【区分 】視覚講座 【活動日】2020年10月18日(日曜日) 【時間 】10時〜16時 【場所 】就労施設「すまいるはうす」 【件名 】視覚講座9月フォロー講座 【報告者】岩渕 【参加者】9人(岩渕、川辺、酒井H、高野、長井、西久保、藤井、平瀬、羽鳥) 【内容】 最初に、参加者の自己紹介。近況や今日やってみたいこと、解決したいこと、紹介したいことなど、それぞれから。 ----- ■課題1 読み上げ速度が遅くなった(藤井) ・1週間くらい前からスマホの読み上げ速度が遅くなりました。 ●助言 ・スマホの UpdateによってGoogleアプリでの読み上げ設定が変わってしまったのでは。 ・関係あるかどうかわかりませんが、数日前に言語の設定画面が出て来ました。  怪しいので他の国の言語のチェックを外しました(酒井H) ●結果 ・10月20日(火曜日)10時から、Zoomで確認しながらサポートすることに。 ----- ■課題2 gmailができなくなった(藤井) ・音声で gmailができなくなりました。ショートメールは音声でできます。 ●助言 ・かな入力の上のほうにマイクのアイコンが表示されているので、それをタップすると音声入力になりました。 ・Googleテキスト読み上げエンジンのままのスマホではそうだったとしても、ドキュメントトーカではそうとも限らないので確認が必要です。 ・私のところでも音声で使えなくなったのでAUに聞いたら「gmailが使えなくなったのは、Googleが何かをしたからでは…」と言っていました(酒井H) ・音声を切った状態で(指での操作で)gmailを使えるかどうかを確認した上で、音声での操作をしてみましょう。gmailが使えないことには、音声での操作もできません。 ・出先でダウンロードしてしまわないよう、Wi-Fi環境のないところではダウンロードできない、すなわちネット接続ができない設定になっているからgmailも使えないのでは? ・iPhoneでは、アプリによって使えるかどうかを選べるので、メールはOK、ダウンロードは不可との設定がてぎます。Androidでも、そういった選択ができるかどうか、確認してみては。 ●結果 ・10月20日(火曜日)10時から、Zoomで確認しながらサポートすることに。 ----- ■課題3 送受信するとエラー(藤井) ・MyMailで送受信するとエラーになります。 ●助言 ・モデムと無線LANルーターの電源を入れ直してから再起動してみては。 ・それでもダメということなら、マイスタートメニューのインターネットで Enterし、「ネットワークに接続されていません」と聞こえたところで Tabキーで「接続の問題を修正」に移動し Enterしましょう。 ●結果 ・モデムと無線LANルーターの電源を入れ直してから再起動してもダメでした。 ・「接続の問題を修正」で Enterしたが、そこから先がわからないとのことでした。 ・10月20日(火曜日)10時から、Zoomで確認しながらサポートすることに。 ----- ■課題4 プリンターの付属ソフトと機種名の確認する(川辺) ・9月フォロー講座で「パソコンで文字を拡大したものを読み上げさせたい」との  課題に対して、以下の助言があった(抜粋です) ・プリンターの付属ソフトでスキャンしたものを画像か PDFファイルで保存すれば、  パソコンで簡単に拡大できます。  文字として読ませたいなら、画像から文字を拾い出すOCRソフトにかけましょう。  プリンターによりますが、これも付属ソフトに入っているかもしれません。  付属していなかったら、フリーソフトにあるか探してみます。 ・調べた結果、  プリンターの付属ソフトに、スキャナーは入ってなかったです。  プリンターの機種は、キヤノンの PIXUS TS8230です。 ●助言 ・入ってなかったのなら、読み上げに対応しているスキャナーソフトを探しましょう。 ●結果 ・講座後、PIXUS TS8230で検索したら、スキャンできる機種とありました。 https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/ScanUtility/W/TS8230%20series/1.1/JP/SU/Top.html ・スキャンした画像から文字列を抜き出す(OCR)も載っていました。 https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/ScanUtility/W/TS8230%20series/1.1/JP/SU/su-015.html ・文字として抜き出せれば読み上げさせることもできますので、試す価値ありです。 ----- ■課題5 Office以外での表示を大きくするには(川辺) ・Office(WordやExcel)では大きくできますが、それ以外でも大きくする方法を知りたい。 ●助言 ・インターネットやメールは、それぞれのソフトで大きくできますが、ソフトの中に大きくできる設定のないものについて、パソコンでの表示自体を大きくすることになります。 ・以下、画面の大きさを変える方法です。  1 Windowsキーで[マイスタートメニュー]を起動する  2 ↑キーで[設定]に移動する  3 →キーで[コントロールパネル]を表示し Enter  4 Tabキーで[コンピューターを見やすくします]に移動し Enter  5 Tabキーで[テキストとアイコンのサイズを変更します]に移動し Enter  6 Tabキーで[表示スケールの詳細設定]に移動し Enter  7 Tabキーで[文字入力]に移動し、取り敢えず200と入力  8 Tabキーで[適用の確認]に移動し Enter  9 Shiftキー + Tabキーで[今すぐサインアウトする]に移動し Enter  10 1から10までゆっくり数える(心配なら30まで数える (笑))  11 スペースキーを2回押す  12 デスクトップ画面が表示されるので、見やすさを確認する  13 見やすくなったら拍手する(物足りなかったら1から再度、数字は自分で調整) ----- ■課題6 藤井さんのサポート報告を(長井) ・10月例会の翌々日に行なわれた藤井さんのサポート報告を早く出してほしい。 ・サポートの報告は、大事な内容だから、印象が薄れる前に早く出してほしい。 ・司会と書記を一緒にするのは大変なので、分担できるものは分担してみては(との要望) ----- ■課題7 Google Chromeで、まぶしい画面と遭遇したら連絡(西久保) ・Google検索のところは反転しているが、検索結果が白くてまぶしい。 ●助言 ・Google Chromeでは、素早く表示させるため、前に表示させた画面を保持しています。 ・前の表示のままだったら、F5キーを押して再読み込みさせましょう(普通はこれ) ・それでも変わらなかったら Shiftキー + F11キーで強制再読み込みをしましょう。 ----- ■課題8 Zoomを最新版に(西久保) ・Zoomを最新版にする方法を知りたい。 ●結果 ・9月フォロー講座の宿題となっていたので、課題13で発表します(お楽しみに) ----- ■課題9 Eフレンズに入れない(高野) ・今まで Internet Explorerでコープのネット通販「Eフレンズ」に入っていたが、Google Chromeに乗り換えてから入れなくなりました。 ●助言 ・Google Chromeに乗り換えただけでは、Internet Explorerのお気に入りは使えません。  Internet Explorerから Google Chromeに取り込むことが必要です(簡単です) ●結果 ・取り敢えず、Google ChromeのブックマークバーにEフレンズを追加した。 ●ついでの助言 ・iTunesと iCloud for Windowsは、使わないならアンインストールしましょう。  アンインストールすれば、更新を迫られません。入れないアプリに更新なし (笑) ----- 課題10 Zoomをスペースキーでミュートするとピピピ(岩渕) ・9月フォロー講座で、Zoomをスペースキーでミュートした時、ピピピと鳴り続く現象を調べるのが宿題となっていた。 ・ピピピ現象を検索したが出てこないので、今のところ原因不明です(との報告) ----- 課題11 俺たちのラジオ参式で音量0の確認(岩渕) ・9月フォロー講座で、俺たちのラジオ参式を起動すると音量0になってしまう現象を確認するのが宿題となっていた。 ・以下から最新版をダウンロードしたが、再現できなかった。 http://www.eonet.ne.jp/~akiraworld0719/oleradio.html ・以下、俺たちのラジオ参式のよくあるご質問から読み上げやすくした上で引用。 Q パソコンの音量をそのままに、俺たちのラジオのみの音量を変更したい。 A 可能です。以下の手順をお試しください。  1 俺たちのラジオを起動します  2 任意のタイミングでF11を押します    (OS標準のボリュームコントロールウインドウが現れます)  3 Tabキーで 俺たちのラジオ参式の音量 と読むところまで移動します  4 方向キーの上下で音量調整を行ないます    上で大きく、下で小さくなります  5 音量が定まりましたらEscapeキーを押します。    これによりソフトの操作へ戻ります ●助言 ・最新版では再現されなかったのですから、最新版の入れ直しをしてみましょう。 ----- 課題12 俺たちのラジオ参式を簡単操作で(岩渕) ・堀井さんの使い方を見ていると、ひとつひとつ移動してたどり着くという、けっこう面倒な操作をしていたので、この機会に簡単になる操作を紹介します。 ・お気に入りに登録(ニッポン放送を登録するとして)  1 俺たちのラジオ参式を起動する  2 ↑キーで リアルタイム放送に移動し Enter  3 ↓キーで Radiko(地域自動判定)に移動し Enter  4 ↓キーで ニッポン放送に移動  5 Altキーを押し →キーで お気に入りに追加に移動  6 Enterを3回押す(これでお気に入りに登録されます) ・登録したラジオ局を聴く  1 俺たちのラジオ参式を起動する  2 ↑キーで お気に入りに移動し Enter(次回からは起動時にお気に入りを選択済み)  3 お気に入り番組一覧が選ばれているので Enter  4 聴きたいラジオ局に↓キーで移動し Enter(選ばれてたら そのまま Enter (笑)) ・ラジオを聴くときの操作  1 再生は Tabキーで再生するに移動し Enter  2 停止は Tabキーで停止するに移動し Enter  3 音量は Tabキーで上げる下げるに移動し Enterで調整  4 終了は Altキーを押したままスペースキーを押し    ↑キーで閉じるに移動し Enter  5 俺たちのラジオ参式に戻るので Escキーを5回を押して終了 ----- 課題13 Zoomのバージョンアップの方法(岩渕) ・9月フォロー講座で、Zoomのバージョンアップを、ホスト以外の参加者ができる方法を調べるのが宿題となっていた。 ・以下、Zoomを最新版にする方法です。  1 Zoomを起動する  2 Windowsキー + Bで通知領域に移動する  3 →キーでZoomに移動する  4 Applicationキーを押してメニューを表示する  5 ↑キーでアップデートを確認に移動し Enter  6 Tabキーを押すと更新可能!と読み上げます(ダウンロードが始まっています)  7 1分ほど待ったら、tabキーを押して更新に移動し Enter  8 Zoomが終了され、インストールが完了すると、またZoomが起動される  9 最初の操作を繰り返し、6のところで最新の状態を保っていますを確認(拍手) ・以上は、最新のZoomでの更新手順です。けっこう前に入れたまま更新をしていない場合、  以下の操作を求められる可能性があります。 ・キャンセルの確認と読み上げたら  1 Tabキーで 後で更新に移動し Enter  2 退出すると更新開始 ・更新可能と読み上げたら  1 Tabキーで移動する  2 「今後このメッセージを通知しない」のチェックボックスと読み上げたら    スペースキーを押す(通知しないになる)  3 更に Tabキーで移動し 更新で Enter  4 更新開始(安全操作の確認を求められたら、←キーで はい に移動し Enter) ・会議室から退出をした時点で 更新を許可や 更新可能と読み上げたら  Tabキーで 更新に移動し Enterしましょう。 ちなみに、Zoomの設定には、ミーティング情報の確認(左上の緑色)からも移動できます。 Zoomの設定で、ミーティングコントロールを常に表示にしておくと  1 Altキーを押す  2 Tabキーを押し ミーティング情報の確認と読み上げたら Enterで移動できます 但し、Zoomで画面の共有をしても、Zoomそのものの画面は表示できません。 Zoomを使いやすくしたいけど、誰かに画面を見てもらいながらだと心強いなって人は、 Windows + Bでの移動で、Zoomの設定を開きましょう(ここからなら見てもらえます) ----- 【決定事項】 ・次回は、11月14日(土曜日)〜15日(日曜日)、フォロー講座ではなく体験講座です。 【課題】 ・サポートの報告は、大事な内容だから、印象が薄れる前に早く出してほしい!  は当然の要望です。 ・司会と書記を一緒にするのは大変なので、分担できるものは分担してみては!  も、大変うれしい提案です。 ・毎月のフォロー講座が始まった当初は、まだ沿線に住んでいた太田さんが報告を  引き受けてくれましたので、私は司会とサポートに専念できました。 ・太田さんが結婚で引っ越してからは、太田さんスタイルで始まった綿密な報告を  引き継ぐべく、毎回毎回何時間も何時間もかけて仕上げています。 ・どうしてそんなに時間がかかるかというと、課題となった現象を再現した上で、  解決法を確認し、困った人がキーボードで操作できるようにまとめているから。 ・司会とサポート専念大歓迎ですので、報告を分担してくださる人、大歓迎 (^_^) 【感想】 ・Zoom参加のフォロー講座が始まったものの、課題のある人を待たせている状態が  続いており、心苦しく思っておりました(ホントーです) ・いよいよZoom用パソコンが届いたので(11月例会で大発表)コロナ以前の講座で  やっていたような困った人や共有したい課題の人がサポーターと一緒のところに  移動して課題解決する「ブレイクアウトルーム」を試しています。お楽しみに! ───────────────────────────── [管理用:sek201018]