【区分  】: 例会報告
【活動日】: 2009年10月04日
【時間  】: 9時〜15時30分
【場所  】: 勝呂公民館  調理室
【件名  】: 10月例会バーベキュー交流会報告
【報告者】: 岩渕
【参加者】: 21名+ワン  
            稲川、岩城、岩渕キ、岩渕正、岡部、鎌田、近藤、
            酒井親、佐々木秀、三瓶、庄司敬、庄司弘、菅原、須田、
            筒井、内藤&盲導犬、西沢忠、西澤典、福田公、松本、新井。

【内容  】:

1.準備しながら出来立て味見(佐々木シェフ&皆さん)


2.いただきまーす(西沢さん)


3.9月例会以降の取り組みの簡単な報告(議事省略:MLでよろしく)

・9月6日(日曜)13時  パソボラ入門勉強会(ビューロー)
・9月10日(木曜)13時半 「福祉であいの広場」第4回実行委員会(勝呂公民館)
・9月17日(木曜)9時半 デイジー坂戸勉強会(ビューロー)
・9月20日(日曜)10時  視覚フォロー講座(デイケア鶴ヶ島)
・9月24日(木曜)10時  ボランティアサロン(福祉センター会議室)
・9月26日(土曜)10時  鶴瀬パソコン勉強会(鶴瀬西交流センター)
・9月27日(日曜)10時  肢体障害者のためのパソボラ養成講座(ビューロー)
・9月29日(火曜)10時  ホームページ勉強会(市民活動交流フロア)
・10月3日(土曜)14時  ボラ連10月定例会(ビューロー)
・10月4日(日曜)11時  10月例会で交流会(勝呂公民館)


4.10月例会以降の取り組みアピール(議事省略:MLでよろしく)

・10月6日(火曜)13時半 広報力パワーアップ講座(鶴ヶ島市市民活動推進センター)
・10月7日(水曜)14時  福祉であいの広場第5回実行委員会(社協会議室)
・10月15日(木曜)9時半 デイジー坂戸勉強会(ビューロー)
・10月18日(日曜)10時  視覚フォロー講座1(デイケア鶴ヶ島)
・10月24日(土曜)10時  鶴瀬パソコン勉強会(鶴瀬西交流センター)
・10月25日(日曜)10時  視覚フォロー講座2(デイケア鶴ヶ島)
・10月27日(火曜)10時  ホームページ勉強会(市民活動交流フロア会議室)
・10月28日(木曜)10時  社協ボランティアサロン(ビューロー)
・10月30日(日曜)12時  さよなら!障害者自立支援法 つくろう!私たちの新法を!
    10.30全国大フォーラム(日比谷野外音楽堂)
・11月1日(日曜)10時 11月例会(ビューロー)
・11月1日(日曜)13時 パソボラ入門勉強会で元気にし隊が取材(ビューロー)


5.この場で特に!の報告やアピール(があるかた、よろしく)

酒井(ボラ連担当)

・福祉であいの広場では、ボラ連として、体験してみよう、分かるかな?というブースをつくります。
・福祉機器が何かを当ててもらうクイズを考えています。
・パソボラから、クイズに出せる材料があれば提供してほしい。
・産業まつりの中に、サンドイッチマンとして練り歩くことも検討中です。
・調整しているので、ご協力をよろしく。
・来年の11月例会は、産業まつりと重なるかもしれないしれないことを考慮すべきでは。

6.参加者からの近況報告(参加者全員たっぷりと)

稲川
・このところ、ちょっと調子を崩していました。
・私にとっては、孫というのは可愛いし関わりたいし、さわりたい。私は頑張っているつもりはなかったが、
  家族の中では、孫世代とのふれあっているのが当たり前のことらしいというのに気がついています。
  家族との関係の中でやりたいことを認めてもらいながらするには、体調を戻すことが大事だと思っています。
・坂戸市議会で議論になっている斎場についても、自分のこととして考えています。
  議員さんたちにも、キチンと議論してほしいです。

岩城
・パソボラにはご無沙汰ですが、できることはやっていきます。よろしく。
・拡大写本としては、活動場所があったらいいなと思っています。今使っているビューローは、機材を置いておくことができません。
・教育委員会から、空き教室があると言われましたが、鍵がかからないと使えません。
・活動できる、いつも置いておける、車でなくても行くことができる場所ができるといいというのが願いです。

岩渕キ
・日常的には、引っ越しと打ち合わせ、友たちとも喋りたいで、毎日が埋まっています。
・会社に入っ6年半が短かったですね。
・パソボラに参加して、もう10年くらいなりましたが、これからも府中から通いたいと思っています。
・坂戸駅が、もうちょっと頭を使った立替工事ができなかったものかと思います。
  この差って、どういうところから生まれているのかと思います。

岩渕正
・今年の2月、木野さんたちのグループ「いどばた」が中心となって、シネプレックスわかばでライブ音声ガイド映画を上映しました。
・その後も「ライブ音声ガイドボランティア養成講座」や上映会を行ない、
  ライブ音声ガイド付き映画を上映する会として立ち上げることになりました。
・木野さんからの案内メールに、2月も手伝ったし映画のことだし、何か少しは手伝わないとねと立ち上げの会に行ったら、
  そのままつかまってしまいました。
・視覚障害者の“みんなで一緒に映画を楽しみたいという願い”に応えて「ライブ音声ガイド付き映画」を上映する
 「声なびシネマわかば」を、みなさん、よろしく。

岡部
・美味しいパーティーにお誘いいただきまして、ありがとうございました。
・ずいぶん昔、何かお手伝いできることはとパソボラに入りましたが、お手伝いいただくばかりでした。
  これからも、よろしくお願いします。

鎌田
・何時も食べるときだけの参加ですが、断る理由もないので、来年も出てくると思います。

近藤
・最近は、喉を痛めて、なかなか喋るのが難しいですが。
・いろんな人から、ITSCでのパートナーのお誘いがありましたが、なかなか。
・それ以降は、PCヘルパーとしてやっていますので、そういった問い合わせに答えています。
  そんなことで一日の半分くらいを使っています。
・たまには外に出てサポートをやってもいいんですが、相手との時間的な都合で、なかなかマッチできないのが悩みです。
  そんなこんなで2年たちました。
・予定では、あと2年でインターネットから引退するつもりですが、どうなることやら。楽しみにしています。

酒井
・この際だから言いたいことは、ひとつめは「愛情メッセージ」。応募要項の「坂戸在学、在住」には反するが、
 「在ボラ」もあってほしい。市の職員だって、坂戸市民で無い人がいっぱいいます。
  それでクレームということではないが、これからのことを考えると、コラボレーションしていくなかでは、
  もう少し広域で活動できるような形にできると良いと思う。
・よいあい*ええげえしのような、地域的な活動も大事だと思うが、その地域だけではなく、地域を超えた、
  世代を超えたコラボレーションも大事ではないかと思う。
・立派な片柳の道ができたのはいいと思うが、横を見ると畑がある。
  健康づくりでは、食べているものを大事にすることが大事なのではないかと思う。
  これからの世の中では、きっちり生き抜くために、身の回りのことを、
  食べるものをしっかり考えることが大事なのではないかと思います。

佐々木秀
・ベースは秋のものだと思いましたので、秋は秋刀魚ということで、秋刀魚の炊き込みご飯をピックアップしました。
  ぶっちゃけますと、毎回のメニューの中には、私の実験料理が入っています。
・今年から、デイジー坂戸が、自分たちでのスタートとなりました。
  今、市の広報を、月一度やるようになり、カナリアとの協同で進めたいところですが、
  市の予算の関係で、なかなかなところがあります。
・市が開催しているイベントのことなど、様々議論があります。考えてほしいところです。
・食にあっては、ロハスであり、地産地消を考えながら進めたいと思います。

三瓶
・私も、在勤・在住ではなく、在ボラです。今後とも、よろしくお願いします。
・この間、ホームページ勉強会に参加して、「忌憚のないところをお聞かせください」で、「忌憚のない」意見をもらい、
  ありがとうございました。忌憚のない意見、今後ともよろしくお願いします。
・地デジとUSBメモリーの関係で、使えるものと使えないものが色々あって、そのあたりを探っています。
・近隣の市町村の中で、点字ディスプレイの日常生活用具の扱いが違います。
  厚労省が、「日常生活用具の参考例」を出したところ、鶴ヶ島市の対応が違いました。
  取って付けたような、唖然とする理由が、次から次へと出てきます。さいたま市と北本市と朝霞市では給付しています。
  鶴ヶ島市は駄目ですが、坂戸はどうなのでしょう。新井さん、お調べをよろしく。

庄司敬
・ありがとうございました。食事がおいしかったです。秋刀魚ご飯が特に!

庄司弘
・先ほど、先に帰ったのが息子です。障害がある子がいることで「であいの会ぽてと」に入りましたが、
  パソコンについては、少しも上達していません。デジカメにも参加していましたが、上達していなくて。
・であいの会の会員で、パソボラの会員でもある岡村信栄さんのサポートで、パソコンが役に立っていることを感じています。
  パソコンの画面を見ていると頭が痛くなるので、なかなかさわれませんが、皆さん、ぽてとのホームページを見てください。
・であいの広場でも、ぽてとのカレーをどうぞお召し上がりください。ぽてとのクッキーも、おかげさまで好評です。
  今日は、本当にありがとうございました。
・春からスタートした「ほっとぽてと」の利用が少ないのが悩みです。よろしかったら、ぜひ!

菅原
・デイジー坂戸というグループができあがり、カナリアとしては、デイジーをしてくれるグループが生まれたところで、
  少しホッとしています。
  デイジーになったことで、聞きたいところだけ聞けるので、やはり便利だと言う声が届いていて、うれしく思っています。
・とはいえ、ボランテァアを継続してやるというのは参加者にとっては大変なこともあるわけで、
  内情としては、大変なところもあります。内容的には充実していますが、一人ひとりは大変であり、
  そのあたり課題かなと思ってます。
・パソボラで学んでことが生きています。やりたいことはたくさんあります。ありがとうございました。

須田
・パソボラに入って10年くらいになります。その前に、拡大写本に入ったのは、何かできるかなと入りました。
  問い合わせたときのやさしい声の人が、岩城さんでした。
  そのあと、「ふれあい広場」のなかで、岩渕さんに誘われてパソボラに入りました。
・色々なところに関わってしまいましたが、どこであっても私の中では違うことではないと参加しています。
・全国的なマイケアプランネットワークの中でも活動していますが、
  去年の厚生労働省への申請は桝添さん、今回は長妻さん、世の中の動きを感じています。
・実際にアンケートが始まって、市町村ごとの捉え方の違いを感じています。
・今日の恒例のバーベキュー例会ですが、こういうことも、段取りがあり、今日がありと、日々を実感しています。
  これからの10年は、まとめる10年かなあという気がしています。

筒井
・バーベキューには今年で2回目です。買い出しにも行きました。
  パソコンは、2週間に一度ぐらいしか開いていませんが、パソボラにも貢献したいと思っています。

内藤&盲導犬
・この会に入りましたが、今日は何の予定かなあと迷うので、メール会員でいます。
  この間、川越の図書館でサポートをしてくれるという話がありましたが、どうにも日程かうまくいかなくて。
  困ったときのサポートをお願いできればと思います
   (酒井さんから「サポート要請を出してくださいね」)

西澤典、西沢忠
・パソコンを閉じたままで失礼していましたが、例会に誘っていただいて、また皆さんが頑張って活動していると励まされました。
・私は、ここ5〜6年の間に息子が結婚して、今、孫が5〜6人いますが、手をつなぐにしても、なかなかできずにいます。
  孫は可愛いんですが、手を出さないほうが安全と思ってしまうことに哀しさを感じています。
  でも、孫からも、そう思っている私に対する愛しさの視線を感じています。
・私も、自分にできることでの楽しさを見つけたいと思っています。
  そういった中で、孫たちにも伝えられることがあるのではないかと思っています。
  声が出にくいのですが、童謡や唱歌を歌っています。絵心はないのですが、絵手紙も始めています。
・最初、肢体講座に誘っていただいて、この世界を知るようになりました。
  パソコンはやはり苦手ですが、私にもできることをしたいと思っています。努力もしたいと思っていますが。
  何か役に立つことがありましたら、声をかけてください。
・今日は、主人のお陰で出席できました。よろしくお願いします。

福田公
・ちょっと前に風邪を引いて参っています。
・パソコンで困ったことなど、けっこうあります。
  先日のホームページ勉強会で、ホームページの一部を、やっとアップしましたが、
  載せたものが予測していたものとは違っていたので、もっと勉強したいと思います。
・最近のことでは、さかど療護園でのサポートでお役に立てたかなぁというのが喜びです。
・ちょっと、最近、体調が不安です。

松本
・食べ物の会しか来ないので大きいことは言えませんが、ぽてとの近くに住んでいましたので、今度、また寄りたいと思います。
・今回の買出しに行きたかったですが、リハビリの後で死んでました。女子大生の友達がいましたが(しばし絶句)
  その後の話は途絶えています。女子大生は、私には若すぎます。

新井
・なぜか買ってしまった綿菓子器がありまして、福祉関係のバザーや文化祭で使ってもらっています。
  割り箸からビニール袋まで材料費を全部入れても300円で、綿菓子が100個できます。ご利用ください。
・市議会では、福祉の関係をしています。とにかく、みんなで考えを出し合って、助け合っていける世の中がいいかと思っています。
  少しでも良いものを作りたいので、教えてください。
・こちらから疑問を投げかけないと返ってこないのが行政です。具体的な事例を知らせてほしいです。
  本会議はインターネットでは公開されていますが、委員会は公開されていません。
  ぜひ、今後も細かいところまで、要望をお寄せください。

「要望をお寄せください」に、参加者から以下の要望がありました。
・以前は肢体障害者の「日常生活用具」の中にパソコンが載っていたが、申請しようとしたところ、
  「普及した」との理由で無くなったと言われたそうだ。何を根拠に「普及した」と判断したのか、市議会で聞いてほしい。
・「日常生活用具」の中に、何種類かの「情報・通信支援用具」が載っているが、それらを選んだ理由も聞いてほしい。


7.11月例会の司会と書記を選出(立候補がなければ、司会と書記に指名権)

・司会:筒井
・書記:未定

【決定事項】:
・来年の10月めざして、新しいメニューを考える(佐々木シェフ)

【課題】:
・11月の書記さんやーい (笑)

【感想】:
・秋刀魚の炊き込みご飯が、あんなにも美味しいとは!
 キノコの炒め物にもビックリ!!!

__________________________________________________________________________