【区分  】:視覚講座
【活動日】:13年5月19日(日曜日)
【時間  】:10時〜16時
【場所  】:就労施設「すまいるはうす」
【件名  】:視覚講座5月フォロー講座
【報告者】:岩渕正樹
【参加者】:13人
            岩渕、宇佐美、越野、酒井、三瓶、塩畑、高野、西久保、羽鳥、井原
            斉藤(文)、斉藤(礼)、橋本


【内容】:

最初に、参加者の自己紹介。近況や今日やってみたいこと、解決したいこと、紹介したいことなど、それぞれから。

-----

■課題1 スカイプで登録した名前が(西久保)
・「西久保」で登録した名前が、何時の間にか「高野愛」さんになっていた(うふ)

●結果
・スカイプのサイトに入ってサインインし、プロフィールの編集で、「高野愛」さんを「西久保」さんに戻した。

-----

■課題2 パソコンの反応が(西久保)
・自宅で使っているデスクトップパソコンが、3週間くらい前から反応が鈍くなった。

・Windows7の64bit版を使っている。メモリーは8ギガ。

●助言
・Windowsアップデートができないでいるというのは、リカバリーが必要かもしれません。

・エラーチェックをかけた後、最適化をしてみましょう。

・エラーチェックと最適化の方法は(今後の探しやすさを考えて)、別メールで報告。
  [sakado:17124] エラーチェックと最適化、参照

      パソコンの調子が悪くなったら「エラーチェック」をしてみましょう。
      以下、「エラーチェック」の方法です。

      (1)コンピュータを開く。
      (2)Cドライブを選び、アプリケーションキーを押す。
      (3)一番下にある[プロパティ]を開く。
      (4)コントロールキーを押しながらタブキーを押すことで、[ツール]に移動する。
      (5)エラーチェックの[チェックする]が選ばれているので、エンターする。
      (6)タブキーで[ファイルシステムエラーを自動的に修復する]に移動し、スペースキーを押すことで、チェックを入れる。
      (7)タブキーで[不良セクタをスキャンし、回復する]に移動し、スペースキーを押すことでチェックを入れる。
      (8)タブキーで[開始]に移動して、エンターする。
      (9)「次回の再起動後に、検査を実行しますか?」と読み上げる。[はい]が選ばれているのでエンターする。
      (10)次回の起動時にエラーチェックが行なわれますが、30分から1時間くらいかかるので、急いでいないときにやりましょう。

-----

      パソコンの反応が遅くなったら「最適化」をしてみましょう。
     (「最適化」する前に、エラーチェックをしておきましょう)
     (Windows7では、「最適化」がスケジュールされています)
      以下、「最適化」の方法です。

      (1)コンピュータを開く。
      (2)Cドライブを選び、アプリケーションキーを押す。
      (3)一番下にある[プロパティ]を開く。
      (4)コントロールキーを押しながらタブキーを押すことで、[ツール]に移動する。
      (5)タブキーで[最適化する]に移動して、エンターする。
      (6)[ディスクの最適化]が選ばれているので、スペースキーを押す。
      (7)最適化を開始します。かなり時間がかかりますので、しばらくパソコンを使わないときにやりましょう。

-----
          [メールでの助言]  [sakado:17126] Re: エラーチェックと最適化

          近藤です。
          最適化の前に「ゴミ箱」を空にする。
         「ディスクのクリーンアップ」をする。

          システムの復元を設定しているなら「復元ポイント」の整理。
          最新のポイントを残して削除する。

          これらを済ませてから「最適化」するのがベターです。

-----

●結果
・自宅に帰ったら、やってみます。

-----

■課題3 フォロー講座の雰囲気を味わう(羽鳥)
・坂戸パソボラに入会したばかりの、ピッカピカのサポーター1年生です。

●結果
・Windows7の64bit版パソコンに変えたらソフトが動かなくなった原因など、今日は色々と学ぶことができました。

-----

■課題4 iPadの面白いアプリ紹介(三瓶)
・オート何とか(ネット上のニュースにBGMを付けて、ラジオ番組仕立てにする)

・マネーリーダー(写真に撮るのではなくカメラに映すと、そのお金が、どんなお金か判別し、読み上げてくれる)

・タプタプシー(写真に写すと、どんな服装をし、どんな様子をしているのか、教えてくれる。例:線の入った白いポロシャツをした男性です。木製の机です)

-----

■課題5 ブレイルセンスのショートカットを(塩畑)
・ブレイルセンスのショートカットを1つ2つ教えてほしい。

●結果
・教えてもらいました。

-----

■課題6 7のことを知りたい(宇佐美)
・Windows7に、32bit版と64bit版があるが、どう違うんですか

●助言
・現状でお薦めできるのは、7の32bitです。メモリーは2ギガでも動きます。

・長く使うことを考えると、4ギガあったほうがいいかもしれません。

・32bitだと、古いソフトも動く可能性がありますが、64bitだと動かないことがあります。

・64bitのほうが、4ギガ以上の作業領域を扱うことができます。

・量販店で買えるのは、ほとんどがWindows8ですので、7を買えるところを探しましょう。

・8は、使い勝手がガラっと変わっているので、サポートもしづらいです。

・音声読み上げ環境で使うことを踏まえて、CPUもある程度高性能のもの(コアi5以上)にしましょう。

・買ってから困って相談するのではなく、買う前にフォロー講座にどうぞ。

-----

■課題7 携帯の取扱説明書CDとDVDが(宇佐美)
・携帯を変えたら、取扱説明書のCDとDVDが入っていたが、どう扱ったらいいのか、わからない。

●結果
・CDのトレイに入れたとき、HTMLがオートランで開いていたときに途中で止まっていた。
・マイファイルで開いたら、読むようになった。

-----

■課題8 最新版チェックサイトの紹介(岩渕)
・MyJVN バージョンチェッカは、利用者のPCにインストールされているソフトウェア製品のバージョンが
  最新であるかを、簡単な操作で確認するツールです(との紹介)
  http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/vccheck.html

-----

■課題9 7にしたら文字が小さくなった(高野)
・7にしたら文字が小さくなったので、拡大したい。

●結果
・[ウインドーの境界と透明度の設定]で、フォントサイズを23に揃えた。

・[ハイコントラストの黒]にしたことで、読みやすくなった。

-----

■課題10 パソコンの体験(斉藤)
・網膜色素変性症で、視力0.04、視野95%喪失。74歳。

・広報を、パソコンで読みたい。

・年賀状を、パソコンで作りたい。

●助言
・7月に、パソコン体験講座があります。

●結果
・色々学べました。来月からフォロー講座に通います。

-----

■課題11 画面を拡大したい(橋本)
・若葉駅の近くに住んでいます。以前、体験講座に参加したことがあります。

・いよいよ見えなくなってきたので、画面を拡大できるソフトを買いたいと相談にきました。

・網膜色素変性症で、視力は0.1。基本ソフトは、Vistaです。

●結果
・高野さんのパソコンを参考にしながら体験した。

・来月のフォロー講座に参加して、設定します。

-----

【決定事項】:
・次回フォロー講座は、6月16日(日曜日)10時〜16時。


【課題】:

・自宅に戻ってからだと中々「報告」をまとめられないので、会場で終わらせるようにしているが、かなりの雨が近づいてきたので慌てて自宅に逃げ帰った(何とか間に合った)

・なもんで、予想どおり、報告が、こーんなに遅れてしまった(すみません)

・自転車だと土砂降りには勝てません。次回は梅雨真っ只中だけど、晴れてくれー!!!



【感想】:

・今月登場、初お目見えのラーメン君は、「サッポロ一番 久留米ラーメン 名店の味 魁龍 ど・トンコツラーメン」(ドンドンドンパフパフパフ)

・「九州ラーメン」は好きなほうで、中でも「博多ラーメン」は「一風堂」と出会えたので好感度抜群。
   でも、「久留米ラーメン」となると、「未知との遭遇」なのですよ。

・どこかで読んだ(聞きかじり)によると、福岡と博多は違うそーで、久留米となると大違いというか全く違うというか、
  つまり、博多ではない味を大いに期待したのです。

・でも、食べてみたその味は、これといった特徴のない単なるラーメン、久留米の完敗。これが「久留米ラーメン」っヤツだとしたら、
  看板倒れもイイとこです。

・美味しい「久留米ラーメン」を知っている人がいたら、看板を起こしてあげたいので、ぜひとも紹介よろしく! 
  あ、もちろん、歩いて行けるところネ(自転車可 (笑))

――――――――――――――――――――――――――――――――――
[管理用:sek130519]