【区分 】:パソボラ入門勉強会
【活動日】:2009年11月1日
【時間 】:13時30分から15時30分
【場所 】:ボランティア・ビューロー
【件名 】:パソボラ入門勉強会11月勉強会
【報告者】:岩渕正樹
【参加者】:7人(秋吉、岩渕、筒井、林、広沢、宮寺(市民活動支援担当)、○○(健康福祉課? 広沢さんとはサッカー仲間)
【内容】:
1. 「市民活動ガイドブック ハートをつなぐ情報誌」インタビュー
・坂戸パソボラの活動を(坂戸市役所の中では)よく知っている宮寺さんではなく、
障害福祉課に居ながら知らないに等しかった○○さんがインタビューしたことで、
坂戸パソボラの良さを、違った視点で発見してもらえたような。発行が楽しみ。
2. 「福祉であいの広場」準備
・福祉であいの広場に持っていくものを、倉庫の一番上のコンテナにひとまとめ!
・パソボラ横看板と縦看板とノボリの棒を忘れずに!
・稲川さん宅に行って、清水さんビデオのDVDを受け取るのも忘れずに!
・サンドイッチマン看板の言葉の印刷は広沢さん、模造紙は岩渕宅の不良在庫 (笑)
【決定事項】:
・福祉であいの広場と視覚講座で写真を撮って、ガイドブックに載せる(厳選3枚)
・市民活動お見合いフェアの配布資料にも載せるので、カメラマンさんよろしく!
【課題】:
・前々日午前の部の搬入と、午後の部の設営は何とかなりそうですが、当日は他の
イベントの開催が重なっていることもあって(はい、私も練馬区で講師です)、
参加表明がまだまだ少ない状態です。午前中だけ、午後中だけでも、ご参加を!
【感想】:
・同席した一人ひとりの思いが聞けたのが収穫。「元気にし隊」での打ち合わせで
入門勉強会でのインタビューを提案した秋吉さんに拍手!(パチパチパチパチ)
・○○さんの帰り際に広沢さんがかけた言葉「今度はグランドで」、カッコいい!
─────────────────────────────
[管理用:psv091101] 20091102