【区分 】: 例会報告
【活動日】: 2011年10月02日
【時間 】: 10時〜12時
【場所 】: ボランティアビューロー
【件名 】: 例会報告
【報告者】: 酒井
【参加者】: 10名
岩渕、櫻井、酒井、キリカ、秋吉、稲川、福田、林、越野、佐々木
【内容 】:
(1) 参加者からの近況報告(それぞれから一言ずつ)
・別メールで報告。
(2) 9月例会以降の活動報告(未報告なら簡単な報告を!)
・9月4日(日曜)13時 パソボラ入門勉強会(ボランティアビューロー)
・9月18日(日曜)10時 視覚講座フォロー講座(デイケア鶴ヶ島)
・9月22日(木曜)9時 ボラ連市外視察研修(埼玉県環境科学国際センターほか)
==>騎西の環境科学国際センター。防災センターの地震や台風の体験。消火器の使い方。
・9月22日(木曜)13時 鶴瀬パソコン勉強会(鶴瀬西交流センター)
・9月28日(水曜)10時 ホームページ勉強会(市民活動交流フロア会議室)
・10月1日(土曜)14時 ボラ連10月定例会(ボランティアビューロー:議題4)
(3) 10月例会以降の取り組み(MLで未告知ならアピールを!)
・10月2日(日曜)13時 北欧で、日本の福祉を考えた(ボランティアビューロー)
・10月15日(土曜)13時半 お父さんお帰りなさいパーティー(ワークプラザ:議題5)
・10月16日(日曜)10時 視覚フォロー講座 (デイケア鶴ヶ島)
・10月26日(水曜)10時 ホームページ勉強会 (市民活動交流フロア)
・10月26日(水曜)13時半 市民活動のためのリスクマネジメント講座と交流会
(鶴ヶ島市市民活動推進センター)
・・講師:関さん
・10月27日(木曜)10時 社協ボランティアサロン (ボランティアビューロー)
・10月27日(木曜)13時 鶴瀬パソコン勉強会 (鶴瀬西交流センター)
・11月4日(金曜)9時半 福祉であいの広場2011の準備 (勝呂公民館:議題6)
・11月6日(日曜)9時半 11月例会&福祉であいの広場(勝呂公民館:議題6)
(4) ボラ連10月定例会の報告(キリカ)
・ボラ連ブース『何が入っているかな箱』に入れる「らくらくマウス」と説明文を提出
・ボラ連ブース担当時間帯: 11:40-12:30(ゆるやか・拡大・パソボラ)・・・
・ボラレン購入の扇風機・・・倉庫にしまったので来年暑ければ使ってください。
(5) お父さんお帰りなさいパーティーについて(岩渕)
・10月15日(土曜)12時30分〜リハーサル、13時30分開会、16時30分閉会
・参加費: 400円(パソボラ会計から出します)
★ブースでの参加者を募集中★
(6) 福祉であいの広場について(林)
・ペットボトルのフタは、事前なら社協に、当日なら会場に持参。
・スタンプラリー(午前中)受付担当者:稲川(社協窓口)
・ボラ連ブース担当者:キリカ(ブース担当者がいればサンドイッチマンやります)
・サンドイッチマン(午後)12:00〜 担当者:林 (★希望者募集中)
・11月4日(金曜)の準備参加者:岩渕、越野、林
・11月6日(日曜)の当日参加者:9:30〜稲川、岩渕、キリカ、越野、林
==>ポテトのカレーは予約できません。
(7) その他、報告・提案・お知らせなど(MLアピールよろしく!)
・郵便局から「郵便振替口座」がゼロなので解約したいとの通知あり・・
00500-1-985 加入者名 坂戸パソボラ 使っているはず。
・お知らせ:声ナビシネマ若葉 探偵バーニー 被災者は無料 10月6日 12:00
(8) 次回の司会と書記を選出(立候補がなければ司会と書記が指名)
・司会 キリカ
・書記 岩渕
(9) 会員スペシャルコーナー「不必要なソフトの確認など」(越野)
・不必要なインストールの確認と削除をお願いしたい。
・テレビ番組ナビの番組表が届かなくなった。(地デジになったころから)
・福祉出会いの広場の用具の確認
【決定事項】:
活動内容を参照
【課題】:
なし
【感想】:
稲川さんのおみやげの鰻せんべいがなかなかの美味でした。
─────────────────────────────
[管理用:rmt111002] 20111002:114342 [61.114.204.216]