【区分 】視覚講座 【活動日】2021年8月15日 【時間 】10時〜16時10分 【場所 】就労施設「すまいるはうす」 【件名 】視覚講座8月フォロー講座 【報告者】岩渕 【参加者】18人: 岩渕、宇佐美、キリカ、酒井H、塩畑、高野、内藤、西久保、羽鳥、村上、伊原(メール会員)、      小川(東松山市)、斉藤(坂戸市)、船津(鶴ヶ島市)、松本(川越市)、山見(さいたま市)、三橋(埼玉県社協)、吉田(坂戸市社協) 【内容】 ・最初に、参加したそれぞれから、自己紹介や近況、今日やってみたいこと、  解決したいこと、紹介したいことなどを簡単に。 ・次に、それぞれからの課題や紹介の共有と質疑応答を行ない、  その後、課題については解決に向け、ひとつずつサポート。 ・以下、それぞれからの一覧です。  1 Google Chromeを簡単に起動したい(酒井H)  2 Chromeで範囲選択を(塩畑)  3 私の顔だけ出ています(高野)  4 Zoomのホストの設定で(西久保)  5 パスワードが思い出せない(伊原)  6 画面の顔が灰色です(高野)  7 2つ目の添付ファイルを(内藤)  8 規定のアプリを開くには(塩畑)  9 AltキーやWindowsキーのキャンセルは(塩畑)  10 夏!体験ボランティア2021(岩渕)  11 アップデートの確認のタイミングは(岩渕) ----- ■課題1 Google Chromeを簡単に起動したい(酒井H) ・Google Chromeを起動する方法ですが、マイスタートメニューの中の  すべてのプログラムに移動してから起動しています。簡単に起動する  方法があれば教えてほしい。 ●助言 ・Google Chromeをマイスタートメニューにピン留めしましょう。  1 Windowsキーを押して マイスタートメニュー を起動  2 すべてのプログラム の中の Google Chromeに移動  3 Applicationキーを押し ↓キーを押す  4 マイスタートメニューにピン留めと読み上げるので Enter  5 マイスタートメニューの中の Google Chromeに移動  6 Applicationキーを押し ↓キーで 並び順を変更に移動し Enter  7 ←キーで 1番目 Internet Explorerの上に移動  8 ↓キーで OK に移動し Enter  9 Internet Explorerが不要なら、同様に手順で削除に移動し Enter ●結果 ・Google Chromeをマイスタートメニューにピン留めできました (^_^) ----- ■課題2 Chromeで範囲選択を(塩畑) ・Internet Explorerと同様に、Google Chromeでも範囲選択したい。 ・Google Chromeでの文字列の選択なら Ctrl + Shiftで→キーですが、  Google Chromeで行単位の範囲選択をする方法を知りたい。 ●結果 ・Internet Explorerでの方法を試したが、やはりできなかったので、  今後の宿題に。 ----- ■課題3 私の顔だけ出ています(高野) ・Zoomに参加すると、私の顔だけ出ています。 ●助言 ・ギャラリービューにすると、参加している皆さんの顔が映ります。 ・ギャラリービュー(参加者全員の一覧)は Alt + F2です。 ・スピーカービュー(喋っている人の顔)は Alt + F1です。 ●結果 ・カメラの近くに座っている私の顔だけ大きく映ってました (笑) ----- ■課題4 Zoomのホストの設定で(西久保) ・Zoomのホストの設定で格闘し、ずっとテストをしていました。 ・現在はうまくできていますが、この間、色々わかりました。 ・困っていたのは「このIDは無効です」になっていたことで  個人で無料アカウントを取得した場合、30日間使用しないと  アカウントが無効になってしまうことがわかりました。 ・無料でアカウントを取得した場合、毎回IDとパスコートが  必要となることもわかりました。 ・毎回IDとパスコードを必要としない方法もあるようですが、  外に漏れることがあるので推奨されていません(との報告) ●助言 ・「スケジュール」のほうではなく「定期的に開催」のほうで  設定してみてはどうでしょうか。 ----- ■課題5 パスワードが思い出せない(伊原) ・この頃、パスワードが思い出せなくなっちゃって困っています。 ●助言 ・「パスワードの保存」を選択ると、次から出てこなくなります。 ・共有化のお薦めは(他を使ってないなら)無視しましょう (笑) ----- ■課題6 画面の顔が灰色です(高野) ・Zoomの画面に顔は映ってるんですが、顔が灰色に見えます。 ●助言 ・カメラと照明の位置関係で、逆光になっているのかもしれません。  高野さんのパソコンはタッチパネルなんですから、灰色になって  見えにくければ(2本指でスワイプして)拡大して見ましょう。 ・スピーカービューにすれば、喋っているの顔だけ大きくなります。 ●結果 ・大きくなりました (笑) ----- ■課題7 2つ目の添付ファイルを(内藤) ・MyMailで2つ目の添付ファイルを読みたい。1つ目は読めています。 ●助言 ・1つ目と同様の操作で、2つ目も読めるはずです。  1 添付されたメールに移動したら、Applicationキーを押しましょう。   アプリケーションキーがないパソコンでは、Shift + F10キーです。  2 ↓キーを3回押し 添付ファイルの保存 に移動し Enter  3 Tabキーで 開く に移動すると1つ目に移動しているので Enter    2つ目のファイルを開きたいなら、2つ目に移動してから Enter ●結果 ・帰ってから練習します。 ----- ■課題8 規定のアプリを変更するには(塩畑) ・規定のアプリを変更する方法として色々紹介されていますが、  MySupportの中にある方法が、わかりやすいので薦めています。 ●助言 ・以下、MySupportを用いた規定のアプリの変更方法です。  1 Windowsキーを押し、マイスタートメニューを起動する  2 ↓キーで MySupport に移動し →キーを押す  3 ↓キーで ツール に移動し →キーを押す  4 ↓キーで PC設定 に移動し →キーを押す  5 Tabキーで 変更したい分野のアプリに移動し Enter  6 Tabキーで 変更したいアプリに移動し Enter ----- ■課題9 AltキーやWindowsキーのキャンセルは(塩畑) ・AltキーやWindowsキーを押した後キャンセルする方法として、  Escapeキーを押す方法が紹介されていますが、その方法だと、  実は一手間かかっています。 ●助言 ・以下、AltキーやWindowsキーでの操作のキャンセルする方法です。  Altキーをキャンセルするなら また Altキー を押す。  Windowsキーをキャンセルなら また Windowsキーを押す。 ●結果 ・そんだけー (笑) ----- ■課題10 夏!体験ボランティア2021(岩渕) ・ [sakado:03353] 【報告】夏!体験ボランティア2021 参照 ----- ■課題11 アップデートの確認のタイミング(岩渕) ・アプリのアップデートの確認は、どういったタイミングで?との質問に。 ●助言 ・Windowsや Google Chromeといったアプリは、放っておいても自動的に  更新してくれますが、PC-Talkerといった高知システム開発のアプリや  Zoomは、自分で更新の確認をし、最新版に更新しなければなりません。 ・毎月1日を、アップデートを確認する日にすると、間違いありません。 ・MySupportの ツールにある 最新版のチェックでは、PC-Talker10の  更新だけではなく、表示される全ての更新もしておくとハッピーです。 ・バックアップを手動でしている人は、アプリのアップデートのついでに  バックアップもする日にしておくと、何かあっても少しはハッピー (笑) ----- ■三瓶さんからの助言メール[sakado:03376] Re: 【報告】視覚講座8月フォロー講座 > ■課題2 Chromeで範囲選択を(塩畑) > ・Internet Explorerと同様に、Google Chromeでも範囲選択したい。 > ・Google Chromeでの文字列の選択なら Ctrl + Shiftで→キーですが、 >  Google Chromeで行単位の範囲選択をする方法を知りたい。 ++++ 三瓶のコメントここから ++++ マニュアルにできないとの説明がないので、高知システム開発にリクエストしてみてはいかがでしょうか? ご参考までに無料のスクリーンリーダー"NVDA"ではクローム、エッジ、ファイヤーフォックスいずれでも可能です。 ++++ 三瓶のコメントここまで ++++ > ■課題7 2つ目の添付ファイルを(内藤) > ・MyMailで2つ目の添付ファイルを読みたい。1つ目は読めています。 > > ●助言 > ・1つ目と同様の操作で、2つ目も読めるはずです。 >  1 添付されたメールに移動したら、Applicationキーを押しましょう。 >   アプリケーションキーがないパソコンでは、Shift + F10キーです。 >  2 ↓キーを3回押し 添付ファイルの保存 に移動し Enter >  3 Tabキーで 開く に移動すると1つ目に移動しているので Enter >    2つ目のファイルを開きたいなら、2つ目に移動してから Enter > ++++ 三瓶のコメントここから ++++ ご案内の方法は閲覧が可能になる簡便な方法です。 この手順で開いたファイルは、閲覧専用で、編集ができません。 編集が必要な場合は、従来の方法で、一度保存してから行うといいです。 ++++ 三瓶のコメントここまで ++++ ----- 【決定事項】 ・次回フォロー講座は、9月19日(日曜日)10時〜16時。 【課題】 ・Google Chromeで行単位の範囲選択をする方法を探さなくっちゃ! 【感想】 ・フォロー講座の午後の部での「夏ボラ」。生徒さんや学生さんの参加者は  5名でしたが、これを多いと感じるか少ないと感じるかは、人それぞれ。  こういった人数の話題が出るたびに、数なんかどうでも良いと言いますか、  多少は気にならないこともないけれど、気にしないことにしています。 ・こういった数の話題は「費用対効果」という呪縛にも似た罠に堕ちるだけ。  「費用対効果」で言えば、何もやらなければ、無駄な出費もありません。 ・でも、まかない種は育ちません。坂戸パソボラだって、最初のスタートは  わずか10人。それが今でも続いていて、大人数に増えることはないけれど  困った時に相談できるパソボラとして、50人くらいの人数で続いています。 ・ん、もしかして、これって SDGs(持続可能な開発目標)を先駆けてた (笑) ───────────────────────────── [管理用:sek210815]