【区分 】例会報告
【活動日】2025年7月6日
【時間 】10時から12時30分
【場所 】それぞれの場所
【件名 】2025年7月例会報告
【報告者】キリカ
【参加者】13名
安沢、石井、岩渕、川辺、キリカ&涼音、酒井H、
島田K、島田M、西久保、羽鳥、吉田S、吉田Y
【内容】
(1)参加者からの近況報告(それぞれから一言ずつ)
・別メールで報告します。
(2)6月例会以降の取り組み(岩渕)
・6月1日(日曜日)10時 6月例会(各自のいる場所から)
・6月7日(土曜日)14時 ボラ連6月定例会(ビューロー)
・6月15日(日曜日)10時 視覚フォロー講座(すまいるはうす&Zoom)
・6月19日(木曜日)10時 鶴瀬パソコン勉強会サポート(会場&Zoom)
(3)7月例会以降の取り組み(岩渕)
・7月6日(日曜日)10時 7月例会(各自のいる場所から)
・7月17日(木曜日)10時 鶴瀬パソコン勉強会サポート(お休みです)
・7月20日(日曜日)10時 視覚フォロー講座(すまいるはうす&Zoom)
・8月2日(土曜日)14時 ボラ連8月定例会(ビューロー)
・8月3日(日曜日)10時 8月例会(各自のいる場所から)
(4)ボラ連について(安沢)
・ボラ連研修会
日時 1月25日(日曜日)13時30分から
会場 坂戸市文化施設オルモ3階ホール
内容 映画『どんぐりの家』音声ガイド・字幕付き上映会
協力 声なびシネマわかば
・事前鑑賞会(どんぐりの家を知るために)
日時 8月28日(木曜日)10時から12時
会場 福祉センター2階
・今後のボランティアサロン(第4木曜日10時から12時まで)
9月25日 坂戸市手話サークル 耳の聞こえない世界とは
10月23日 よりあい*ええげえし ふんわりパステル画 秋描こう
11月27日 カナリア 朗読会
2月25日 デイジー坂戸 見て聴いて感じる読書
(5)パソコン体験フォロータイム(困り事の解決や課題の掘り下げなど)
1 MyMailでZoomに入る方法(島田K)
・MyMailを立ち上げてZoomに入ろうとすると上手くいかなくて、
今日はマウスで入ってもらいました。
・パソボラのZoomアドレスを記しているメールに移動し Enter
Escキーで読み上げを停止(読み上げ中は操作できません)
https://us04web.zoom.us/j/3317242049?pwd=SWNZMnVlWDVtaWRSNnFCWWRCbVd1dz09
と聞こえたら F5キー を押せばパソボラのZoomが起動します。
-----
2 Zoomのミュートのやり方(島田K)
・Zoomのミュートのやり方をもう一度教えてください。
・Zoomのミュートは Alt + A です。
-----
3 Zoomの退室の仕方(島田K)
・Zoomの退室の仕方を教えてください。
・Zoomの退出は Alt + Q です
退出の確認をしない設定にしてあれば、それだけで退出できます。
退出の確認をしない設定にしていないと、
ALT + Qをしても何も読み上げず
Tabキーを押して退出に移動しないと退出と読み上げません。
退出で困っている人は、退出の確認をしない設定にしてもらいましょう。
-----
4 退出後にまた入る方法(島田K)
・退出した後に、また入る方法を教えてください。
・退出した後に、また入るのは MyMailからです。
-----
5 パソコンが立ち上がらない(吉田Y)
・パソコンが立ち上がりません。
・画面共有で確認すると、ログイン画面で止まっていた。
画面中央にエラー画面が表示され、OKを求めていた。
キーボード操作ではOKボタンに移動できないため、
吉田Sさんに有線マウスを買ってきてもらい、
マウスでOKボタンに移動してもらった。
ログイン画面はピンコードを入れて入れた。
OneDriveが起動していたので終了させた。
読み上げないので音量変更を確認した。
PC-Talkerが表示されていなかったので、起動した。
パソコンの起動時にPC-Talkerが組み込まれなかったようだ。
Zoomも最新、Windowsアップデートも最新なのに
Zoomのリモートコントロールが消えてしまうので遠隔操作できず。
さていったい何が起きたのでしょうか。
-----
【決定事項】
・次回の例会は、8月3日(日曜日)10時〜12時
【課題】
・Zoomのリモートコントロールが消えてしまうのは何故?
【感想】
・とりあえず起きれて参加できて良かったです (笑)
─────────────────────────────
[管理用:rmt250706]