【区分 】: 訪問サポート
【活動日】: 2009年11月08日
【時間 】: 12時から17時
【場所 】: 勝呂公民館およびボランティアビューロ
【件名 】: 会員Tさんのパソコンの再導入
【報告者】: 酒井
【参加者】: 福田、稲川、林。
【内容 】:
1.パソコンが起動しないことの確認
2.windowsのCDから再導入の実施
3.導入終了後、インターネットに接続確認・・NG
(ディバイスマネージャで確認するとネットワークアダプタがない。
ネットワークカード等のハードの不具合が原因と判断)
4.プロバイダーの契約変更(より安価のプラン)の支援
【決定事項】:
1.このパソコンのハードウエア不具合と想定され、とりあえず立ち上がるようになったがインターネットに接続するためには
修理が必要であると認識した。
2.依頼者はできるだけお金をかけたくないという要望のため対応できるボランティア等幅広く探して検討したい。
3.PCとーカーの導入できるかはご自身で試してみる。
【課題】:
1.プロバイダーの変更確認等の確認にも必要なため、修理できるまで一時貸し出しできるパソボラのパソコンを探す。
2.修理してみようというボランティアを探す(手持ちのネットワークカード持参)
・・・・だれかやってみませんか?
【感想】:
ずっと不安定だったので、部分リカバリーでなくOSからすべて再導入したいという要望でした。
再導入してもだめという判断にビューローのインターネット環境が役に立ちました。
─────────────────────────────
[管理用:sprt091108] 20091110