【区分 】: 鶴瀬パソコン勉強会
【活動日】: 2011年05月26日
【時間 】: 13時〜16時
【場所 】: 鶴瀬公民館
【件名 】: 鶴瀬パソコン勉強会 5月
【報告者】: 酒井親人
【参加者】: 10名
勉強会メンバーとして(荒田、井上、高野、葛貫、橋本(初参加)、佐藤(初参加)、杉田。)
サポーターとして(長井、内笹井、酒井。)
【内容 】:
課題:(公民館のインターネットがADSLから光に変更されたあと) インターネットの回線に接続して使うことができない。
【決定事項】:
現象の確認と設定値の確認を実施したところ特に原因となる箇所の特定はできなかった。
次回は原因を絞り込むための機器を持参して再度調査をする。
【課題】:
環境の情報
★ルーター バッファロー社 BBR-4HG/4MG (公民館設置)
設定値 WAN側 NTTフレッツ光ネクスト
LAN側 192.168.11.1 をGWにしたDHCP
☆このLANに接続したパソコンはインターネット接続OK
アドレス 192.168.11.6
★PLANEX社 無線ルーター BLW-04GZ SSID: edion (利用者持込)
WAN側 DHCP
LAN側 192.168.1.1 をGWにしたDHCP
☆このLANに接続したパソコンはインターネット接続OK
ただし短時間で接続切断されてしまう。
アドレス 192.168.1.6
★京セラ 有線ルーターMETEOR KY-BR-CB100 (利用者持込)
WAN側 DHCP
LAN側 192.168.2.1 をGWにしたDHCP
☆このLANに接続したパソコンはインターネット接続OK
ただし短時間で接続切断されてしまう。
アドレス 192.168.2.100
(マスクはすべて255.255.255.0)
【感想】:
短時間であるが接続できるので、問題の特定が難しいのは予想外だった。再度リベンジを!
【MLでの補足】: [sakado:16382] 掲示板のチラシ文 From: 杉田
「視覚障害者 鶴瀬パソコン勉強会 サポータ―募集」
障害があることで設定や操作が困難な方のお手伝いをする方を募集しております。
パソコンのエキスパートというわけではありません。
我々は色々な人を必要としております。
● 西交流センターで場所取りをしてくれる人
● 西交流センターで利用用紙を書いてくれる人
● 会場のパソコン接続設定をしてくれる人
● 見えない人の代わりに見てくれる人
など、何よりサポートをしていただける人が我々には必要です。
是非、一緒にサポートしてくれませんか。
お問い合わせは
鶴瀬パソコン勉強会
代表 杉田直枝
連絡先:サポータ―高橋敏雄
携帯電話:○○○−○○○○−○○○○
─────────────────────────────
[管理用:tru110526] 20110531:132805 [210.149.47.126]