【区分  】: 視覚講座
【活動日】: 2008年11月15日
【時間  】: 10時から16時
【場所  】: デイケア鶴ヶ島「すまいるはうす」
【件名  】: 2008年度視覚講座  体験講座11月の部  1日目
【報告者】: 太田
【参加者】: 講師・サポータ:11名
            岩渕ま、秋吉、石田、杉田、宇佐美、福田き、山道、鵜沢、三瓶、吉田よ、太田。

【内容】:

 [はじめに]
  ●視覚講座について(岩渕)
    この講座は障害者の自立支援の事業として埼玉県から委託されている事業である。
    それを埼視会が受け、坂戸パソボラが協力している。
    きょうの目的は楽しそうだな、使えそうだな と思ってもらえればと思う。
    テキストを見直して理解をしてもらえばよい。
    
  ●講座について(山道)
    埼視会は生活訓練事業の委託として、アイネット、
    坂戸パソボラの協力を得て実施している。
    県内全体かたがのパソコンの利用ができるようにしたい。

  ●講座について(宇佐美)
    アイネットで活動している。
    地元鶴ヶ島でやってもらえるのでがんばっていきたい。
    
 ●全員から一言
    それぞれから、意気込み、近況、参加理由などについて、一言ずつ。

 ●講座の進め方
     マウスはつかわない。
     墨字テキストと、テープ、点字、デイジー版がある。
     午前中はパソコンの操作、午後は字の入力をする。
     明日は午前中はメール、午後はホームページなどの見方をする。
     フォローできる講座を毎月3週に勉強会を設けている。

[1.パソコンの基本](講師:宇佐美)
  ●パソコンとは
    自分自身で情報を得たり、発信することができる。
    町のようなもの。DVDが見れたり、買い物ができたりできる。

  ●パソコンの種類
    デスクトップパソコンとノートパソコンがある。

  ●準備が必要
    スクリーンリーダが必要、キーボードで操作する必要がある。

  ●Windowsでのアプリケーション(ソフト)の起動
    アプリケーションはスタートメニューからスタートすることができる。
  ●いろいろなキーの説明
    コントロール、オルト、タブなどのキーの説明をして、機能を理解する。

  ●キーボードでの入力
    ローマ字入力でのキーボードでの入力方法を知る。
    50音の入力と、簡単な単語の入力をしてみる。
    キータッチになれるために、タイピングの練習をする。

■質問
  Q. Fnキーはつかわないのか?
  A. 組み合わせて使うキー。デスクトップで使うキーボードは大きい。
     ノートパソコンを小さくするために、キーを減らしている。
     そのキーを実現するためのものがFnキー

  Q. スクリーンリーダなどはどこで買えばよいのか?
  A. 日常生活用具として、申請すれば1割負担で購入できる。
     一般のパソコン店ではないので、サポータやITサポートセンターなどがある。
     パソボラに質問してもよい。
     サポートしてくれる人がしっているソフトをいれたほうがらく。

  Q. パソコンを譲ってもらった。パソコンに合うソフトがない。(Windows 98)
  A. メーカーのサポートがない。スクリーンリーダを使って、
     視覚障害者が利用するのは難しいかもしれない。

[2.ワープロの基本](講師:山道)
  ●ワープロでの文書の入力
    MyEditという簡易ワープロソフトを利用して、文章の作成の練習。
  ●文字入力の練習
    「あえいおう」から「わをん」までの練習。
  ●日本語の変換
    スペースで変換できる

[1日目の意気込み]
   *パソコンをさわるのが初めて。知り合いにきいてきた。
   *東松山からきた。県でパソコンボランティアの登録をしている。
   *たまたま、坂戸で点字をならっていることから、紹介された。
    これまでパソコンをさわっていた。2、3年前から視覚障害がある。
   *まだ見えるがいずれ、見えなくなるかもしれないので、孫とメールができるように
    なりたいと思う。
   *中途失明でパソコンとであって、くっついた感じ。
    新聞をよめたことがとてもうれしかった。メールもよかった。
    このまえ、自立支援法の集会のときに、NHKが取材にきて、テレビにでた。
    歩行訓練をうけて、ひとりであるきたいと思います。
   *久しぶりにきた。道にまよった。携帯ナビと犬と一緒にきたが、迷ってきた。
    本を探していたときに漢字の練習本があった。浮き出し文字になっている。
    子供と一緒に勉強していきたいと思う。
   *最初はだめだと思っていたが、恥をしのんできた。スイッチをいれる。
    切るができるようになった。
    まだ、機械が怖い状態。マイペースでやっていきたいと思う。
   *パソコンはさわったこともない。まったくの赤ん坊と一緒。
    ららボードというソフトがはいっている。
   *パソコンは夫よりはできると思う。いまはVistaになっている。
    パソコンが読めるようになっている。
   *むかしはこの講座の受講生でした。いま講師です。
   *中途失明です。国リハでやっていたが、ブランクでわからなくなった。
    携帯のメールを覚えたばっかりです。
   *なんとかこれた。2,3年前から講座でならっている。メールとワードで打てる状態。
    インターネットの検索などは膨大の情報で、なかなか難しい。
   *8年前から全盲です。以前1回きているが、わからなかった。
    開けたり閉めたりからはじめたい。キーボードの練習ができるようにしています。
   *会員歴はながいが、サポートはあまりできない。点字はできる。
   *パソボラにはいって2年くらいで、役に立てないかもしれない。
    足の具合がよくないので、いつまでサポートできるかわからないが、
    閉じこもらず、つながりをもっていきたい。

[1日目の感想]
   *一生懸命メモした。メモもわからないかもしれない。何度かやりたい。
   *はじめて触ったが親切にしてもらいよかった。楽しかった。
   *先生に手取り足取りやってもらった。なんとかやれる気になった。
   *疲れた。
   *大変なところを教えてもらった。雰囲気はわかった気がする。
   *質問の仕方がうまくなかったがなんとかやってこれた。
   *疲れたが、なんとかがんばります!

【決定事項】:
 特になし

【課題】:
 特になし

【感想】: 
かなりみなさん疲れていたようです。
一生懸命やるとつかれますね。

─────────────────────────────
20081206