【区分 】例会報告
【活動日】2023年12月3日
【時間 】10時から12時5分
【場所 】それぞれの場所
【件名 】2023年12月例会報告
【報告者】キリカ
【参加者】13名
犬山、伊原、岩渕、川辺、キリカ&涼音、酒井H、
杉田、高野、長井、西久保、羽鳥、平瀬、
【内容】
(1)参加者からの近況報告(それぞれから一言ずつ)
・別メールで報告します。
(2)11月例会以降の取り組み(岩渕)
・11月5日(日曜日)10時 11月例会(各自のいる場所から)
・11月10日(金曜日)9時半 福祉であいの広場の前日準備(勝呂公民館)
・11月10日(金曜日)14時 オンラインサポートサロン(各自のいる場所から)
・11月10日(金曜日)17時 福祉であいの広場機材運搬(すまいるはうすから搬出)
・11月11日(土曜日)8時半 福祉であいの広場(勝呂公民館)
・11月18日(土曜日)10時 視覚障害者パソコン体験講座1(すまいるはうす&Zoom)
・11月19日(日曜日)10時 視覚障害者パソコン体験講座2(すまいるはうす&Zoom)
・11月23日(木曜日)10時 鶴瀬パソコン勉強会(鶴瀬西交流センター会議室&Zoom)
・11月26日(日曜日)13時半 ボラ連研修・交流会(ワークプラザ3階&Zoom)
・12月1日(金曜日)16時 障害者週間の準備(市役所ホール)
・12月2日(土曜日)14時 ボラ連定例会(ボランティアビューロー&Zoom)
(3)12月例会以降の取り組み(岩渕)
・12月3日(日曜日)10時 12月例会(各自のいる場所から)
・12月4日(月曜日)9時 障害者週間(市役所ホール)
・12月5日(火曜日)13時半 社協地域デビュー講座(福祉センター2階)
・12月8日(金曜日)14時 オンラインサポートサロン(各自のいる場所から)
・12月8日(金曜日)16時半 障害者週間の片付け(市役所ホール)
・12月17日(日曜日)10時 視覚障害者パソコンフォロー講座(すまいるはうす&Zoom)
・12月19日(火曜日)14時 福祉であいの広場実行委員会(福祉センター2階)
・12月20日(水曜日)14時 市民活動フェア第3回実行委員会(坂戸市役所2階会議室)
・12月21日(木曜日)10時 社協ボランティアサロン(ワークプラザ3階)
・1月7日(日曜日)10時 1月例会(各自のいる場所から)
・3月3日(日曜日)10時 3月例会&パソボラ25周年(オルモ2階&Zoom)
・3月22日(金曜日)10時 市民活動フェアの前日準備(入西地域交流センター)
・3月23日(土曜日)10時 市民活動フェア(入西地域交流センター)
(4)ボラ連12月定例会について(平瀬)
・福祉であいの広場
産業まつりと別になったので参加者が少ないのではと心配されていましたが、
たくさんの参加がありました。
・ボラ連研修会
有意義な時間が過ごせたとみなさんからありました。
参加者からお礼のお電話もあったそうです。
・2月例会までの宿題
連絡員と役員を決めて連絡する(兼務可)
・12月のボランティアサロン 担当はカナリア、会場はワークプラザ。
クリスマスの朗読会です。ご参加ください。
(5)福祉であいの広場2023について(岩渕)
・福祉であいの広場がどんなものか、パソボラの中でのアナウンスを。
・障害者手帳があれば、交通規制があってもタクシーが近づけました。
・送迎も含めて参加できるための手配も工夫していきたいとなりました。
・実行委員会から、以下のアンケートが届いています。
1 当日の参加人数 7人
2 当日の参加内容(資料配布枚数、実演の見学者や指導を受けた人数)
(1)展示
・障害に応じたマウスやキーボード、読み上げソフトなどを紹介した。
・活動の様子を写真で展示した。
・NHKの「おはよう日本」で放送されたパソボラの様子を投影した。
(2)資料配布
・パソボラ紹介チラシ
(3)実演・指導
・障害に応じたマウスの使い方や読み上げソフトの使い方を指導した。
(4)販売
・該当せず
(5)スタンプラリー(来場者への課題含む)
・訪れたのは409人で、300人以上がスタンプラリーに参加した。
3 参加した感想
・参加者が予想を遥かに超えていた。産業まつりと一緒の時より多かった。
・障害に応じたマウスや読み上げソフトがあることを知ってもらえる、
パソボラのサポートを知ってもらえる、紹介できる良い機会となった。
・ステージからの音がうるさくて、話をしようとしても聞こえませんでした。
4 その他意見
・ステージの音声が2階にも流れていましたが、うるさくてしょうがなかったです。
説明や会話にも難儀することがありました。
・ソーラン節の時は音が大きくてうるさすぎるし、
ええげえしのハンドベルの時はブースの人の声がうるさくて、
せっかくのハンドベルの音が聞こえなかったです。
・音響は問題が多かった。音響の担当は、しっかり仕事をしてほしい。
ステージ上の人が音を確認するための「返しのスピーカー」を設置して
あったのでしょうか?
・パンフレットに赤ちゃんの駅の表示があったがドアが開いていなかった。
社協の吉田さんが勝呂公民館の受付の人に言ってくれたので
聞けて開けてもらえたが「終わりました」と受付に言ったら
すかさず閉められてしまった。あれでは必要になった人が使えません。
少なくとも「使いたい人は公民館の受付に頼んでください」くらいは
ドアのところに書いておいてほしいです。
・ベビーベッドも子供を置けない向きに置いてあったので、
ソファーを使った。誰が使うか考えているのか疑問です。
5 市提案の追加質問(前の回答とダブっても構いません)
A:企画・立案・実行委員会の段階
◎良かった点
・今年度の様子 社協の皆さんの一生懸命さが、
こんなにも伝わってきたのはなかったかも。
◎改善点
・今年度の様子 福祉であいの広場を経験してきた人が
社協の担当者にいなかったのはいただけません。
・来年度に向けて ノウハウの継承が必要です。
B:準備段階(1週間から前日まで)
◎良かった点
・来年度に向けて 横断幕などの写真を撮っていたので、
来年度は参考にできると思います。
◎改善点
・今年度の様子 担当ブースの前日準備が夕方以降しかできないようでは困ります。
・来年度に向けて そもそも参考にできる記録を取っていなかったことが問題では。
C:当日
◎良かった点
・今年度の様子 お客さんが凄く多くて良かった。
産業まつりと今回分けたので
福祉に関心のある人が来てくれたのが良かった。
福祉であいの広場を目的にみんな来てくれたので理解があった。
産業まつりと一緒でないので、
交通規制がなく駐車場も使いやすかった。
◎来年度に向けて
産業まつりとはお客さんの層が違うので、来年も分けたほうが良い。
車の人は駐車場が近くて良かった。前は遥か遠くに停めていたので。
◎改善点
・今年度の様子 今回のアンケートについてですが、どんな内容のアンケートなのか
事前に知らせてもらえていたら、回答を念頭においた記録や記憶が
できたように思います。当日までに示しておいて欲しいです。
・来年度に向けて 普段から福祉に関心のある人に来てもらえるという安心感が
あるのはわかるが、普段は福祉に関心のない人が産業まつりの
ついでであっても来てもらえるのは貴重な側面ではないかと思う。
痛しかゆしです。
(6)ボラ連研修・交流会について(平瀬)
・25周年のチラシを、プログラムの中に折り込んでもらった。
・招待グループとボラ連参加グループが活動内容を発表した。
開始時は所属グループごとのテーブルが指定されていたが、
後半は気になったグループのテーブルに移動して交流した。
・パソボラ会員と関係者からは会場とZoomで9名が参加した。
・参加した感想
Zoomは聞こえにくいことがありましたが、須田さんの「みっつのあ」の
体操は素敵だなと思って毎日空き時間にやっています。
聞きにくいこともありましたが、ぽんぽこりんさんも楽しかったです。
岩渕さんの声もよく聞こえました。
(7)社協の地域デビュー講座について(岩渕)
・日時 12月5日(火曜日)13時30分〜16時
会場 坂戸市福祉センター2階
内容 最初に、視覚障害と生活について(西久保さん)
続いて、障害をIT(情報技術)で(パソボラ担当)
※Zoomは社協のZoomを使用するので、URLは後日になっていましたが、
今回は公開講座ではないので、Zoomもパスということになりました。
(8)市民活動フェアについて(岩渕)
・第3回実行委員会は、12月20日(水曜日)14時から市役所2階です。
(9)パソボラ25周年について(岩渕)
・広報さかど2月号への掲載を依頼する(申し込みの〆切は12月下旬)
・交流会のお昼をどうするか、頭の隅で検討よろしく。
どんなお弁当がいい、これ作るよ、これ持って行くよ、などなど。
・講演会は誰でも参加できますが、交流会は会員と講師の参加です。
会員と講師以外では、以下の皆さんの招待が了承されています。
パソボラ出身でデイジー坂戸を担い続けている成島さん。
坂戸社協の吉田さん。
鶴ヶ島社協の牧野さん。
20周年講師の園部さん。
坂戸パソボラの最初の10人であり、現在はデイジーの山口さん。
埼玉障害者センターの理事並びに、すまいるハウスのスタッフ。
・他にも招待したい人が浮かんだら、提案をよろしく。
パソボラで会計を担っていた大山さん(現在は拡大写本)
パソボラでボラ連を担ってきた鵜沢さん(現在はデイジーなど)
パソボラにも参加してデイジー坂戸を育てたカナリアの菅原さん。
医療的ケアの必要な子供たちのサポートに関わっている田中さん。
夏ボラへの招待に唯一参加し視覚講座にも参加し続けた新井さん。
宍倉さんと清水さん用の福祉タクシーを手配する(費用はパソボラから)
足の確保を前提として近藤さんにも声をかける(平瀬さんから送迎OK)
(10)稲川さんの後任(募集中)について(岩渕)
・以下、必要な担当(募集中)です。
・副代表 募集中
・会計 キリカ、募集中
・会員 岩渕、募集中
・ホームページ更新 岩渕、募集中
・ホームページ保存 岩渕、募集中
(11)今月スペシャル「スマホでZoom実践編の続き」(岩渕)
◎11月の今月スペシャルで、以下の3つが確認できました。
・Android(Yモバイル)のYahoo!メールでのフォルダ作成。
・Android(AUメール)でのフォルダ作成
・ショートメッセージからZoomに参加する方法。
◎残っているのは、以下の4つです。
・Android(ドコモメール)でのフォルダ作成の確認。
・Android(Softbankメール)でのフォルダ作成の確認。
・Gmail でのフォルダ(ラベル)作成を実際に。
・iPhoneでのフォルダ作成(フォルダ作成以外の方法でも)
◎今月スペシャルまでが盛沢山だったので
続きは後日となりました。
(12)その他(報告、連絡、相談など)
◎日高市の人のプレクストークのサポートについての相談があった。
◎講座やイベントに参加した時の会員の食費は会が負担しているが、
サポーターやガイドさんなどの分についても会が負担することと、
二人で一人分以上の交通費についても会が出すことが了承された。
◎MyMailで自動振り分けの設定方法の手順を知りたい(堀井)
・堀井さんの参加がなかったので、今度のフォロー講座で。
◎スマホのGmailで、テキスト形式で送信できるように設定する方法を探し出す。
・どなたか知恵を貸してください(引き続きの課題)
(13)次回の司会と書記を選出(立候補がなければ司会と書記が指名)
・司会 岩渕、書記 キリカ
【決定事項】
・次回の例会は、1月7日(日曜日)10時〜12時(第1日曜日です!)
・講座やイベントに参加した時の会員の食費は会が負担しているが、
サポーターやガイドさんなどの分についても会が負担することと、
二人で一人分以上の交通費についても会が出すことが了承された。
【課題】
・広報さかど2月号での25周年記念講演会のご案内の掲載を依頼する。
・交流会のお昼をどうするか、これ作る、これ持って行くなど検討を。
・25周年交流会に・誰か招待したい人が浮かんだら、提案をよろしく。
・稲川さんが担ってきた役割の後任が決まるまでは募集中が続きます。
・Gmailで、テキスト形式で送信できるように設定する方法を探し出す。
・Android(ドコモメール)でのフォルダ作成の確認。
・Android(Softbankメール)でのフォルダ作成の確認。
・Gmail でのフォルダ(ラベル)作成を実際に。
・iPhoneでのフォルダ作成を発見する(フォルダ作成以外の方法でも)
・MyMailで自動振り分けの設定方法の手順を知りたい(堀井)
【感想】
・25周年のチラシもポスターもでき、いよいよですを実感してます。
─────────────────────────────
[管理用:rmt231203]