【区分 】:ボランティア連絡会
【活動日】:2009年10月22日
【時間 】:9時30分から12時
【場所 】:ボランティアビューロー
【件名 】:ボランティアサロン 10月
【報告者】:酒井
【参加者】:
酒井、ほか他のボランティアグループメンバー、社会福祉協議会、その他。
【内容】:
第一部 連絡事項
(1)地域福祉カレッジ参加者募集
全5回 10/28(水)から11/25(水)
申し込み者が少ないので過去受けた人でも受講OKです。
申し込み先 坂戸市ボランティアセンター市民活動センター
FAX 289-3911
(2)福祉であいのひろば
例年のポテトのカレー。事前申し込みは10/23(金)までに団体単位で。
1人前350円。===>明日までじゃないですか?私は希望しますが、パソボラのとりまとめは誰?
(3)愛情メッセージ応募してください。
http://www.city.sakado.lg.jp/news/detail.1.12090.html
(4)公民館地区別懇談会
坂戸市地域福祉計画策定にかかわる第一回地区別懇談会があります。
ぼら連から各2名の出席依頼されておりますので、各公民館の属する地区在住で意見のある人が、出席できます。
希望者を募ります。(日時省略)
第二部 ボランティアサロン 「車椅子介助の体験」担当あしたば
(1)2名1組で車椅子の体験。坂道。段差。砂利道。点字ブロック。傾斜道路など
(2)ひざがまがらない状態での階段の上り下り。
(3)藤つるでリースの作成体験
【決定事項】:
次回サロンは 11/26 いもほりと芋煮会 \200 汚れていい服・靴で
【課題】:
/
【感想】:
過去に習ったことのあることばかりと思っていましたが、使わないので、大部分忘れている。
ひさしぶりの車椅子体験も結構楽しく行うことができました。
忘れるのはパソコンも同じだな、と自戒しています。
─────────────────────────────
[管理用:vlc091022] 20091022