【区分 】視覚講座
【活動日】2023年5月21日(日曜日)
【時間 】10時〜17時50分
【場所 】就労施設「すまいるはうす」
【件名 】視覚講座5月フォロー講座
【報告者】岩渕
【参加者】13人(石井、伊原、岩渕、川辺、キリカ&涼音、
酒井H、塩畑、杉田、高野、長井、羽鳥、堀井)
【内容】
・最初に、参加したそれぞれから、自己紹介や近況、今日やってみたいこと、
解決したいこと、紹介したいことなどを簡単に。
・次に、それぞれからの課題や紹介の共有と質疑応答を行ない、
その後、課題については解決に向け、ひとつずつサポート。
・以下、それぞれからの一覧です。
1 ゆうちょダイレクトでトークン不要(岩渕)
2 Zoom参加の最初が変わった?(伊原)
3 タッチパッドの無効化(酒井H)
4 MyMailでGmail(酒井H)
5 スマホからの写真をパソコンで保存(高野)
6 docomoの人にメールが不着(高野)
7 Windows11パソコンのセットアップ(高野)
8 Zoom参加をスムーズに(堀井)
9 音量変更の数字の読み上げ(堀井)
10 高知ソフトを最新に(堀井)
-----
■課題1 ゆうちょダイレクトでトークン不要(岩渕)
・7月からゆうちょダイレクトでトークンが必要となるが、トークンは
表示されている内容を読み上げる機能が全くないため視覚障害者には
使うことができないという、致命的な欠陥があった。
・坂戸パソボラでもゆうちょダイレクトを用いているので、トークンを
導入するにあたっての疑問点をサポートセンターに問い合わせたおり、
トークンは視覚障害者には使い物にならないことを具体的に説明し、
トークンの使用を強いるのは、視覚障害者にはゆうちょダイレクトが
使えなくてもしょうがないと言っているのに等しいことを指摘した。
・その甲斐もあって(と思うことにしましょう (笑))
視覚障害者に限り、今後もメールワンタイムパスワードによる送金時
認証を利用できるようになりました。
・これまでどおりに使うためには、窓口または郵送での申請が必要です。
窓口なら、通帳かキャッシュカード、印鑑と障害者手帳をお忘れなく。
・詳しくは、以下をご覧ください。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2023/news_id001901.html
-----
■課題2 Zoom参加の最初が変わった?(伊原)
・Zoomを開始しようとすると何か変わってしまったようで迷いました。
●助言
・自宅でもそうでしたが、今日の会場からもZoomに参加しようとすると
英文のメッセージが出て戸惑いました。Zoomの何かが変わったのかも。
・Zoomをアプリからパソコンで初めて起動したところ「規約に同意」を
意味する英文のメッセージが表示されました。
参加ボタンを選択すると、いつもと同じような操作で参加できます。
参加ボタンを選択しないと次に進むことができません。
一度「規約に同意」を選択すると、次回からは表示されません。
パソボラメールで知らされたパスワード込みのURLから入る分には
「規約に同意」は出てきません。Zoomでアカウント登録した人だけの
現象と思われます。出てきても慌てず「規約に同意」を選びましょう。
-----
■課題3 タッチパッドの無効化(酒井H)
・Fn + F6でタッチパッドを無効化しても、また有効になってしまいます。
●結果
・Zoom越しでリモートサポートをしていても、移動したところではなく、
違うところに移動してしまいます。
リモートサポートなんですから、酒井さんのパソコンのタッチパッドに
触れるなんて、物理的に無理なわけで (笑)
つまり、原因はタッチパッド以外なんじゃーなかろーか(謎)
-----
■課題4 MyMailでGmail(酒井H)
・GmailでのGmailは使いにくいので、MyMailでGmailを使いたい。
●結果
・MyMail5の環境→複数アカウント→新規作成→Gmailかんたん設定で。
MyMail5で Gmailが使えるようになった(簡単じゃなかったけど (笑))
-----
■課題5 スマホからの写真をパソコンで保存(高野)
・スマホからメールで届いた写真をパソコンに保存したい。
●助言
・スマホからだろうがパソコンからだろうが、保存の手順は一緒です。
●結果
・通常の保存ではなく、「添付ファイル 保存先の標準フォルダー」を
設定していたことを忘れたまま保存先のフォルダー名を変更したため
保存できず、「原因不明のエラー」に類した文言が表示されていた。
「添付ファイル 保存先の標準フォルダー」に登録してあったのは、
「5添付ファイル」の全角の「5」が半角になり、スペースも加えた
「5 添付ファイル」になっていたので、これを登録し直し解決 (^_^)
-----
■課題6 docomoの人にメールが不着(高野)
・docomoの人にメールを送ったら、不着通知が届きました。
●助言
・docomoと言うことはスマホでしょうが、パソコンから送ったメールは
迷惑メールとして扱われ、初期設定で届かないようになっています。
「迷惑リスト」から除外するよう設定すれば、届くようになります。
・不着通知には不着理由が載っているので、相談前に消さないで (笑)
-----
■課題7 Windows11パソコンのセットアップ(高野)
・パソコン DELL Latitude 3520、Windows11 Home 64 Bit
・Wi-Fi 5C6199DCF186-5G(PW bg3yf7vt3t05nt)
●結果
・パソコンを使いやすくなるよう設定した。
・タッチパネルが使えない原因は PC-Talkerタッチ機能を使用するだった。
PC-Talkerの初期設定→自動起動の設定→PC-Talkerタッチ機能を使用する
のチェックを外したら、タッチ操作で動くようになった(何てこったい)
・Microsoft Officeをインストールし、使いやすくなるよう設定した。
・Google Chrome を使いやすくなるよう設定した。
・Edgeを初期設定し使いやすくなるよう設定した。
・Zoomを使いやすくなるよう設定した。
・リアルタイムバックアップソフトをインストールし、保存対象を設定した。
・プリンター(EPSON EW-M752T)設定に向けドライバをダウンロードした。
・Windows10パソコンのドキュメントの再引っ越しは鶴瀬パソコン勉強会で。
・MyAccess を手動で無理やり(笑)引っ越す挑戦も、鶴瀬パソコン勉強会で。
-----
■課題8 Zoom参加をスムーズに(堀井)
・新しいパソコンでZoomに入るのが大変なので、参加をスムーズにしたい。
●結果
・「参加時に ビデオプレビューダイヤログを 常に表示する」のチェックが
入ったままだったので、「参加する」を選ばないと入れない状態だった。
チェックを外し、MyMailでF5を押すだけで、一気に入れるようにした。
・ついでに、Zoomが使いやすくなるよう設定を見直した (^_^)
-----
■課題9 音量変更の数字の読み上げ(堀井)
・音量変更の数字を読み上げるようにしてもらいました(との報告)
●助言
・PC-Talker Neo の2023年3月29日の更新で、Windows11で音量変更の数字を
読み上げるようになりました。
PC-Talker Neo に限らずソフトを最新に更新する際には、どんなところが
更新されたのかを読んでおきましょう。
こんな使い方、知らなかった!を、けっこう発見できます(経験者は語る)
-----
■課題10 高知ソフトを最新に(堀井)
●助言
・Windows Updateなら放っておいても、そのうち強制的にされちゃいますが、
Windows Update以外のソフトは自分でしないと不具合も含めそのままです。
PC-Talkerも MyMailも MyBookも NetReaderも MyNewsもそれ以外のソフトも
自分で最新版があるかどうかを確認しないことには、最新版にできません。
定期的に、例えば月末、最新版があるかどうか MySupportで確認しまょう。
●結果
・以下の手順で、最新版の有無を確認し、最新版に更新した。
1 Windowsキーを押して、マイスタートメニューを起動
2 ↓キーで MySupport に移動して Enter
3 ↓キーで ツール に移動して→キーを押す
4 ↓キーで 最新版にチェック に移動する
5 →キーを押すと(最新版があれば)最新版が表示される
6 ↓キーで更新したいソフトに移動して→キーを押す
7 その後は指示に従って Enterだが
途中一度だけ「安全操作」と聞こえ、「いいえ」が選ばれているので、
←キーで「はい」に移動して Enter
8 その後も何度か確認を求められるが、それら全てOKなので全て Enter
-----
【決定事項】
・次回フォロー講座は、6月18日(日曜日)10時〜16時。
・小林さん、鈴木さん、内藤さん、長岡さん、堀井さんの会費を預かり。
【課題】
・鶴瀬パソコン勉強会で、高野さんパソコンとプリンターを無線接続し、
ドキュメントを再引っ越し、MyAccess を無理やりにでも引っ越す (笑)
【感想】
・高野さんから「フォロー講座の会場にパソコンを持ってうかがいます。
サポートが終わったら取りにうかがいます」とのメールがありました。
・高野さんはパソコンを持って来るだけで、後日また持ち帰るだけなら、
別に高野さんでなくても良いわけで、例えば、宅配便で送ってもらえば
また宅配便で送り返せます。送料も、電車代+タクシー代くらい (笑)
・そんなわけで、パソコンは宅配、人間はZoomでサポートしてみました。
Zoom越しのリモートコントロールではないので操作もとてもスムーズで
その日のうちに終了し、宅配で送り返せました(何でしたら皆さんも)
─────────────────────────────
[管理用:sek230521]