【区分 】:視覚講座
【活動日】:15年01月18日(日曜日)
【時間 】:10時〜16時
【場所 】:就労施設「すまいるはうす」
【件名 】:視覚講座1月フォロー講座
【報告者】:岩渕正樹
【参加者】:16人:
有元、石井、岩渕、宇佐美、越野、酒井T、佐藤、三瓶、須田、長井、西久保、羽鳥、藤井、藤田、森屋、井原(メール会員)
【内容】:
最初に、参加者の自己紹介。近況や今日やってみたいこと、解決したいこと、紹介したいことなど、それぞれから。
-----
■課題1 XPから7への引越し(宇佐美)
●結果
・マイドキュメントとデスクトップにあったファイルを、外付けメディアに保存した。
・XPにマイメール3をインストールし、MMメール2のデータを取り込んだ。
・マイメール3のバックアップを、外付けメディアに保存した。
・7に再セットアップしようとしたが、インストール画面にならなくて四苦八苦した。
・実はDVDドライブが壊れていて、自宅では外付けドライブを使っていたことが判明した (笑)
・なので、次回、外付けドライブを持ってくることになった。
-----
■課題2 パソコンの使い方の復習(佐藤)
●結果
・色々教えていただいて、勉強になりました。
-----
■課題3 インターネットの楽しみ方(佐藤)
●結果
・宇佐美さんに教えていただきました。鶴瀬パソコン勉強会で続きをします。
-----
■課題4 皆さんと一緒に勉強(藤田)
●結果
・色々と問題があることを実感しました。ひとつひとつ解決していきたいと思います。
-----
■課題5 点字シールの影響は?(有本)
・点字シールが厚すぎてキーボードに影響している事例は無いでしょうか。休止状態になっているときに起こるようです。
●助言
・休止状態やスリープモードにならない設定を推奨しています。
・液晶が傷つくような高さのものは張らないようにしましょう。
・そのパソコンが専用なのか共用かのかで、点字シールの張り方も変わります。
●結果
・坂戸パソボラ関係では、トラブルが起こった事例は無いようです。
-----
■課題6 OCNからの重要メール(西久保)
・OCNから届いた重要メールにサービスの停止が記されていたので、対応したい。
●結果
・POP before SMTP を使わない設定に変更することで対応した。
-----
■課題7 インターネットでの写真の保存(西久保)
・ヤフーニュースに乗っている写真を保存したいが、その方法を知りたい。
●結果
・写真を保存できるようになりました。
-----
■課題8 最近の色々な情報(三瓶)
・ネットワーク上のコンテンツを音声でも操作できる機器が発売されています。
・iPadのナスネというアプリで操作できるなど、自宅に来てもらえばデモします。
・iPadの使い方については、アップルアクセシビリティーメーリングリスト(通称AA)が情報豊富です。
http://ml.nvsupport.org/mailman/listinfo/aa
・そのほか質疑の中で出てきた新しいサポートの動きなど、詳しくは三瓶さんからMLで。
-----
■課題9 OCNのポイントを(森屋)
・OCNのポイントを受けられるための手続きをしたい。
●結果
・ある程度のポイント数に達しないとサービスが受けられないのがわかった。
・5000ポイント溜まると、500円の割り引きなんだって! 道は遠いなぁ (笑)
-----
■課題10 ボイスポッパーのバージョンアップ(森屋)
●結果
・無事にバージョンアップできました。
-----
■課題11 ツイッターのアカウント登録(森屋)
●助言
・ツイッターのアカウント登録には画像認証があります。
●結果
・ツイッターとはどういうものか、もっと勉強したいと思います。
-----
■課題12 パソコンでメールを(石井)
・メールは携帯でやっているが、せっかくパソコンを使っているので、パソコンでメールをやってみたい。WindowsLiveMailを使っています。Outlookも入っています。
●助言
・日常生活用具の枠が残っているはずですので、マイメールといった音声読み上げに対応したメーラーにしましょう。
●結果
・携帯とWindowsLiveMailを併用することにします。
-----
■課題13 パソコンの音声が聞こえなくなった(藤井)
・1週間前からパソコンの音声が聞こえなくなった。起動音もしません。
●結果
・音量レベルが20に下がっていたので、70にしたら音が聞こえるようになりました。
-----
■課題14 ラジオが聞こえなくなった(藤井)
・MuRadikoで聞いていたが、「電波を停止しました」とのメッセージが出てから、聞こえなくなった。
●結果
・Adobe Flash Playerのバージョンは最新だった。
・.NET Frameworkを最新にするために、Windows Updateをした。
・MuRadikoもバージョンアップした。
・使えなくなった原因が何かは不明だが、使えるようになったので、メデタシメデタシ (笑)
-----
■課題15 イベントのお知らせ(三瓶)
・1月25日(日曜日) 埼玉県障害者交流センターで、埼視会主催による「視覚障害者向けSNS入門講座」があります。
・2月7日(土曜日) 日盲連を会場に、「NVDAミーティング」があります。
・2月14日(土曜日) 何とかワークショップで、三瓶さんがお話します(詳しくはMLで)
-----
■課題16 フォロー講座をめぐって(三瓶)
●結果
・深いふかーい問題提起に、突っ込んだ論議があった。話の流れを追いきれないほどの。
■課題17 ハーモニカとの音合わせ(岩渕)
・今週末のボラ連新年会に向けて、ハーモニカとギターのアンサンブルに、ハーモニーを付けようとオナリナを持ってきた。
・元々杉田さんはお休みだったが、岩谷さんもお休み。ゑっ、高野さんもお休み!
●助言
・ハーモニカを持っているので、吹きましょうか(と酒井Tさんから)
●結果
・お蔭様で、悪くないアレンジに仕上がっているのが確認できた。
-----
【決定事項】:
・次回フォロー講座は、2月15日(日曜日)10時〜16時。
【課題】:
・あの岩渕さんも、イザ吹くとなると上がりまくり。もっと練習しましょう (笑)
【感想】:
・新年初カップ麺は、「明星 地域の名店シリーズ 千葉県松戸 中華蕎麦 とみ田 丹精込めた“心の味”店主 富田 治 監修 超濃厚魚介豚骨醤油ラーメン」
・以前にも二度ほど話題にしていただけのことはある味わいで、文句無しのお薦め。何を食べようかと迷ったときには、ぜひ!
─────────────────────────────
[管理用:sek150118]