【区分  】:視覚講座
【活動日】:14年12月21日(日曜日)
【時間  】:10時〜16時
【場所  】:就労施設「すまいるはうす」
【件名  】:視覚講座12月フォロー講座
【報告者】:岩渕正樹
【参加者】:19名:
            石井、犬山、岩渕、上加治、宇佐美、越野、酒井T、酒井H、三瓶、杉田、西久保、羽鳥、藤井、藤田、森屋、山田、奥平(城西大)、戸口(鳩山町)、林(坂戸市役所)


【内容】:

最初に、参加者の自己紹介。近況や今日やってみたいこと、解決したいこと、紹介したいことなど、それぞれから。

-----

■課題1 発見!市民活動フェアに向けての取材(林&奥平)
・紹介ビデオ作成のためのビデオ撮影をします。

●結果
・無事に取材終了。どんな紹介ビデオができあがるのか、お楽しみに!

-----

■課題2 画面を開くと右隅にある警告は?(石井)
・感染させたから処理するように!との警告が出ているので対処方法を知りたい。

●結果
・「今後表示しない」にチェックを入れて、表示しなくなった。

-----

■課題3 PC-Talkerの使い方の教え方を知りたい(藤田)

●結果
・PC-Talkerに限らず、思うように動かなくなったときのサポートが重要との感想を持ちました。

-----

■課題4 ツイッターについて知りたい(森屋)
・ツイッターとはどんなものかから知りたい。

●助言
・来年1月に、埼玉県障害者交流センターで、SNSの体験イベントがあります。
・視覚障害者の中では、ツイッターに tweenを使っている人が比較的多いです。
・tween を使う時は、NVDAを併用することが多いですが、最近のPC-Talkerなら大丈夫です。

●結果
・西久保さんからツイッターの概要の説明を聞きました。
・次回、ソフトをインストールしてやってみたい。

-----

■課題5 ブラインドタッチに慣れたい(戸口)

●助言
・タッチタイピングの練習ソフト「もじかなくん」があります。
もじかなくんのページ
http://homepage2.nifty.com/k-kondo/mojikana.htm

●結果
・もじかなくんを使って練習してみました。

-----

■課題6 iPhone・iPadの後悔しない選び方(情報提供:三瓶)
・強度の弱視の人にとってiPhoneやiPadはかなり有効なツールになっていますが、何をしたいかで選び方が変わります。

・ナビが目的なら、iPadの場合は、GPSが実装されているセルラーモデルを選びましょう。

・後からストレージ容量の増設はできないので、動画や音楽を溜めておきたい人は、初めから容量の大きめのものを選びましょう。

・質問:アンドロイドではなくiOSを選ぶ理由は?
 回答(三瓶)iPhoneは、docomo、AU、ソフトバンクとも共通仕様だが、アンドロイドは各社で違うので、使い勝手で混乱します。
 回答(酒井T) アンドロイドは、組み合わせによって使えないものがあるので、お薦めできません。
 回答(三瓶)お財布携帯を使いたいので、アンドロイドにチャレンジする人はいます。新しい物好きで、アンドロイドでないと使えない日本独自の先進技術を使いたい人は、アンドロイドにチャレンジする価値はあります。

-----

■課題7 筆ぐるめの住所録が出てこない(西久保)
・筆王から筆ぐるめに移したデータが出てこなくなった。

●結果
・前回住所録を作ったとき、以前のデータを読み込んだ後に保存しなかったのだと思うので、今回は保存しました。

-----

■課題8 マイブック3を入れたが2は?(杉田)
・マイブック3を入れたがマイブック2が残っている。そのままで良いのか?

●助言
・バージョンアップすると前のバージョンは無くなることになっているが、前のバージョンの残骸が残っていることがある。
・前のバージョンを消すのは、移行が完全になされたことを確認してからにしましょう。

●結果
・マイブック2は、アンインストールされていて、ショートカットアイコンが残っているだけでしたので、それを削除しました。。

-----

■課題9 アドボイスの住所録が消えた(杉田)
・7に引越したときには残っていたアドボイスの住所録を、あらためて確認したら消えていた。

●助言
・アドボイスのデータは、マイクロソフトアクセスの.mdbファイルに格納されることになっています。

・データの保存場所は、マイドキュメントの中のADVフォルダの中に標準の住所録.mdbがあります。

・息子さんのパソコンの中で.mdbファイルを検索してもらっては?

・アドボイスにはバックアップを残す機能があります。

●結果
・ADVフォルダに標準の住所録.mdbはあったが、これまでの住所録データは残っていなかった。
・今後は、バックアップを残すようにします。

-----

■課題10 キーボードでの操作方法(上加治)
・目が見えなくてもパソコンをキーボードで操作する方法に慣れたい。

●結果
・今日は、できるだけマウスを使わないよう努力しました。今日は、すごく収穫がありました。

-----

■課題11 自宅だと出てくる不明なメッセージへの対処方法(藤井)
・

●助言
・出てきたら、Windowsキーを押した状態でBを押し、Enterすると、そのメッセージに移動します。Ctrl+Alt+Zで、メッセージに書いてあることを読み上げるので、何が書いてあるのか確認できます。

●結果
・「インテル盗難防止テクノロジーがアクティブになっていません。クリックして詳細を参照してください」とのメッセージだった。

・「インテル盗難防止テクノロジー」を無効化した。

-----

■課題12 XPから7へのアップグレードの事前相談(宇佐美)
・XPから移行したいのは、MMメールの中身とドキュメント内のファイル。

・アップグレードするパソコンでのマイメールは、過去メールの閲覧だけをする。

●助言
・MMメールデータを移行したマイメールは、間違って受信しても大丈夫なように、「受信したメールをサーバーに残しておく」にチェックを入れましょう。

●結果
・アップグレード用のソフトを確認した。

-----

■課題13 チャイムの音を保存したい(宇佐美)
・来年のアイフェスタで使いたいので、防災無線のチャイムの音を保存したい

●結果
・ダウンロードしてもらった音を、USB経由で保存した。

-----

■課題14 アドボイスでのコメントの挿入方法(酒井H)
・コメントの登録まではできているが、印刷のプレビューに出てこないのは?

●助言
・コメントの挿入と雛形の編集は違います。何をしたいのか、です。日付を入れたいのは「雛形の編集」です。

●結果
・アドボイス5の初期の状態では、ハガキの文面データが入っていないことと、アドボイスを更新すると、文面データがアドボイスに入ることがわかりました。

・ハガキの文面印刷でサンプルを選んで、コメントの入力ができるようになりました。

-----

■課題15 スカイプを使いたい(山田)

●結果
・スカイプをインストールし、ユーザー登録しました。iPhoneでもスカイプを使えるようになりました。

・プリントスクリーンの使い方も覚えました。

-----

■課題16 CDのラベル印刷をできるようになりたい(犬山)

●結果
・USBケーブルでプリンタが認識されなかったのでプリンタケーブルで接続してみたが、やはり認識されなかった。プリンタそのものの故障だと思われる。

-----

■課題17 クリーンアップが出てこない(羽鳥)
・自宅のデスクトップパソコンのプロパティの全般でクリーンアップが出てこない。

●助言
・レジストリをエディタで書き変えることになる。リスクが高いので奨められない。

●結果
・システムの復元を試してみます。

-----

■課題18 ブルーレイレコーダーを購入するなら(情報提供:三瓶)
・今までは、パナソニックと三菱以外に選択肢は無かったが、今は選択肢が増えた。

・ゲーム機でテレビを見たり録画したりする時代になった。

・パナソニックと三菱製品はテレビとレコーダーの相性が悪いので、この組み合わせでの購入は避けたほうが良い。

・購入するなら、DLNAに対応した製品にしておくと良い。

-----

■課題19 クラシックメニューを止めたい(杉田)

●結果
・止めるもナニも、クラシックメニュー(クラシックシェル)は入っていなかった (笑)

-----

■課題20 ネットで新聞を読みたい(戸口)
・障害者手帳を申請しようとしたが、まだ見えるということで診断の段階でダメだった。

●助言
・パソコンもiPadも、大きく表示して閲覧できます。

・持ち運ぶを優先するならiPadが良いでしょう。

・ネットで公開しているものだけでなく、市販されている全てを読みたいなら、ネット版の購読契約が必要となります。

-----



【決定事項】:
・次回フォロー講座は、1月18日(日曜日)10時〜16時。

・ボラ連新年会に、杉田さんと高野さんが参加し、ハーモニカを演奏。
 送迎バスは、坂戸駅南口11時です。



【課題】:
・市民活動フェアでの「パソボラ紹介ビデオ」の動画編集が終わったら、今度はナレーションを入れることになるわけだけど、誰に頼めば良いと犬山さんは思しますか (笑)



【感想】:
・先月は体験講座のお弁当だったので、2ヵ月ぶりとなる「今月のカップ麺」は、「マルちゃん 石巻飯野川発サバだしラーメン 新鮮な三陸産のサバでだしをとった風味ゆたかなあっさり系」

・「河北まちづくり研究会「なつかしの町・飯野川」監修、産学・異業種連携開発商品」だそうで、商品開発は石巻専修大学など4者、地元での提供店は7店という、地域起こしラーメンでありました。

・で、肝心の味ですが、サバサバしたラーメンでした。あ、サッパリしたラーメンという意味ではなく (笑)、サバで出汁をとっているのがしっかりわかる、スープの美味しさが満喫できるラーメンでした。店で見つけたら、また買いたいくらいお薦めできます。


─────────────────────────────
[管理用:sek141221]