人
石田、稲川、秋吉、渡辺、酒井、菅原、林、須田、名波、福田、岩渕、岡野、キリカ。
【内容】:
[今回の内容]
「視覚講座 メール部分のリハーサルおよび内容検討」
(1)マイメールUのインストール
(塩井パソコン、坂戸パソコンの一部機器に)
(2)メール部分の説明(石田講師)と内容検討(全員)
【決定事項】:
視覚講座当日への配慮点、課題点
(1)本文読み上げ中。ESCで読み上げ停止後にスペースで見上げ再開できない場合(機械)がある。
要調査。・・・(大体方法・・ALT、操作、読みでなら動く)
(2)返信のときの件名の説明・・・ RE:が自動的に着く。
(仕事で使うメールはREを残すのが失礼かも・・・)
本文の >は何のため 必要部分は残すことが推奨。
(3)メールの削除と戻し方の説明・・ゴミ箱が見える場所にない。
(メールデータの管理で削除メールを戻す)
(4)その他アドバイス・・音声ガイダンスの読み上げ速度は5であるが、
少し遅いほうが良い。・・当日は 4で。
(5)しゃべるスピード・・・石田さんの速さでOK
【課題】:
前述(1)
【感想】:
実施して良かったという感想がありました。
─────────────────────────────
20080706