【区分 】: ホームページ勉強会 【活動日】: 2013年06月26日 【時間 】: 10時から12時 【場所 】: 北坂戸市民交流フロア 会議室 【件名 】: ホームページ勉強会6月 【報告者】: 須田 【参加者】: 近藤、稲川、綿貫、大山、佐々木、須田 【内容 】: 1. CSSだけでイメージマップのように表現する(画像のある箇所にポインタを当てると その部分が変化する)方法について、近藤さんより解説があった。 ・ONマウスした時に変化させる位置を指定する方法、変化させる方法もいろいろある。 「position: absolute;」で位置を指定 「クラス名:hover」と「a:hover」で切り分ける 「opacity: 1;」を使って隠す(「visibility:hidden」と同じ効果) などCSSの書き方で、いろいろ表現できる。 (参考) http://www.digimini.net/htmlschool/26pull-down_submenu_bar.html ・CSSはなるべく整理して単純にする。 まとめられるものがあるかどうか考える。 親要素と子要素の継承関係を把握する。等が必要。 ・CSSのコメントアウトは入れ子にできないので、必ず閉じる。誤った表記に続くCSSは無効になる。 /*○○○○*//*□□□□*/ は可。 /*○○○/*○□*/□□□*/ は不可。 HTMLのコメントも同様。 <!--○○○○--><!--□□□□--> は可。 <!--○○<!--○○□□-->□□--> は不可。 ・インライン要素は「display:block」とブロック化すれば、ブロック要素と同様に表示される。 (a要素はインライン要素なので、高さと幅を付けるにはブロック化する等) ・CSSはHTMLの意味や構造を変えるものではない。 表示の仕方(見た目)が変わるだけであって、HTMLの構造自体が変わるわけではない。 構造とデザインを分けて考えること。 2. 坂戸パソボラHPのトップページのデザインが変更された。 「box-shadow」で影がつき、より立体的になった。 【決定事項】: 佐々木(秀)さんがホームページ勉強会へ参加表明された。 【課題】: 近藤講師より、誰もが発信できる機会であるのに何もしないのはもったいない。 もっと努力が必要と叱咤激励されました。みんなで頑張りましょう。 【感想】: 『正しいHTMLの初歩』を題材にして、それぞれの進度に合わせて学び合うことが必要と思いました。 ───────────────────────────── [管理用:hps130626] 20130704