【区分 】例会報告 【活動日】2025年5月4日 【時間 】10時から12時30分 【場所 】それぞれの場所 【件名 】2025年5月例会報告 【報告者】キリカ 【参加者】9名      犬山、岩渕、川辺、キリカ&涼音、酒井H、西久保、平瀬、吉田Y 【内容】 (1)参加者からの近況報告(それぞれから一言ずつ) ・別メールで報告します。 (2)4月例会以降の取り組み(岩渕) ・4月6日(日曜日)10時 4月例会(各自のいる場所から) ・4月17日(木曜日)10時 鶴瀬パソコン勉強会サポート(会場&Zoom) ・4月20日(日曜日)10時 視覚フォロー講座(すまいるはうす&Zoom) ・4月24日(木曜日)10時 社協ボラサロン パソボラ担当(福祉センター2階) (3)5月例会以降の取り組み(岩渕) ・5月4日(日曜日)10時 5月例会(各自のいる場所から) ・5月15日(木曜日)10時 鶴瀬パソコン勉強会サポート(会場&Zoom) ・5月18日(日曜日)10時 視覚フォロー講座(すまいるはうす&Zoom) ・5月28日(水曜日)14時 社協登録グループ代表者会議(福祉センター2階) ・6月1日(日曜日)10時 6月例会(各自のいる場所から) (4)ボランティアサロンについて(岩渕) ・日時 4月24日(木曜日)10時から ・担当 パソボラ ・内容 迷惑メール・詐欺サイトの見分け方! ・資料 https://www.nareru.net/iroiro/meiwaku.htm ・参加 26人  パソボラの会場参加は1名でも、Zoom参加が一杯、さすがパソボラ (^_^) (5)2024年度決算報告について(キリカ) ・[sakado:04287] 2024年度決算報告と2025年度予算(案)の読み上げ版 参照 ・質問 昨年の会費は誰までが対象ですか?  回答 昨年の会費は去年の4月までに入会していた人が対象です。     5月の総会で会費を無しにする前に入会していたからです。     5月以降に入会した人には会費がありません。     4月までの会費を納めていた人がまた会費を納めたとしても     寄付として受け取りますので、ご心配なく (笑) ・承認されました。 (6)2025年度予算(案)について(キリカ) ・[sakado:04287] 2024年度決算報告と2025年度予算(案)の読み上げ版 参照 ・質問 特別会計の一般会計への統合はいつ頃の予定ですか?  回答 昨年度から会費を無しにした影響がどれぐらいあるか     今年度は様子をみて、時期を検討したいと思います。     統合した際にはまた報告します。 ・承認されました。 (7)パソコン体験フォロータイム(困り事の解決や課題の掘り下げなど) 1 リンクポケットへの保存(酒井) ・リンクポケットが充電できたので、リンクポケットに保存したい。 ・保存の方法を覚えたい人が他にもいたので、5月フォロー講座で。 ----- 2 iPhoneの充電ケーブルについて(西久保) ・スマホをiPhoneに買い換えたら純正のUSBケーブルが付いてきました。  充電だけでなくデータの転送もできると言うことだったので試したが、  挿し込み口がタイプCで、パソコンの挿入口に合わなかった。  USBのCタイプとはどういう意味なのか、どう使うのかを知りたい。 ・USBタイプCは、挿し込みの上下がなくなったUSBです。  最近のパソコンだと付いていることもありますが、無い場合は  アダプタを買ってくればパソコンの挿し込み口と繋げます。  アダプタを買う時は色々な種類があるので気を付けてください。  買いに行く時はiPhoneに付いてきたケーブルを持って行って、  店員さんにどんな用途か伝えた上で、選んでもらいましょう。 ----- 3 iPhoneがアップデートして動かなくなった(西久保) ・昨日iPhoneのアップデートがあって動かなくなった。  再起動で検索して一通りやってみたができなかった。 ・iPhoneにも色々あります。iPhone16E 再起動 で検索しましょう。  3本指タップで VoiceOver ScreenCurtain off を試しましょう。 ----- 4 掃除機のような音(西久保) ・西久保さんのZoomから、掃除機で吸っているような音が聞こえます。 ・Zoom の 設定 の中の オーディオ の中の  Zoomバックグラウンドノイズ除去 で  低 (かすな背景雑音)が選択されていたので  自動(ノイズ抑制を自動調整)に変更したら聞こえなくなった。 ----- 5 Bluetoothのイヤホン(吉田Y) ・サピエ図書館の本を Bluetoothイヤホンで聞きたい。 ・プレクストークリンクポケットで Bluetoothは使えません。  パソコンの MyBook Neoからなら、Bluetoothでイヤホンに接続できます。 ・Bluetoothには距離の制限があるので、使いたい環境を確認しましょう。  接続が切れたら再接続が必要になるので、できるようにしておきましょう。  途切れた場合の再接続が心配ならWi-Fiでの接続という選択肢もあります。 ・充電時間にも差があるし、Bluetoothの世代にも差もあります。 ・耳に入れるタイプは、収納ケースに入れるだけで充電できます。 ・耳に入れるタイプは、落とした時に探せないことを考えておきましょう。 ・耳に掛けるタイプは、耳に入れるタイプより周辺からの音が聞こえます。 ・耳に掛けるタイプは、耳に入れるタイプより落としても探しやすいです。 ・マイク付きのイヤホンにすれば、サピエだけでなく、Zoomでも使えます。 ・Bluetooth接続ネックスピーカー(肩掛けスピーカー)をお薦めします。  耳に入れないので耳を圧迫しませんし、首に回しているので落ちません。  マイク付きで低遅延(音が遅れない)防水、GW中1,000円割り引き (笑) 【決定事項】 ・次回の例会は、6月1日(日曜日)10時〜12時 【課題】 ・プレクストークリンクポケットへの保存は、5月フォロー講座で。 【感想】 ・決算と予算、承認されて良かったです。 ───────────────────────────── [管理用:rmt250504]