【区分 】: デージー坂戸
【活動日】: 2009年06月04日
【時間 】: 9時〜16時
【場所 】: 福祉センター会議室
【件名 】: デイジー図書制作体験セミナー
【報告者】: 菅原由紀子
【参加者】: 佐々木、岡本、成島、菅原(パソボラ)
広瀬、杉江、石井、千葉(カナリア)
社協2人、デイジー鶴ヶ島2人、受講者11人
【内容 】:
9時〜10時 準備と受付
10時〜15時 セミナー
内容は5月30日と同じ
15時〜16時30分
デイジー鶴ヶ島と交流の後、反省会
受講者アンケート結果(回収10)
1. 講習会全体について
大変良い(5)良い(5)
2. 内容について
大変良い(4)良い(6)
3. 運営について
大変良い(5)良い(5)
4. デイジー坂戸について
参加希望(6)検討中(2)参加しません(2)
理由
●月1回の集まりで、他は自宅の作業なら、私にも出来るのではと思いました。
●パソコンで何か作りたい
●広報作りを頑張りたい
●勉強会に続けて参加して、役立てる力をつけたい
検討中
●他のボラのスケジュール関係とにらみあわせて検討したい
●木曜日は都合が悪い(月、水OK)
質問他
●どんな機種のPCでもOKでしょうか
CD作成でなく、USBの保存、編集もできるのか知りたい。
自分のノートPCはCD書き込みできない。
【決定事項】:
1. 次回からの場所:福祉センター活動室1
6月18日(木)9時30分〜12時 協議と打ち合わせ
13時〜16時 新会員と一緒に編集勉強会
(広報6月号を教材に)
7月 2日(木)9時30分〜12時 新会員と一緒に編集勉強会
7月16日(木)9時30分〜16時
2. デイジー坂戸役員
代表 佐々木秀敏
副代表 杉江律子
会計 岡本寿江
3. 定例会までに
デイジー坂戸の基本方針作成班と広報編集マニュアル作成班にわかれ、
それぞれ原案を作り、定例会で決定する。
【課題】:
/
【感想】:
参加者がとても意欲的で、今後に期待できそうです。
皆さんお疲れさまでした。
─────────────────────────────
[管理用:dss090604] 20090604