【区分 】: パソボラ入門勉強会報告
【活動日】: 2012年1月08日(日)
【時間 】: 12時〜15時30分
【場所 】: ボランティアビューロー
【件名 】: 1月パソボラ入門勉強会
【報告者】: 岩渕正樹
【参加者】: 4名
岩渕、キリカ、高杉、林。
【内容】:
・高杉さんのパソコン(ネットブック)の初期設定とインターネットの接続。
・高杉さんはネットブックは、通販会社ジャパネットたかたで購入したもの。
東芝とNECと富士通の製品があったが、バッテリーでの駆動が5時間と
7時間と10時間だったので、10時間の駆動をうたっていた富士通を選んだ。
・パソコンの価格は 100円。その後はEモバイル接続料の5800円だけ2年間。
・OSは、Windows 7 Starter。2年間限定使用のWordとExcelも入っている。
・Eモバイルにはメールアドレスがないので、 Windows Liveメール で取得。
・ブラウザの上半分を占拠していたツールバーを、非表示にすることで整理。
・Eモバイルの使用説明書に他所のパソコンで使うときの説明があったので、
試してみたら接続時にソフトをインストールした。接続も比較的すんなり。
【決定事項】:
・1月15日(日曜日)のフォロー講座で、メーラー受信と返信の続きをする。
【課題】:
・本体へのEモバイルのUSB接続と電源を入れる順番を、再確認したい。
【感想】:
・最初のシャットダウン時、33の更新をインストール(待ち時間に昼食)
次のシャットダウン時に、61の更新をインストール(ひたすら待ち時間)
設定を依頼されたときには、溜まりに溜まっていた更新のインストールが
待ち構えていると思っていたほうが良さそうだ。シャットダウンではなく
再起動だったら更新の罠にはまらなかったのかもしれない。そのあたりは
近藤さんや吹井さんからの、悪夢の体験に基づくアドバイスを期待 (笑)
─────────────────────────────
[管理用:psv120108]