【区分 】: であいの広場 【活動日】: 2012年09月14日(金曜日) 【時間 】: 13時30分~15時30分 【場所 】: 坂戸市福祉センター2階 会議室 【件名 】: 福祉であいの広場2012 第2回実行委員会 【報告者】: 稲川昭子 【参加者】: 代理出席 稲川昭子 参加団体の実行委員、社協3名 【内容 】: 3.報告事項 (1)企画部報告 (2)総務広報部会報告 (3)その他 ・参加申し込み状況 21団体 ・使用備品確認 机5 椅子10 パネル4 電源5 4.協議事項 (1)会場レイアウト パソボラは2階エリア 昨年と同じ (2)サブタイトルについて ~手と手をつなごう!であいの広場~ (3)スタンプラリーについて ガラポンによる福引き お楽しみ抽選会 特賞任天堂3Dゲーム (4)ステージ発表について 今年は、ステージ後ろのポスター展示はない (5)司会の担当 (6)開会式 市長、社会福祉会長、実行委員長 ・団体アピール プラカード順 パソボラは7番目 ・アピール文の要約筆記の原稿 70文字以内 10月5日(金)厳守 メールで shakaifu@mb.jnc.ne.jp 団体名と担当者名 (7)役割分担について パソボラは午後(11/4)、産業まつりPR (詳細の時間割は後日) (8)ゲスト出演について 案 エタナールM http://www.eternalm.com/Naoki_kanekura.html (9)協賛金、協賛品について 協賛金依頼は引き続き続ける 協賛品明治製菓 5.その他 今後の会議予定 実行委員会は今回で終了 以後は作業部会で当日へ進めてゆく 次回の広報部会10月5日(金)午後1時30分~ 福祉センター2階 【決定事項】: 同上 今年の変更部分 ・抽選会の変更 ・ステージ後ろのポスターの展示はない 【課題】: ・アピール文の要約筆記の原稿 70文字以内 10月5日(金)厳守 メールで shakaifu@mb.jnc.ne.jp 団体名と担当者名 【感想】: / ───────────────────────────── [管理用:deh120914]