【区分 】: 訪問サポート
【活動日】: 2010年06月07日
【時間 】: 15時〜17時
【場所 】: Oさん宅
【件名 】: 第55回 PC買い換えのサポートとオペナビ再インストール
【報告者】: 稲川
【参加者】: 酒井、稲川
【内容 】:
1. PC買い換えのサポート
2. 予備のPCにオペナビの再インストール
結果
1. 修理から戻ったPCがやはりハードデスクに異常が起こり買い換える事になる。
希望条件として、
・オペナビが使えるパソコンであること
・画面が大きいこと
・価格はできるだけ安い方がよい
PC買い換えにあたり、サポートコーディネーターの情報提供を元に、ITSCの情報交換も交えて本人とも相談し、
ネット上で見つけた希望に相当する機種の購入を決める。
東芝ノート型 TOSHIBA Satellite L21 220C/W PSL2122CW971G
メールをネットに繋いだところ、これまでのメール件数1700以上の受信に、1600件数位受信できたが、
その後、送受信不能となる。
急遽、送信元を稲川に替えてメールで注文をする。
翌日の稲川宛のメールに、受注確認のメールが届いた。
支払い方法など、詳細をOさん宅へFAXを送り、注意が必要なところなどは、念を押して送金の手順をとってもらうことにした。
送金が確認されれば、速い内に届く見込み。
2. 予備のパソコンにオペナビを入れる依頼が、当日の朝にあった。
実行するが、導入の手順に間違いがあったらしく、スイッチが動かない。
時間切れとなったので、次回に廻すことにした。
【決定事項】:
/
【課題】:
・オペナビの導入順序を復習する
【感想】:
購入にあたり、ITSCの増田さんから情報の提供があったり、オペナビNEC鈴木さんのアドバイスなどもありがたかった。
サポーターが限られてきているとき、出向くときには不安があります。
私自身、責任をもった対応ができるかどうかに。
もちろんいつも同行者がいらっしゃるのに、こんなことを言うのは申し訳ないのですが、気弱になってきているのも、歳の所為かな?、
最近特に感ずるようになりました。
ですから、電話サポートやメールでのアドバイスが、わずかなことでも落ち着くことができます。
応援よろしくお願いします。(稲川)
─────────────────────────────
[管理用:sprt100607] 20100609