【区分 】例会報告
【活動日】2025年9月7日
【時間 】10時から12時10分
【場所 】それぞれの場所
【件名 】2025年9月例会報告
【報告者】キリカ
【参加者】10名
安沢、石井、岩渕、川辺、キリカ&涼音、酒井H、西久保、羽鳥、吉田Y
【内容】
(1)参加者からの近況報告(それぞれから一言ずつ)
・別メールで報告します。
(2)8月例会以降の取り組み(岩渕)
・8月3日(日曜日)10時 8月例会(各自のいる場所からZoom)
・8月17日(日曜日)10時 視覚フォロー講座(すまいるはうす&Zoom)
・8月17日(日曜日)13時 夏!体験ボランティア(すまいるはうす&Zoom)
・8月21日(木曜日)10時 鶴瀬パソコン勉強会サポート(会場&Zoom)
・8月28日(木曜日)10時 どんぐりの家 事前鑑賞会(福祉センター2階)
・8月28日(木曜日)14時 オルモ担当者と映画上映の打ち合わせ(オルモ)
(3)9月例会以降の取り組み(岩渕)
・9月7日(日曜日)10時 9月例会(各自のいる場所からZoom)
・9月18日(木曜日)10時 鶴瀬パソコン勉強会サポート(会場&Zoom)
・9月21日(日曜日)10時 視覚フォロー講座(すまいるはうす&Zoom)
・9月25日(木曜日)10時 ボランティアサロン(福祉センター2階)
・10月4日(土曜日)14時 ボラ連10月定例会(ビューロー&Zoom)
・10月5日(日曜日)10時 10月例会(各自のいる場所からZoom)
(4)夏ボラについて(岩渕)
・8月17日(日曜日)13時 夏!体験ボランティア(すまいるはうす&Zoom)
「見えない人とパソコン・スマホ」をテーマに開催し、16人が参加した。
(5)ボラ連について(安沢)
・ボラ連研修会について
日時 1月25日(日曜日)13時30分から
会場 坂戸市文化施設オルモ3階ホール
内容 映画『どんぐりの家』音声ガイド・字幕付き上映会
協力 声なびシネマわかば
パソボラからの参加希望者 岩渕、キリカ&涼音、吉田Y&ガイド
・来年度のボラ連研修会について
以下4つの候補の中で、パソボラが参加したいのは?
1 よりあいええげえし マイケアプラン
2 あんどうりすのゆるっとアウトドア防災
https://andorisu.jimdofree.com/
3 坂戸市役所に出前講座を依頼(検討したいので具体的な提案を)
4 女子栄養大学に、講師を依頼(検討したいので具体的な提案を)
市役所の出前講座と女子栄養大は、具体的でないため選びようがない。
パソボラはマイケアプランとアウトドア防災の中から「防災」を選択。
・今後のボランティアサロン(第4木曜日10時から12時まで)
9月25日 坂戸市手話サークル 耳の聞こえない世界とは
10月23日 よりあい*ええげえし ふんわりパステル画 秋描こう
11月27日 カナリア 朗読会
2月25日 デイジー坂戸 見て聴いて感じる読書
(6)例会のお知らせについて(岩渕)
・例会のお知らせメールを、現状に即した文面に変更したい。
現在は以下の文面
○月例会を○月○日(日曜日)10時から「すまいるはうす」で行ないます。
今後は以下の文面に。
○月例会を○月○日(日曜日)10時からZoomで行ないます。
・お知らせメールの変更に伴って、返信用メールも以下に変更する。
会場参加 する・しない・未定 を削除
・ここ数年の現状を踏まえ、以下も変更する。
送迎希望 する・しない を削除
立て替え を削除
・その他、原状に即した文面に変更することが承認されました。
(7)パソコン体験フォロータイム(困り事の解決や課題の掘り下げなど)
1 高速スタートアップを有効に(酒井H)
・パソコンの MySupportの中のシステムのところで
高速スタートアップがオフになっていたのでオン(有効)にしたい。
・MySupportの システム情報 は表示されているだけで変更できません。
高速スタートアップの設定は 個人用設定 の中の深い所にあります。
-----
2 スリープ後のピンコードの解除(西久保)
・ピンコードを設定したらスリープ後に解除できなくなって困っています。
困るので、いっそのことピンコードを解除しようかなと思っています。
スリープからの復旧時にピンコードを求められないようにしたいです。
・MySupportの ツール の中の パスワード入力とロック画面の設定 で
スリープ解除時にパスワードの入力を省略する に変更してみましょう。
-----
3 スマホにロックがかかって(西久保)
・スマホで電話できなくなりました。原因はロックがかかったことでした。
・どうやって解決したかは大事な情報なので、皆さんで共有しましょう。
・以下、西久保さんからの近況報告と質問への回答から。
・原因は iOSのアップデートの時に入れたパスコードが間違っていたため
ロックがかかったことでした。
復旧のためアップルの指定店に行って初期化してもらいました。
初期化だけならどこの店でもできますが、ロックがかかった初期化は
指定店でないとできなくて近くだと川越のカメラのキタムラでした。
キタムラに行ったらデーターの移動はできないと言われたので帰って
今度は若葉のdocomoショップに行ったらここではできないと言われ、
docomoショップの川越店に電話したところ、もしかしたら他の故障も
あるかもしれないのでということになって結局また川越のキタムラに
行ってくださいと言われ、電話したら予約なしでもと言われたので、
また翌日カメラのキタムラに行きました。
行ったら、椅子が外国仕様の高さの回転チェアでびっくりしました。
アップルの指定店は椅子の高さも指定され、変えられないそうです。
初期化中にバックアップがあるのでデータも生かせるかもとなって、
初期化してもらったら次の担当に変わって普通の椅子に移動しました。
データのセットアップをしてもらって何とかなりました。
買った時には顔認証だけの設定にしたかったのですが、パスコードも
セットと言われ設定したのですが、どうにも使いにくいので両方とも
解除したはずなのに、急にアップデートで認証が必要になり、家内に
簡単なコードを設定してもらったら大丈夫だったので、今回もそれで
いけるかなと思ったらダメで他のパスコードかなと試しているうちに
ロックされてしまったみたいです。
パスコードを外したはずなのに外れてなかったのには疑問が残ります。
【決定事項】
・次回の例会は、10月5日(日曜日)10時〜12時
【課題】
・酒井Hさんの高速スタートアップを有効にする設定変更と
西久保さんのスリープからの復旧時のピンコード解除は、
時間切れにつきフォロー講座で。
【感想】
・近況報告がとても豊富で、楽しかったです。
─────────────────────────────
[管理用:rmt250907]