【区分 】:視覚講座
【活動日】:10年8月15日(日曜日)
【時間 】:16時〜21時
【場所 】:デイケア鶴ヶ島「すまいるはうす」
【件名 】:視覚講座8月フォロー講座パート2
【報告者】:岩渕正樹
【参加者】:3人
岩渕、吉田より子、「よりちゃん」のお連れ合い
【内容】:
■課題1 インターネット接続の復旧(岩渕)
・8月フォロー講座は終了したがビューローに行っている酒井さんと吉田さんが戻ってくるまでインターネット接続ダメ元チャレンジ!
・モデムとパソコンを直結しても接続できなかったとの報告だったが、モデムとパソコンの直結ではなく
ハブが入っていたことが判明した。
・ハブに刺さっていたモデムのケーブルを外してパソコンに直結したところ、インターネットに接続できるようになった。
・そのケーブルを外し無線LANルーターに刺したところ、こちらもインターネットに接続できた。
どうやらハブの故障だったようだ。
・接続できちゃったので、パソコン設定の続きやデータの引っ越し、
メーラーの引越しもできちゃうな(この際だからやっちまおう!)
-----
■課題2 パソコンを音声読み上げ環境で使いやすく(吉田)
・今回購入したノートパソコンとこれまでのデスクトップパソコンを
音声読み上げ環境で使いやすく設定した。
-----
■課題3 NOD32の更新通知(吉田)
・ウイルス対策ソフト NOD32からの「更新しました」のアナウンスが
わずらわしいとのことだったので、更新アナウンスをストップした。
-----
■課題4 NOD32の導入(吉田)
・新しいパソコンに、ウイルス対策ソフト NOD32の体験版を導入した。
-----
■課題5 プリンタの設定(吉田)
・店員さんのメモの型番が実際の型番と違っていたので、キヤノンの
サイトからドライバをダウンロードし、プリンタを設定した。
-----
■課題6 パソコンデータのお引っ越し(吉田)
・これまでのパソコンのマイドキュメントなどにあったファイルを、
新しいパソコンのマイドキュメントに引っ越した。
-----
課題7 MMメール2のお引っ越し(吉田)
・Program Files のMMメール2のフォルダ内にデータが見当たらず、エクスポートしても更新日時が変わらず、
作者サイトにも情報なく、試しては溜息、また試しては溜息、調べては溜息が続いた。
・ふと思いつき、これまでのパソコンのMMメール2のバージョンを調べたところ 3.02 だったので、
3.09 にバージョンアップしたらエクスポートの際に参照サイトが表示されるようになった。
・MMメール2のバックアップデータは、Program Filesではなく、Cドライブの MmCorp に保存されていることがわかった。
・新しいパソコンのMMメール2で、無事に受信テストと送信テスト。
-----
■課題8 Windowsの更新(吉田)
・これまでのパソコンで「通知されている更新内容が分からないのでキャンセルしている」だった更新を Windows Updateであらためて。
・もちろん、ノートパソコンでも初めましての更新。
・これまでのデスクトップパソコンと新しいノートパソコンの両方で、更新しては再起動を何度も何度も繰り返し。
■課題9 Microsoft Officeの更新(吉田)
・新しいパソコンにインストールされている Word2007と Excel2007を2003のように使いたいとの要望があったので、
2007から採用されたリボンを隠して、以前のようなメニューとツールバーで操作できる「Office 2007 オールドスタイル メニュー」の導入を薦めた。
・但し、インストールする前に、Officeを最新版にしておくようにとあったので、Microsoft Updateで Office が最新版になっているか
どうかを調べた。
・Microsoft Updateに行くと、何度試しても最新版かどうかの確認ができず、Office2010を買いなさい!が出るだけだった。
・2007がイヤで「オールドスタイルメニュー」にしようというのに、2010なんて在り得ません!(最新版の確認は、次回にします)
-----
■課題10 Office 2007 オールドスタイル メニューの導入(吉田)
・Officeの最新版の確認はできませんでしたが、取り合えずは導入。
・キーボードでメニューを呼び出すときのキー操作が、これまでとは
少し違い、これまでの操作に数字の「1」を追加することを説明。
・Office 2007 オールドスタイル メニュー は、以下のサイトから。
http://members.at.infoseek.co.jp/dr_admk/o2007oldui/
-----
【決定事項】:
・新しいパソコンにインストールしたウイルス対策ソフト NOD32を、
9月フォロー講座で製品版に差し替える(これで参加確定 (笑))
【課題】:
・嵐山町のご邸宅のパソコンルームが、冷房無しの西日完備で長時間作業に適しているとはいえなかったことにより、
今回はパソコンとプリンタとルータの丸ごと持参になったわけですが、
それにしても4時間は(フォロー講座からだと11時間)は長かった。
・お昼の段階くらいでインターネットに接続できなかった原因が判明していたらこうまで時間がかからなかっただろうが、
推理するには集中して考える時間が必要。
次なる質問がドンドンの人気集中では考えることへの集中なんて、とてもじゃないができなくて。
【感想】:
・「よりちゃん」と呼ぶ吉田さんのお連れ合いが何とも可愛らしく。
─────────────────────────────
[管理用:sek100815-2]