【区分 】: 新規購入PCセットアップ報告
【活動日】: 2013年01月12日(土)
【時間 】: 10時〜11時20分
【場所 】: 三瓶さん方
【件名 】: WINDOWS-8 ノートPCセットアップ報告
【報告者】: 佐々木秀敏
【参加者】: 2名
三瓶、佐々木。
【内容】:
作業
到着時すでに梱包から出してあり、充電状態でした。
(1) セットアップ開始
.電源を入れOSセットアップ開始
.PCネームを” sakadopsvwin8 "とする
.アカウントは ローカルアカウントで ”sakadopsvwin8 ”とする(うろ覚え)
.パスワード無しにしたので電源ONでトップ画面に自動で入る。
.ネットワーク 無線LANが内臓なので、そのまま接続する(三瓶さんの無線AP)
.OSの設定が完了したのでリーブート
(2) アプリとして ”NVDA ”(フリーの音声スクリーンリーダー)をインストール。
.NVDAの初期設定を行う
* NVDAが動いていると画面タッチ操作でアプリ起動が出来なくなる模様(十分な検証が必要か?)
三瓶さんにキーボード操作をしてもらいNVDAの動作確認終了。
ここまでで約く一時間ちょっとで完了。
【感想】:
一応?ウルトラブックでしたので薄く画面も大きいし思わず自分用に欲しくなりました。
タッチ操作に関しては、まだ慣れないせいかもたつき感が感じられました。
キーボードはコンパクトフルキーなので一部のキーの配列が微妙
10キー部にも「 ENTER 」キーがありこれは良いかなーという感じでした。
* セットアップの手順書を作っておくともう少し早く出来たかも!
─────────────────────────────
[管理用:sprt130112]